椙山女学園大学/外国語学部の詳細情報
(2024年開設)学科・定員・所在地
学科・定員
英語英米学科(115名)
国際教養学科(85名)
所在地
1~4年:愛知
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
外国語学部の偏差値を見るプロフィール
●椙山独自の語学学習メソッドで複数言語を習得
●希望者全員留学!自分に合う留学が見つかる「セレクト留学」
●語学力や国際的なセンスを磨く「アドバンスドプログラム」
語学力・国際教養・実践力を身に付け、グローバル社会で活躍する人材を育成します。
【キャンパス】
星が丘キャンパス
【学生数】
英語英米学科:62人、国際教養学科:36人(2024年5月1日現在)
【専任教員数】
25人(2024年5月1日現在)
英語英米学科
【講義・学問分野】
国際キャリアデザイン、世界の英語文学、Academic English、海外文化研修プログラム、Communication in Business など
国際教養学科
【講義・学問分野】
グローバリゼーション論、中国語コミュニケーション、世界の中のヨーロッパ、社会関与プロジェクト、アジア交流論 など
学部の特色

椙山独自の語学学習メソッドで複数言語を習得

英語英米学科は、英語をメインにプロフェッショナルレベルまで磨きながら、第2外国語(フランス語・ドイツ語・中国語のいずれかを選択)も海外旅行レベルまで習得します。国際教養学科は、英語とフランス語・ドイツ語・中国語のいずれかをダブルメインで学び、ビジネスレベルまで習得。「週5日が連動したプログラム」を用いた椙山独自の語学学習メソッドで無理なく語学力を伸ばします。

希望者全員留学!自分に合う留学が見つかる「セレクト留学」

希望者は全員留学することができます。留学を希望しない場合には、キャンパスで学べる学外文化研修プログラムを用意しています。
・行き先も、期間も、内容も、選べる「セレクト留学」
【ショート留学(1~2カ月間)】
語学学校で1カ月または2カ月間、集中して英語orフランス語orドイツ語など、それぞれの言語を学びます。春休みや夏休みを利用して留学するため、挑戦しやすいプログラムです。
【セメスター留学(4カ月間)】
語学学校で英語orフランス語orドイツ語などを学ぶプログラムと、現地大学の学部授業をそれぞれの言語で学ぶプログラムを用意しています。
【キャリア留学(1カ月または4~6週間):職業体験プログラム】
フランスのアルザスに進出している日本企業で英語セミナーなどを受講したり、カナダの教育施設で教育実習を行ったりするなど、海外で職業体験できるプログラムです。グローバルに活躍するスキルが身に付きます。
・セメスター留学学費全額サポート(別途条件あり)
英語圏だけでなく、フランス、ドイツ、中国への留学も可能なセメスター留学は、学費サポートの対象になっています。
・学費サポート
積極的に留学できるように学費面でもサポ―ト。また、初年度納入金も県内平均より低めに設定しました。
椙山女学園大学外国語学部初年度納入金 1,319,660円
愛知県内の外国語学部初年度納入金(平均) 1,365,527円 ※本学調べ(2023年7月時点)
語学力や国際的なセンスを磨く「アドバンスドプログラム」
学科のコースに加え、さらに語学力や国際的なセンスに磨きをかける発展的なプログラムを用意。一人ひとりの目標やめざす将来に合わせて全員が挑戦できます。
・All English履修プログラム
All Englishの授業で、英語圏の大学で専門を学ぶのと同等レベルの語学力と国際教養を獲得。
・デジタル・コンテンツ履修プログラム
情報デザイン学科とコラボして、グラフィックデザインやメディアなど、幅広い業界で役立つスキルを身に付けます。
・国際ビジネス履修プログラム
グローバルなビジネスシーンでの活躍を視野に、現代マネジメント学科とタイアップして最先端のビジネスを学びます。
・エアライン履修プログラム
エアライン業界の特性やオベレ―ション業務を幅広く学び、多様性に合わせたホスピタリティを身に付けます。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
英語英米学科

わたしは、語学力で、世界へ羽ばたく。
英語英米学科では、4年間の大学生活を通して徹底的に英語力を磨きます。「英語を鍛える。英語で鍛える。」をキーワードに、語学トレーニングはもちろん、All Englishで専門分野を学ぶことで、ビジネスレベルの生きた英語力を習得します。英語圏の文化・社会・歴史の深い理解をベースに高い異文化対応力を身に付け、世界へ活躍の舞台を広げていきます。
【コース】
英語圏の文化・社会・歴史の深い理解をベースに高い異文化対応力を身に付けることを目指すコースを1年次後期から設置。
・英語コミュニケーションコース:人文諸科学の研究成果をもとに、高いコミュニケーション能力を育成。
・英米文化コース:最前線の文化・社会研究をもとに、英語文化の広がりを知り、地球規模の課題に取り組みます。
<キャリアイメージ>
・グローバル展開する企業で英語力を生かして活躍
・英語力を生かして国際的な舞台で地球規模の課題に取り組む
・異文化理解とコミュニケーション力に溢れた英語教員
<学びを生かした進路>
商社、貿易会社、一般企業(海外部門)、外資系企業、エアライン、ホテル、国際協力機関、大使館・領事館 など
<めざせる資格>
中学校教諭一種免許状(英語)、高等学校教諭一種免許状(英語)、学芸員、司書、司書教諭、登録日本語教員(一部試験免除)、J-SHINE(小学校英語指導者資格)
国際教養学科

わたしは、世界を知り、ボーダーレスに生きていく。
国際教養学科では、英語とフランス語、ドイツ語、中国語のいずれかをビジネスレベルで習得。英語圏とは異なる地域や視点から世界の課題を理解し、文化や社会を同時に学ぶことで、国際教養を深めていきます。世界と地域の課題の関連を幅広く学ぶことで、グローバル社会でボーダレスに活躍する人材を目指します。
【コース】
1年次後期から分かれる3つのコースを設置。英語圏とは異なる地域から世界をとらえ、語学力と確かな教養で、世界を舞台に活躍できる人材を育成します。
・ヨーロッパコース:フランス語またはドイツ語を学び、欧州の役割について理解を深めます。
・アジアコース:中国語を学び、アジア世界の文化への認識を深めます。
・国際日本コース:「世界の中の日本」を深く認識し、海外と日本の架け橋をつくります。
<キャリアイメージ>
・複数言語を操り、グローバル展開する企業を舞台に世界へ
・深い異文化理解と広い視野を生かして、国内外の社会課題に立ち向かう
・語学力とコミュニケーション力を生かし、ホスピタリティ系職種で活躍
<学びを生かした進路>
大使館・領事館、商社、外資系企業、国際協力機関、エアライン、ホテル など
<めざせる資格>
学芸員、司書、登録日本語教員(一部試験免除)、J-SHINE(小学校英語指導者資格)
アドミッションポリシー
英語英米学科と国際教養学科のそれぞれの学科が求める学生像
英語英米学科は、国際共通語としての英語及び他の外国語の実践的運用力を基に、英語圏の地域と文化並びにグローバル社会の理念や現状について広範な知識を有し、英語を用いた総合的判断力と思考力を活かしてグローバルな課題に取り組むとともに、新しい文化や価値の創造に寄与する能力を育成することを教育目標としています。英語英米学科では、授業科目を履修する上で必要な基礎的な能力及び学習意欲を持ち、さらに次の能力関心を持った人を受け入れます。 <知識・技能>
・国際社会、国際情勢の諸問題について、基本的な知識を基に理解している人
・英語及び外国語に深い意欲と関心を持ち、高校卒業程度の英語の知識と運用能力を持つ人
・英語圏と世界の歴史・文化・社会について、高校卒業程度の知識を持つ人
<思考力・判断力・表現力>
・ことば一般と異文化に対する高い関心を有し、異なる背景を持った人々と対話するための論理的思考力を持つ人
<主体性・協働性>
・他者と協働し、自発的・主体的に問題を発見し、課題解決へ導き、新しい価値を創造することに関心がある
国際教養学科は、英語に加えてフランス語、ドイツ語又は中国語の各外国語の実践的運用力を身につけ、ヨーロッパ、あるいは日本を含むアジアの各地域及びグローバル社会の理念や現状について広範な知識を有し、専門とする言語に基づいた総合的判断力と思考力を活かしてグローバルな課題に取り組むと共に新しい価値の創造に寄与する能力を育成することを教育目標としています。国際教養学科では、授業科目を履修する上で必要な基礎的な能力及び学習意欲を持ち、さらに次の能力関心を持った人を受け入れます。 <知識・技能>
・国際社会、国際情勢の諸問題について、基本的な知識を基に理解している人
・外国語に深い意欲と関心を持ち、高校卒業程度の英語(あるいはフランス語、ドイツ語又は中国語)の知識と運用能力を持つ人
・ヨーロッパ、日本を含むアジアと世界の歴史・文化・社会について、高校卒業程度の知識を持つ人
<思考力・判断力・表現力>
・ことば一般と異文化に対する高い関心を有し、異なる背景を持った人々と対話するための論理的思考力を持つ人
<主体性・協働性>
・他者と協働し、自発的・主体的に問題を発見し、課題解決へ導き、新しい価値を創造することに関心がある人
この学部のことを詳しくチェック
問い合わせ先
【住所・電話番号】
愛知県名古屋市千種区星が丘元町17-3
入学センター
【フリーダイヤル】0120-244-887(入学相談フリーダイヤル)