慶應義塾大学/理工学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
機械工学科
電気情報工学科
応用化学科
物理情報工学科
管理工学科
数理科学科
物理学科
化学科
システムデザイン工学科
情報工学科
生命情報学科(学部計:932名)
所在地
1~4年:神奈川
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
理工学部の偏差値を見るプロフィール
【キャンパス】
日吉キャンパス(1・2年)、矢上キャンパス(3・4年)
機械工学科
【講義・学問分野】
材料力学・マテリアルサイエンス、機械力学・制御・ロボット、デザイン・設計・加工、流体力学・流体工学、熱力学・燃焼工学・伝熱工学 など
電気情報工学科
【講義・学問分野】
インフォマティクス、フォトニクス、エレクトロニクス など
応用化学科
【講義・学問分野】
マテリアルデザイン、環境・分析・化学工学、オーガニックサイエンス、バイオサイエンス など
物理情報工学科
【講義・学問分野】
量子・情報物理、創発物性科学、情報計測・情報制御 など
管理工学科
【講義・学問分野】
人間工学/ヒューマンファクターズ、インダストリアルエンジニアリング(IE)、統計学、オペレーションズリサーチ(OR)、人工知能の基礎と応用・情報システム、金融工学・経営管理、経済学・経済分析 など
数理科学科
【講義・学問分野】
代数学・整数論、数理解析・函数方程式、確率論・エルゴード理論、幾何学・大域解析学、離散数学・計算機数学、統計科学 など
物理学科
【講義・学問分野】
物性物理学、理論物理学、レーザー物理学、生物物理学、宇宙物理学、素粒子物理学 など
化学科
【講義・学問分野】
物理化学、無機化学、生物有機化学、有機合成化学、材料化学、生命化学 など
システムデザイン工学科
【講義・学問分野】
設計・生産システム、情報・制御システム、ロボティクスバイオメカニクス、建築デザイン、空間・環境システム、エネルギーシステム など
情報工学科
【講義・学問分野】
コンピュータシステム、ソフトウェア、知的情報処理・ヒューマンインタフェース、画像・音声・コンテンツ、通信・ネットワーク など
生命情報学科
【講義・学問分野】
進化発生・神経情報学、生命分子工学、ケミカルバイオロジー、生物機能化学、バイオ分子化学、リハビリテーション神経科学、非線形バイオフォトニクス、バイオインフォマティクス、システム生物学 など