大学トップ
- ここに注目
-
- 確かな人間力を伸ばし、他者に貢献できる人材に!
- 「語学の天理」の名にふさわしく学内外での豊富な国際交流
- 多くのオリンピック選手やコーチを輩出「スポーツの天理大学」
大学の特色
天理大学の3つの柱「宗教性」「国際性」「貢献性」
本学には、建学の精神に基づく「宗教性」「国際性」「貢献性」という3つの柱があります。
現代社会で「国際性」を育むには宗教への理解は不可欠です。「宗教性」とは人知を超えた存在を敬い、命に感謝の気持ちを抱くことでしょう。そして世界を見渡せば、貧困やテロの脅威にさらされる人たちがいます。他者のために役立ちたいという「貢献性」が自ずと芽生えてくるはずです。
本学ではこの3つを修め、社会の発展に寄与する人材を育成します。
閉じる

2023年4月「医療学部」開設予定。幅広い学びで地域社会に貢献
天理大学は2025年に創立100周年を迎えます。
1925年の創立以来、多くの有為な人材を輩出して社会に貢献してきましたが、2023年4月に天理医療大学との統合により医療学部※(仮称、看護学科/臨床検査学科)を設置予定。高い専門性や技術を修得した医療に携わる真摯さと使命感を備えた人材育成をめざし、さらに幅広い分野で地域社会に貢献していきます。
※設置構想中。設置計画は予定であり、変更が生じる可能性があります。
閉じる

「自分に合わせて学びが選べる」少人数制。キャンパス内外でグローバルな学び
学生一人ひとりと向き合う少人数教育
本学は教員と学生は互いの距離が近く、授業というより「対話」のような深い交流の時間が特長です。少人数制というよりマンツーマン。学びたいことを自分に合わせて学べます。
キャンパスでも海外でも「グローバルな学び」
本学は日本初の私立外国語学校として設立された「天理外国語学校」を前身とし、100年近い外国語教育の伝統と確かなノウハウがあります。さらに課外でもグローバルな体験ができる環境を整えています。
キャンパス内にある「iCafe」では各国からの留学生と交流できます。また、海外の24か国・地域、52大学3機関と学術交流協定を締結し、ニューヨークとパリ、ドイツ・ケルンに留学などをサポートする機関も設置。さらに、語学劇、留学生との交流行事も開催。充実した留学制度や多様な国際交流行事を利用して、自分らしいスタイルでグローバルな交流が楽しめます。
閉じる
教育環境

国宝も所蔵されている「天理図書館」、古代人の暮らしをひも解く「天理参考館」
天理図書館
国宝6点、重要文化財86点、重要美術品66点を所蔵し、世界各地から研究者が訪れています。
創立90有余年の歴史の中で収集した資料は、国内外の貴重書や資料、明治以降の雑誌などさまざま。昭和初期の建物は当時のままで、アカデミックな環境で落ち着いて学習できます。
また、DVD視聴もできる情報ライブラリーや各研究室の書庫と、目的に応じた使い分けが可能です。
天理参考館
博物館として一般開放されていおり、約30万点の生活文化資料・考古美術資料を収集・保存・展示しています。学生は無料で利用できます。
各地域・時代の人々の生活や文化を学ぶことを目的に設置され、収蔵品はアジア・オセアニア・アメリカ・アフリカ・ヨーロッパなどの海外民族資料が約3万点、日本民俗資料約2万5千点、交通文化資料約20万点、考古美術資料約3万点など。発掘調査や資料収集も行う研究機関であり、学芸員による実習指導なども実施しています。
閉じる

別所キャンパス(仮称・医療学部)に隣接する地域の基幹病院「天理よろづ相談所病院」
2023年4月に天理医療大学との統合により設置予定の医療学部(仮称・構想中)の別所キャンパス(仮称)には、天理医療大学の設立母体である「天理よろづ相談所病院」が隣接しています。
医療学部(仮称)でも引き続き同病院と緊密に連携した実践教育を行い、日々の学びや探求に集中できる学習環境を提供します。
天理よろづ相談所病院
1935年(昭和10年)に天理教の理念に則った医療奉仕活動の場として開設された「よろづ相談所」に端を発し、1966年(昭和41年)には「財団法人天理よろづ相談所病院」として新たにスタート。通称「憩の家」として親しまれてきました。2006年(平成18年)には国内で最大規模を誇る外来診療棟を設立。病床数858床、外来患者数は1日平均2,000名を超え、奈良県内ならず近畿圏における基幹病院として地域医療に大きく貢献しています。
〈医師 約230名・看護師 約650名・臨床検査技師 約100名ほか〉
閉じる

数々の名選手を輩出・体育学部キャンパス
メインアリーナ、温水プール、トレーニング場などを備えた総合体育館、武道館、400メートル全天候型トラックなどが整っています。
閉じる
学部
【2023年度予定】
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2023年度予定】
人間学部・文学部・国際学部/合計1,148,000円
体育学部/合計1,218,000円
医療学部(実習費含む)/合計1,733,000円
※ほか、別途実習費用などがかかる場合があります。
学生の学ぶ意欲を経済面からサポートする、さまざまな奨学金
【2021年度実績】
※2021年度の情報です。最新情報は入試情報サイト「STORIES」をご確認ください。
入試の成績優秀者へ4年間給付「天理大学入学者選抜奨学金」
一般選抜前期の入試成績優秀上位15人に4年間の授業料の半額相当分を給付
大学入学共通テスト利用選抜前期(3教科型)の入試成績優秀上位10人に4年間の授業料の半額相当分を給付
各学科から推薦された成績優秀者に給付
天理大学後援会奨学金
100,000円(1年生40人)あるいは200,000円(4年生20人)を給付
成績優秀でかつ経済的援助が必要な学生に、1年間給付
天理大学奨学金
年額300,000円(2年生および3年生、各18人)を給付
学部生対象の天理大学独自のその他主な奨学金
天理大学銀行融資奨学金
天理大学修学援助奨学金
天理大学留学生奨学金
天理よろづ相談所病院奨学金(医療学部・貸与奨学金) など
閉じる
留学
※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」については、2019年度または2020年度の実績を掲載しております。
過去の留学実績(調査年度:2021年)
昨年度または一昨年度の留学実績
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 0人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満33人
6か月以上1年未満39人
1年以上0人
単位認定、奨学金
【単位認定プログラム数】0
【大学独自の奨学金】有
【奨学金給付人数】61〜80人
【奨学金給付金額総額】2,000万円以上2,500万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
留学プログラムについて
交換留学プログラム
【留学先】アメリカ・カリフォルニア州、アメリカ・その他の州、カナダ、メキシコ、中国、韓国、台湾、タイ、インドネシア、ドイツ、フランス、スペイン、ポルトガル、ロシア、ブルネイ、ウクライナ、ブラジル、コロンビア
【留学先海外大学、語学学校名】Ohio State University
【留学先での学習言語】英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、韓国語、ロシア語、タイ語、インドネシア語、ポルトガル語
【留学期間】6か月以上1年未満
【対象人数】50〜60人
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】有
【単位認定】有
【応募資格】TOEFL PBT(480点以上)
【問い合わせ先】
URL:http://www.tenri-u.ac.jp/inex/o_program/dv457k0000000mxq.html
部署:国際交流センター室
電話番号:0743639005
認定留学プログラム
【留学先】アメリカ・ニューヨーク州、アメリカ・マサチューセッツ州、アメリカ・コネチカット州、アメリカ・カリフォルニア州、アメリカ・ハワイ州、アメリカ・その他の州、カナダ、メキシコ、中国、韓国、台湾、香港、シンガポール、タイ、インドネシア、フィリピン、インド、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、アイルランド、ドイツ、フランス、スペイン、ポルトガル、ロシア、ブルネイ、ウクライナ、ブラジル、コロンビア
【留学先での学習言語】英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、韓国語、ロシア語、タイ語、インドネシア語、ポルトガル語
【留学期間】3ヶ月〜1年
【対象人数】制限無し
【留学開始時期】随時
【奨学金】有
【単位認定】有
【応募資格】不問
【問い合わせ先】
URL:http://www.tenri-u.ac.jp/inex/o_program/dv457k0000001ffq.html
部署:国際交流センター室
電話番号:0743639005
閉じる
住環境

●学生寮について
運動部所属者用の寮が1か所と、柔道部・野球部・ラグビー部の寮があります。また、提携寮として、女子学生用の寮があります。そのほか、医療学部(仮称)には、男子寮としておやさと一号館(男子学生寮)、女子寮として別所よろこび寮があります。詳細は入試ガイドをご覧ください。
●マンション・アパートの探し方
学生支援課では近隣賃貸会社とのネットワークにより、希望に合った物件を紹介します。気軽に相談してください。
閉じる
クラブ・サークル活動

仲間と共に新たな感動の領域に踏み込む“クラブ活動”
同じ思いを共有する仲間がいて、同じ思いを追求する毎日がある。共に歩んで壁を乗り越え、新たな自分や新たな発見に出合うたび、その過程までが輝いて見えるはずです。
体育会系クラブ
アーチェリー部、合気道部、アメリカンフットボール部、空手道部、弓道部、剣道部、硬式庭球部、硬式野球部、サッカー部、柔道部男子、柔道部女子、第二柔道部、水泳(競泳)部、水泳(飛込)部、創作ダンス部、ソフトテニス部男子、ソフトテニス部女子、ソフトボール部、体操競技部男子、体操競技部女子、卓球部、ハンドボール部男子、ハンドボール部女子、馬術部、バスケットボール部男子、バスケットボール部女子、バドミントン部男子、バドミントン部女子、バレーボール部男子、バレーボール部女子、ホッケー部男子、ホッケー部女子、ラグビー部、陸上競技部、サッカー同好会、レスリング部、ウエイトリフティング同好会、スキー同好会、ストリートダンス同好会、軟式野球同好会
文化系クラブ
E.S.S部、ウエスタン部、映画研究部、演劇部、音楽部、華道部、雅楽部、軽音楽部(ALSジャズ・オーケストラ)、弦楽部、サイクリング部、茶道部、写真部、書道部、美術部、邦楽部、ユースホステル部、礼法和装部、歴史研究会、ライブラリー部、ワンダーフォーゲル部、コリア文化会、スカウティング同好会、フォークソング部、防犯パトローズ隊、ボランティアサークル同好会
学生自治会(心光会)・その他団体
学生自治会(心光会)、応援団チアリーダー部、よふぼく会(学生信仰団体)
閉じる
大学院・併設の大学
これからの世界に大切な、人間の本質にかかわる3つの領域
●宗教文化研究科/宗教文化研究専攻(修士課程)
「宗教」を知ることは人間理解の根底であるとの認識の下、世界の多様な宗教文化の学際的な研究を通して、人間の本質についての洞察を深めるとともに、現代社会における「宗教」の意義を探究します。
こうして身に付けた高度な専門的知識と豊かな見識を生かして、諸宗教の対話や共存に寄与し、異文化間の懸け橋となる人材を育てます。
●臨床人間学研究科/臨床心理学専攻(修士課程)
本研究科では、箱庭療法を日本に初めて導入した河合隼雄先生の伝統を受け継ぐ気風の中、人と人が出会うことから始まる臨床心理学の真髄に触れ、人と心に奥底から寄り添える心理専門職を育成。教育現場、医療現場をはじめ、臨床心理学が求められるさまざまな領域で生きる高度な専門知識と心理専門職としての技能・姿勢を養います。
●体育学研究科/体育学専攻(修士課程)
本研究科は、学校現場や社会でスポーツ教育を行うための専門知識を修得する「スポーツ教育」と、アスリートの能力・健康の向上をサポートするための専門知識を修得する「スポーツ科学」の2分野を設置。体育学の幅広い専門的能力を身に付けた、ライフステージに応じた生涯スポーツ活動を支援できる人材を育成します。
閉じる

パンフ・願書
教員数・学生総数
教員数
教授74人、准教授40人、講師13人、助教2人
*2021年5月収集情報
学生総数
2961人
*2021年5月1日現在
新入生総数
599人
*2021年5月収集情報
閉じる
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 海外留学 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
○ | × | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | 約20 | 約25 | 約10 |
閉じる
所在地・アクセス
杣之内キャンパス
●奈良県天理市杣之内町1050
JR「天王寺」駅、近鉄「大阪難波」駅、近鉄「京都」駅から約1時間。「天理」駅(JR・近鉄の総合駅)からバスで約8分、または東へ徒歩約20分
体育学部キャンパス
●奈良県天理市田井庄町80
「天理」駅(JR・近鉄の総合駅)から西へ徒歩約5分
別所キャンパス〈仮称〉
●奈良県天理市別所町80-1
「天理」駅(JR・近鉄の総合駅)から北東へ徒歩約15分
閉じる
問い合わせ先
住所
〒632-8510
奈良県天理市杣之内町1050
入学課
電話番号
(0743)63-9004(直)
URL
その他
【FAX】(0743)63-7368
閉じる
天理大学についてのよくある質問
2023年度天理大学入学者選抜要項は郵送してもらえますか?
詳細はこちら
閉じる
留学制度について教えてください。
詳細はこちら
閉じる
各学部の進路・就職状況について教えてください。
詳細はこちら
閉じる
一人暮らしをする予定ですが、大学で物件を紹介してもらえますか?
詳細はこちら
閉じる
閲覧履歴に基づくオススメの大学
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!