そうか

創価大学

私立大学 東京都

創価大学/経済経営学部〈仮称〉の詳細情報

新設※2026年4月開設に向けて設置構想中。学部名等、記載内容は変更になる場合があります。

学科・定員・所在地

学科・定員

ビジネス学科〈仮称〉(280名)新設※2026年4月開設に向けて設置構想中。学部・学科名等、記載内容は変更になる場合があります。

所在地

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●興味がある分野の学びを深められる多様なコースや科目群
●「互いの個性を引き出し合う」これからのリーダーシップを育成
●実践で生きる英語力やハイレベルな経済の知識が身に付く

2026年4月、経済学部と経営学部の学びを融合した、経済経営学部 ビジネス学科(仮称)を新設予定です。
経済経営学部 ビジネス学科(仮称)では、「グローバルリーダー学修コース」「ビジネスデザイン学修コース」「金融・財務プロフェッショナル学修コース」の3つのコース(履修モデル)を柱に、理論と実践を相互に学びながら専門性を磨くことを主軸とした教育を展開。多様化する社会の変化に対応しながら新たな価値を創造し、社会課題を解決する人材の育成をめざします。

ビジネス学科〈仮称〉※2026年4月開設に向けて設置構想中。学部・学科名等、記載内容は変更になる場合があります。

【講義・学問分野】

開発と貧困の経済学、リーダーシップ論、マーケティング、財務管理論 など

学部の特色

興味がある分野の学びを深められる多様なコースや科目群

自分の興味・関心や進路に沿った学びが可能

2年次春学期に3つのコースから所属を選択し、秋学期には8つの科目群(モジュール)から2つ以上選択。専門性を段階的に深めながら、めざす進路に求められる知識やスキルを確実に身に付けることができます。

「互いの個性を引き出し合う」これからのリーダーシップを育成

チームで課題解決に取り組み、これからのリーダーシップを養う

これまで、チーム全員を一人で率いる能力をリーダーシップと呼んでいましたが、これからの時代、お互いのよさを生かし合って進むことのできるリーダーシップが必要と考えられています。
本学部では、1~2年次にかけて「Humanistic Leadership Program(HLP)」をほぼ全員が履修。このプログラムでは、課題解決を通じて社会にポジティブな変革をもたらすためにチームで何ができるかを探り、個性を引き出し合う力を養います。

実践で生きる英語力やハイレベルな経済の知識が身に付く

世界で活躍できる人材をめざす

「ビジネスで使える」英語を習得するため、習熟度別のクラスで英語を学びます。学部独自の海外ビジネススクールへの留学や交換留学を含む長期留学などを利用し、めざす進路に応じて英語力を高めることも可能です。
また、より高いレベルで経済学を学びたい学生には選抜制の特別プログラム「Honors Program in Economics」も用意。少数の選抜メンバーで切磋琢磨しながら、ハイレベルな経済理論を学び経営学の知見を深めることで、世界で活躍できる人材をめざせます。

学べること

ビジネス学科〈仮称〉

めざす進路に合わせて選べる3コース8科目群

2年次春学期に「グローバルリーダー」「ビジネスデザイン」「金融・財務プロフェッショナル」の3つの学修コースから所属を選択します。その後、秋学期にはさらに細分化された「グローバル」「マーケティング」「組織マネジメント・ダイバーシティ」「金融・財務」「貧困・開発(社会貢献)」「ポリシー・デザイン」「サステナビリティ&地域共創」「ソーシャル・データサイエンス」の8つの科目群(モジュール)から2つ以上選択します。関心の近い分野を深めるとともに、異なる分野を組み合わせて学ぶことで、将来につながる幅広い知識を修得できます。

【授業・講義】
ビジネス学科の4年間の流れ

《1年次》
●専門基礎科目の履修を通じて、経済、経営の基本知識を学修
●少人数による独自のリーダーシッププログラムがスタート
●自身の興味を探りながら、2年次にどのコース・ゼミを選択するのか検討
《2年次》
●春学期にコースとゼミを選択、秋学期には履修する科目群(モジュール)を選択
●専門科目の授業で卒業後の進路を見据えた知識や経験を獲得
●段階的な理論と実践の学びを重ね、人間主義に基づくリーダーシップを習得
《3・4年次》
●ゼミでの学修を中心にテーマを定め、卒業後の進路を意識した学びを深める
●学んだ経済学・経営学の知識を基に、幅広く応用ができるスキルを磨く
●希望者は、アメリカ、イギリス、スイス、フランス、ベトナム、韓国などの大学およびビジネススクールへの短期・長期留学でレベルの高い英語力や経済学の知識を習得する

問い合わせ先

【住所・電話番号】

東京都八王子市丹木町1-236
アドミッションズセンター
(042)691-4617

【URL】

https://www.soka.ac.jp/new-economics-business/

経済経営学部〈仮称〉の主な就職先

〈予想される進路〉
グローバル企業(コンサルタント、情報通信)、国内企業(コンサルタント、メーカー、情報通信、銀行・証券・保険、建設)、NGO、国内大学院、海外大学院、国家公務員、地方公務員 など

*2026年4月開設に向けて設置構想中。学部名等 …ほか

経済経営学部〈仮称〉の就職・資格情報を見る

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ