けいおうぎじゅく

慶應義塾大学

私立大学 東京都/神奈川県

慶應義塾大学/文学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

人文社会学科(800名)

所在地

1年:神奈川
2~4年:東 京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●文化や社会のあり方、人間の本質を追究する
●多くの逸材を輩出した、創設130年を越える歴史と伝統の中で学ぶ
●多様な学問分野を展開し、統合的な思考力を培う

創設130年を越える歴史を誇り、永井荷風をはじめ、数多くの作家や評論家を輩出した学部です。17専攻・2部門(自然科学・諸言語)があり、多様な学問分野を展開しています。専門分野に根ざしながら、広い視野に立った統合的思考力を養います。

【キャンパス】

日吉キャンパス(1年)、三田キャンパス(2~4年)

【学生数】

3538名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

142名(2023年5月1日現在)

【大学院】

文学研究科(M/D)、社会学研究科(M/D)

人文社会学科

【講義・学問分野】

哲学専攻、倫理学専攻、美学美術史学専攻、日本史学専攻、東洋史学専攻、西洋史学専攻、民族学考古学専攻、国文学専攻、中国文学専攻、英米文学専攻、独文学専攻、仏文学専攻、図書館・情報学専攻、社会学専攻、心理学専攻、教育学専攻、人間科学専攻

学部の特色

文化や社会のあり方、人間の本質を追究する

現代社会はめまぐるしく変化し、それに対応して大学の在り方も問い直されています。しかし、そのような状況であればこそ、“人間”と“人間が生み出した文化”の本質に目を向ける本学部の学問の重要性はより高まっています。協調性を持ちつつも、周囲の状況に振り回されない落ち着いた視座を獲得することを本学部の教育はめざしています。

多くの逸材を輩出した、創設130年を越える歴史と伝統の中で学ぶ

本学部は、創設130年を越える歴史を誇り、多くの足跡を残してきました。
永井荷風に始まる『三田文学』からは、久保田万太郎、佐藤春夫、山本健吉、西脇順三郎、安岡章太郎、遠藤周作、江藤淳、村松友視、荻野アンナ、鈴木光司など、多くの作家や評論家を送り出しています。
また、哲学、史学、文学、図書館・情報学、人間関係学の全分野において、多様な教授陣、卒業生達が国内外で活躍しています。

多様な学問分野を展開し、統合的な思考力を培う

本学部の特色は17専攻・2部門(自然科学・諸言語)を擁し、多様な学問分野を展開していることです。
専攻の必修科目に加えて、自分の専攻以外の科目を各自の興味に応じて自由に履修できるよう配慮してあります。スタッフも、専任教員のほか、多様な講師陣をそろえています。
こうした環境のもと、専門分野に根ざしながら、広い視野に立った統合的思考力を養う教育を実施しています。

学べること

人文社会学科

2年次から自分に合った専攻を自由に選択できる

入学の段階では全員が「人文社会学科」に所属し、1年次は総合教育科目や必修語学科目を中心にさまざまな学問に触れることで、2年次から進むべき専攻をじっくり考えます。そして2年次からいよいよ自分の所属する専攻で専門的な知識を深めていきます。入学の段階で専攻が決まっていないため、大学で学ぶ中で自分に合った学問を選択できることが、本学文学部の特徴です。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

東京都港区三田2-15-45
入学センター
(03)5427-1566

【URL】

https://www.keio.ac.jp/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ