創価大学/就職・資格・進路
就職状況
2021年3月卒業生の主な就職先
経済学部
アイル、アウトソーシング、イオンモール、茨城計算センター、イワキ、ヴァンドームヤマダ、ウエルシア薬局、オプティム、岐阜トヨタ自動車、熊谷組、KDDI、JR東日本サービスクリエーション、新日本空調、ソフトバンク、高砂熱学工業、竹中工務店、豊通物流、日本ハム、日本放送協会、ニトリホールディングス、日本交通、日本マイクロソフト、野村證券、パナソニック、バリュエンスホールディングス、PwCコンサルティング合同会社、富士通、星野リゾート、宮崎銀行、明治安田生命、防衛省、宮崎県庁、横浜市役所 など
閉じる
経営学部
岩井コスモ証券、エー・アンド・デイ、NECネクサソリューションズ、オープンハウス・アーキテクト、オリエントコーポレーション、京王電鉄、三栄建築設計、静岡中央銀行、島忠、東芝エレベータ、トーエネック、西日本シティ銀行、ニチイケアパレス、日本アイ・ビー・エム、パナソニックコンシューマーマーケティング、東日本旅客鉄道、ビッグモーター、富士ゼロックス多摩、船井総合研究所、みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、Minoriソリューションズ、ユナイテッドアローズ、ユニ・チャーム、枚方市役所 など
閉じる
法学部
アイエスエフネット、赤ちゃん本舗、アマゾンジャパン合同会社、イオンリテール、池田模範堂、大林組、カインズ、河北新報社、国際航業、昭和システムエンジニアリング、ダスキン、日産自動車、ファインスタッフ、ベルーナ、丸和運輸機関、三菱UFJ銀行、名鉄観光サービス、横河ソリューションサービス、ヨドバシカメラ、読売巨人軍、リコージャパン、LEOC、厚生労働省、国土交通省、防衛省、裁判所事務官、東京都庁、東京税関、沖縄地区税関、足立区役所、大田区役所、あま市役所、静岡県警察、東京都中学校・高等学校(社会) など
閉じる
文学部
アキュラホーム、アサヒ飲料販売、エイジェック、SMBC日興証券、鹿島道路、さがみ農業協同組合、佐川急便、JR東日本サービスクリエーション、蛇の目ミシン工業、ジュピターテレコム、SHINKO、多摩信用金庫、凸版印刷、日研トータルソーシング、日本航空電子工業、プレナス、保険見直し本舗、三城ホールディングス、渡辺オイスター研究所、杉並区役所、川崎市役所、大阪市役所、都城市役所、東京都中学校・高等学校(社会)、東京都中学校・高等学校(国語)、東京都中学校・高等学校(英語)、茨城県中学校(社会)、大阪府中学校(国語) など
閉じる
教育学部
学校法人愛泉学園、アインホールディングス、イオンリテール、WITH、こどもの森、横浜市社会福祉協議会、湘南ゼミナール、日本アクセス、日本赤十字社、農業総合研究所、一建設、横河ブリッジホールディングス、LAVA International、リクルートスタッフィング、臨海、相模原市役所、東京都中学校・高等学校(英語)、福岡県中学校(社会)、東京都小学校、東京都特別支援学校、東京都幼稚園、神奈川県小学校、静岡県特別支援学校、岐阜県小学校、三重県小学校、大阪府小学校、京都府小学校、鹿児島県小学校 など
閉じる
理工学部
アウトソーシングテクノロジー、SB C&S、NECソリューションイノベータ、愛媛銀行、オンテックス、カヤク・ジャパン、CIJネクスト、清水建設、錢高組、帝国データバンク、テクノプロ、寺岡精工、戸田中央医科グループ、中井エンジニアリング、日本国土開発、パナソニックシステムソリューションズジャパン、フェンリル、富士ソフト、富士通エフサス、メイテック、ヤマトシステム開発、UTエイム、臨海、ワールドストアパートナーズ、愛知県庁、青梅市役所、三重県松坂地区広域消防組合、東京都中学校・高等学校(数学) など
閉じる
看護学部
国立国際医療研究センター病院、千葉大学医学部附属病院、九州大学病院、東海大学医学部付属病院、東京医科大学八王子医療センター、日本大学医学部附属板橋病院、大阪医科大学附属病院、春日部市立医療センター、公立昭和病院、日野市立病院、愛知県医療療育総合センター、小牧市民病院、兵庫県立がんセンター、兵庫県立こども病院、災害医療センター、JCHO相模野病院、水戸赤十字病院、武蔵野赤十字病院、JA神奈川県厚生連 相模原協同病院、イムス富士見総合病院、南多摩病院、高月病院、那珂川病院、米盛病院、中部徳洲会病院 など
閉じる
国際教養学部
アクセンチュア、エー・アンド・デイ、SMBC日興証券、SGフィルダー、NECソリューションイノベータ、協和エクシオ、クノールブレムゼ商用車システムジャパン、KSK、コネクシオ、酒井重工業、三和シヤッター工業、システナ、セールスフォース・ドットコム、TOTO、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ、日本電気、日本アイ・ビー・エム、PwCコンサルティング合同会社、日立製作所、富士通、プラステ、ベネッセスタイルケア、メンバーズ、リョーサン、ロジスティクスウェーブジャパン、中央区役所 など
閉じる
取得できる資格
目的意識を持って資格取得をめざす学生を、きめ細かい指導と充実の環境でサポート
資格取得に向けて、本学ではまず個人相談に重点を置いています。教職をめざす学生のために「教職キャリアセンター」を設置し、公立小中学校の校長・教員経験者など専門の相談員がサポート。教員採用試験に関することや論作文添削指導、面接指導などを実施しています。司法試験や公認会計士試験、税理士試験、国家公務員総合職などをめざす学生には、現職で活躍する本学出身の弁護士や税理士の方々が指導に加わります。各種資格試験講座は、受講料が安く学内で受講できるためとてもメリットの多い講座です。また、自習室や資料室など学習環境の整備も進めています。きめ細かなサポート体制と、じっくりと対策に取り組める充実した環境が、本学が資格に強い理由です。
【資格試験合格者数】
司法試験合格/396人(2021年1月現在)
公認会計士合格/254人(2021年2月現在)
税理士試験合格/237人(2020年12月現在)
国家公務員総合職試験合格/57人(2021年1月現在)
外務省専門職員採用試験合格/65人(2021年1月現在)
教員採用試験合格/約7700人(2021年1月現在)
社会福祉士国家試験/76人(2021年3月現在)
看護師国家試験/380人(2021年3月現在)
閉じる
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
経営学部
経営学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
閉じる
文学部
人間学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
閉じる
教育学部
教育学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
児童教育学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
幼稚園教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
小学校教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(知的障害)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(肢体不自由)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(病弱)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
理工学部
情報システム工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(数学)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(数学)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
共生創造理工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
閉じる
看護学部
看護学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
閉じる
進学状況
さまざまな大学院への進学のチャンスがある
●経済学部
創価大学大学院、東京大学大学院、東北大学大学院、一橋大学大学院、大阪大学大学院、神戸大学大学院、デューク大学大学院(アメリカ)、ブリティッシュ・コロンビア大学大学院(カナダ) など
●経営学部
ロンドン大学大学院、学習院大学大学院、筑波大学大学院、神戸大学大学院、早稲田大学大学院、国際・開発研究大学院 など
●法学部
東京大学大学院/新領域創成科学研究科(国際協力学専攻)、東京大学公共政策大学院、ヨーク大学大学院、創価大学大学院、創価大学法科大学院、神戸大学大学院/国際協力研究科 など
●文学部
東京大学大学院、大阪大学大学院、名古屋大学大学院、コロンビア大学ティーチャーズカレッジ など
●教育学部
神戸大学大学院、上智大学大学院、創価大学大学院、創価大学教職大学院、広島大学大学院 など
●理工学部
東京大学大学院、東北大学大学院、東京工業大学大学院、大阪大学大学院、名古屋大学大学院、筑波大学大学院、横浜国立大学大学院、北海道大学大学院、首都大学東京大学院、創価大学大学院、早稲田大学大学院、立命館大学大学院、北里大学大学院 など
●看護学部
京都大学大学院
●国際教養学部
フローニンゲン大学大学院、お茶の水女子大学大学院、東京医科歯科大学大学院
閉じる
キャリア支援
教職員・進路が決定した4年生・OBOGが連携した体制のサポートが受けられる
入学時から自分の将来を視野に大学生活を送れるよう、キャリア科目の授業をはじめとして、低学年からサポートを実施。授業には進路が決定した4年生のサポートグループも関わり、後輩との個別相談を行っています。また、さまざまな進路イベントでOBOGを招へいし、直接社会人の声を聞ける機会を数多く設けています。「キャリアセンター」では学生との個別相談とガイダンスをメインに、キャリア科目の運営、進路イベント開催、OBOG招聘、履歴書や面接の指導、企業とのマッチング、Uターン就職対策など、多角的にサポートしています。実際の企業で仕事をするインターンシップは、民間企業や官公庁、NPO法人など幅広い実習先を設けています。
閉じる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!