一般選抜対策レポート
-
2024年度
-
日本大理工学部物質応用化学科
WK 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 化学
- 地理
苦手科目
- 国語
- 物理
部活動
軽音楽同好会
英語の民間資格・検定
英検2級
閉じる
受験科目と結果
2次試験の受験科目
- 英語
- 数学
- 化学
苦戦した科目の問題
国語の現代文は点数に波があり苦労しました。勉強する時間が取れず、勉強法もわかりませんでした。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
数学と物理の問題は自力で解けるまで繰り返す
数学は公式を覚えても使い方がわからないと解けない問題が多いので、問題に慣れる必要があります。物理はコツをつかむまでに時間がかかるので、図を描きながら理解していく必要があります。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
英熟語、イディオムを勉強する時間を作ればよかった
英単語や英文法はある程度マスターしたものの解けない文法問題があり、分析してみると熟語の問題が多かったからです。英単語ばかり見ていて熟語はあまり覚えられなかったです。
役に立った教材・サービス
大学受験チャレンジ
活用ポイント
「大学受験チャレンジ」理系科目は復習のために使い、英語は共通テスト対策に使い、地理Bはほぼ1から学ぶのに役立ちました。気軽に取り組めるので使いやすかったです。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
きっかけは高校の担任に勧められたことで、調べてみると在籍数、教員数、卒業生数、研究室数等がほかの大学よりもはるかに多かったからです。物質応用化学科を選んだのは、もともと化学が好きで、将来化学で人の役に立つものを開発したいと思ったからです。
閉じる