金沢学院大学/芸術学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
芸術学科(絵画専攻、造形専攻、デザイン専攻、映像専攻、メディア専攻)(70名)
所在地
1~4年:石川
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
プロフィール
●芸術の知識と表現技能を実社会で生かす
●1年次に5分野の基礎を学び、2年次から各専攻へ
●充実した制作環境で作品づくりに打ち込める
金沢の豊かで多様な文化資源を生かしながら、絵画・造形・デザイン・映像・メディアを学びます。
【学生数】321人(2021年5月1日現在)
【専任教員数】13人(2021年5月1日現在)
芸術学科
講義・学問分野
芸術文化基礎、芸術文化論演習、絵画演習、工芸演習、デッサン、彫刻、版画基礎、人体と美術、美術表現法、日本画、洋画、陶芸、漆芸、文化財入門、都市美文化論、自然造形論、近代美術史、現代美術史、情報技術基礎、メディアデザイン論、CG演習、ゲームデザイン、情報化社会と職業、デザインマネジメント、映画制作、色彩演習、タイポグラフィー、フォトグラフィー、ソフトウェア基礎論、情報学、情報数学
閉じる
学部の特色

芸術の知識と表現技能を実社会で生かす
学んだ知識と技能を生かし、地域社会や企業と連携して課題解決に取り組むプロジェクトを多数展開しています。
閉じる

1年次に5分野の基礎を学び、2年次から各専攻へ
1年次は、各表現領域のエッセンスを広く体験。2年次からは、学生一人ひとりが柔軟に学びを選択できるカリキュラムを整えています。
閉じる

充実した制作環境で作品づくりに打ち込める
映像スタジオや絵画実習室、陶芸実習室、漆芸実習室など、充実した制作環境を整備し、学生の創作活動をバックアップします。
閉じる
この学部のことを詳しくチェック
学べること

芸術学科
幅広い表現領域の知識と技術を学ぶ
絵画・立体造形、デザイン、イラストレーション、映像、写真、ボーカロイドなど「人間の幅広い表現行為」を大きく5つの表現領域から学んでいきます。
●絵画専攻
日本画、洋画、イラストレーションなど多様な絵画表現を学びます。
●造形専攻
陶芸、漆芸に加え、空間デザインなど現代に生きる作品づくりを学びます。
●デザイン専攻
グラフィックデザインを中心にデザインの表現力・技法からコンピュータでの制作スキルまでを学びます。
●映像専攻
実写・アニメーション・3DCGなどの映像制作・編集技術のテクニックと総合的な企画力を身に付けます。
●メディア専攻
Webデザインやゲーム、プロジェクションマッピングについて学びます。
閉じる
アドミッションポリシー
芸術学科
1. 絵画、造形、デザイン、映像、メディアに対する強い興味、また、社会や人、芸術全般に対する関心を自らの人生目標に反映させようとする学生
2. ものごとへの誠実な取り組み姿勢と五感を働かせて学びとる成果を、主体的に社会に還元していこうとする学生
3. 大学で学修するために必要な国語力、現代人としての教養を身につけ、さらにそれを伸長する努力を惜しまない学生
閉じる
この学部のことを詳しくチェック
他の学部・学科も調べる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!