天理大学/就職・資格・進路
就職状況
2022年3月卒業生の主な就職先
人文学部*
*2024年4月、改組構想中のため、学部名等記載内容は変更になる場合があります
【人間学部と文学部の実績】
☆就職率 97.2%
日本メナード、U-NEXT、郵宣企画、日本通運、ドウシシャ、ファンケル、リコージャパン、イオンモール、イオンリテール、ライフコーポレーション、As-meエステール、トヨタカローラ南海、ヨドバシカメラ、アルペン、スギ薬局、新宮信用金庫、学生情報センター、公益財団法人天理よろづ相談所病院、社会福祉法人コスモス、社会福祉法人共同福祉会、尾道市農業協同組合、皇宮警察本部、防衛省自衛隊、大阪府警察本部、奈良県警察本部、奈良県庁、三重県庁、大阪市役所、城陽市役所、教員(和歌山県) ほか
国際学部*
*2024年4月、改組構想中のため、学部名等記載内容は変更になる場合があります
☆就職率 94.8%
一条工務店、大和ハウス工業、住友林業、セーレン、クボタ、愛知電機、豊田自動織機、近鉄ケーブルネットワーク、近畿日本鉄道、豊通物流、ラルフローレン、ドトールコーヒー、大丸エナウィン、スズキ二輪、渡辺パイプ、ヤナセ、パリミキ、ポーラ、百十四銀行、大阪商工信用金庫、エスリード、ササイナカムラ、京阪ホテルズ&リゾーツ、ルートインジャパン、リゾートトラスト、教員(大阪市)、地域医療機能推進機構、あわじ島農業協同組合、天理市役所、兵庫県警察本部 ほか
体育学部
☆就職率 99.5%
フジタ、キョーワ、グラクソ・スミスクライン、マキタ、三菱重工業、リコー、パナソニック、タムラ製作所、マツダ、大和ガス、BuySell Technologies、近畿日本鉄道、北海道旅客鉄道、丸紅、IDOM、京都トヨタ、サンドラッグ、近鉄不動産、日清医療食品、教員(広島県)、日本郵便、岡山市農業協同組合、綜合警備保障、新潟県スポーツ協会、防衛省自衛隊、海上保安庁、警視庁、大阪府警察本部、大阪市消防局、紀の川市役所 ほか
医療学部*
*2023年4月開設
【天理医療大学の実績】
〈看護学科〉
天理よろづ相談所病院、京都桂病院、名古屋掖済会病院、 富山県済生会高岡病院 ほか
〈臨床検査学科〉
天理よろづ相談所病院、田北病院、済生会中和病院、高の原中央病院、奈良県保健研究センター、多根総合病院 、浜松医科大学附属病院、大坂旭こども病院、八尾徳洲会総合病院 、松原徳洲会病院、ミナリスメディカル、京都微生物研究所、サンリツ、近畿予防医学研究所 、メディック ほか
取得できる資格
充実の資格課程(講座)で将来へのパスポートを手に入れる!
本学は、将来の志望する進路に必要な資格などが取得できるように、教職、図書館司書、博物館学芸員、日本語教員養成、矯正・保護支援、伝道の各課程を設置し、資格取得から夢の実現をめざす学生をバックアップ。充実した科目群をそろえています。また、社会教育主事、社会福祉士、社会福祉主事、精神保健福祉士、公認心理師・臨床心理士(要大学院修了)、公認スポーツ指導者、健康運動指導士、スポーツプログラマーなどの資格試験の受験資格を得るための科目もそろえています。
さらに、下記の「就職支援・資格講座」を活用して、1年次の早期から能力アップに励むことが可能。学外の専門講師を招いて格安に実施しています。
【開講講座一覧】
・公務員教養試験対策講座
・教員採用試験対策講座
・就職筆記試験対策講座
・医科医療事務検定試験対策講座
・ファイナンシャルプランナー試験対策講座
・日商簿記検定試験対策講座
・宅地建物取引士試験対策講座
・秘書技能検定試験対策講座
・TOEIC(R)対策講座
・MOS対策講座
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
人文学部
宗教学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
国文学国語学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
歴史文化学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
心理学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会福祉学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
精神保健福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
国際学部
外国語学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
韓国・朝鮮語学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中国語学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
英米語学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
国際文化学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
体育学部
体育学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
医療学部
看護学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
臨床検査学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
臨床検査技師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
キャリア支援
就職活動時から卒業後までキャリアカウンセラーによるサポートが受けられる
●キャリア支援ルーム
職業選択を支援する専門家資格を持つキャリアアドバイザーを招き、就職活動のサポートを実施。マンツーマンできめ細かく指導します。