ノートルダム清心女子大学/大学トップ
ここに注目!
- 全国トップクラスの就職実績
- 第38回管理栄養士国家試験合格率96.8%。8年連続95%以上の合格実績
- 14年連続100名以上が教職・保育職採用試験に合格
大学の特色

中四国地区で最初の4年制女子大学

ノートルダム清心女子大学は、1924年にアメリカから岡山の地へ渡ってきた6名のシスターたちの流れを汲むカトリックの大学です。1949年に中四国で最初の4年制女子大学の一つとして創立され、これまで一貫して女子高等教育に取り組んできました。キリスト教精神にもとづくリベラル・アーツの大学として、教育・研究を通して真の自由人を育成しています。

2024年4月「国際文化学部」「情報デザイン学部」誕生!

1949年の創立以来、本学は「社会にも世界にも開かれた大学」を理念に掲げ、時代とともに変化する社会のニーズに対応しながら発展を遂げてきました。グローバル化や価値観の多様化が進む今、求められるのは“ 時代を切り拓く力” です。その学びの場として2024年4月に「国際文化学部」「情報デザイン学部」を新設し、4学部8学科を擁する総合女子大学として、教育のさらなる充実を図ります。全学共通のリベラル・アーツ教育を基盤とする各学科の専門性の高い学びを通して幅広い教養と専門スキルを養い、新たな価値を創造できる人材の育成をめざします。

全国トップクラスの就職・国家試験合格実績

教員はもちろん、卒業生の積極的な協力のもと、学生の希望する就職・進学の実現に向けてサポートを行っています。
■2023年度卒業生 就職決定率99.2%(14年連続98%以上を維持)
■管理栄養士国家試験 8年連続95%以上
■教職・保育職 採用試験合格者 14年連続100名以上(2011~2024年度)
アドミッションポリシー

真の自由人として成長したい人を求めます

本学は、キリスト教精神にもとづいて真なるもの・善なるもの・美なるものを追求すること、リベラル・アーツ・カレッジとして教育・研究を通して真の自由人を育成すること、社会生活を遂行する手段の提供にとどまらず、生きることの意義を追求することを教育理念として掲げています。
本学では、この教育理念に共鳴し、学修を通して広く深い見識を養い、課題に積極的・意欲的に取り組もうとする女性を求めています。
教育環境

JR岡山駅から徒歩10分。「美しい建造物が溢れるキャンパス」

本学のキャンパスでひと際目を引くのが建造物の美しさです。すぐれた意匠性を持ち、新旧の建物が違和感なく敷地内に存在しています。特にノートルダムホール本館と東棟はアントニン・レーモンドのモダニズム建築として知られ、外観だけでなくインテリアにも特徴的な様式を見ることができます。交通アクセスにも恵まれており、JR岡山駅から徒歩約10分の場所に位置します。一人暮らしの場合も帰省に便利なために、中・四国、近畿、九州など県外出身の学生も多く学んでいます。岡山は物価の安さ、穏やかな気候の面からも、学生が暮らしやすい環境が整っています。

2024年4月に地上7階建ての新学棟「トリニティホール(Trinity Hall)」が完成

2024年4月に地上7階建ての新学棟「トリニティホール(Trinity Hall)」が完成しました。
「Trinity」とは、日本語で三位一体と訳される、キリスト教の核心的な教義を表す用語です。
トリニティホールは、情報化に対応した新しい施設や設備を持ち、学生のニーズ(食事・自習スペースや憩いの場所等の増設)を可能な限り反映しました。
~各フロアの特徴~
【1階】休憩や自習、食事ができるラウンジになっており、コンビニもあります。また、学内のさまざまな情報を表示するサイネージが設置しています。
【2階】学修や学生生活について手続きや相談ができる学務部、教職課程履修者を支援する教職課程センター等をワンフロアにまとめることによって、学生サービスを向上します。
【3階】講義室のほか、共有スペース「トリニティ コモンズ」があり、大画面の映像が投影できるLEDビジョンが設置しているため、イベントなどで活用できます。
【4階~7階】講義室のほか、グループワークなどに適したラーニングコモンズや、静かに自習できるブースなどを設置しています。

学修を支援し、深める環境を整備

●附属図書館
約36万冊の蔵書、岡山県出身の作家・坪田譲治の自筆原稿・書簡・初版本といった特色のある貴重な関連資料をはじめ、専門書を中心に幅広い分野の資料が揃っています。
●英語教育センター
全学生を対象とした英語教育の強化を効果的に推進することを目的としています。学生の英語の自学自修を支援するために、学内にさまざまな施設・設備を整えています。
●教職課程センター
教職・保育職をめざす学生の主体的な学修を支援しています。教員採用試験に向けて、一人ひとりに応じた支援や、採用試験準備講座の実施、学科を越えた学び合いの創出のため教職学生閲覧室の設置などを行っています。
学部
【2026年度予定】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
留学
※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2025年)
昨年度または一昨年度の留学実績
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 12人
単位認定、奨学金
【単位認定プログラム数】1
【大学独自の奨学金】ある
【奨学金給付人数】20人以下
【奨学金給付金額総額】500万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
海外英語演習
【留学先】カナダ
【留学先海外大学、語学学校名】University of Victoria, English Language Centre
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】20
【奨学金】ない
【単位認定】する
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
部署:国際交流センター
電話番号:086-252-2393
夏季海外英語研修 iイギリス
【留学先】イギリス
【留学先海外大学、語学学校名】Liverpool Hope University
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】8
【奨学金】ない
【単位認定】しない
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
部署:国際交流センター
電話番号:086-252-2393
夏季海外研修 韓国
【留学先】韓国
【留学先海外大学、語学学校名】漢陽サイバー大学
【留学先での学習言語】英語、韓国語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】8
【奨学金】ない
【単位認定】しない
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
部署:国際交流センター
電話番号:086-252-2393
住環境

JR岡山駅からほど近い本学キャンパス。通学のしやすさはもちろんのこと、市内中心部への抜群のアクセスは、キャンパスライフをより充実したものにしています。
クラブ・サークル活動

学部学科を超えた仲間と、同じことに夢中になっているクラブ・サークルの情報を掲載。学生時代に仲間と過ごした時間は、きっと一生の宝物になるでしょう。
体育会系クラブ
バスケットボール部、卓球部、弓道部、陸上競技部、バドミントン部、合気道部、硬式庭球部、フィギュアスケートクラブ、バレーボール部、剣道部、水泳部、テコンドークラブ
文化系クラブ
ハンドベル部、E. L. A. S.、オーケストラクラブ、I. S. A.(International Student Association)、児童文化部、軽音楽部(パピルス)、茶道部、筝曲部、ビリぺル、グリークラブ、放送研究部、漫画研究部、ユースホステルクラブ、音楽鑑賞クラブ、書道部、美術部、写真部、文芸研究部、日本語演劇部、路上観察倶楽部、天文部、和の心探求会、歴史広報部ヒストリアーノ、岡山東国際レオクラブ、競技かるた部
ボランティア・同好会
<ボランティア等>
シグマソサエティ、カトリック研究会イクトゥス、手話クラブ、ひとつぶ会
<同好会>
Sweets Farm、清心女子大学B.V.C、環境部ECOLO、吹奏楽団、BLACK HAWK、CLOVER、horNet、犯罪被害者支援サークル まつぼっくり、軟庭同好会、Glanz、SBF、ゴルフ部、絵本カフェ、K-POPカバーダンスサークル melt、TRPG同好会、L’acte(ルアクテ)
大学院・併設の大学
尽きることのない探究心を満たすため大学院を設置
■文学研究科
日本語日本文学専攻(博士前期・後期課程)
英語英米文学専攻(博士前期・後期課程)
社会文化学専攻(修士課程)
■人間生活学研究科
人間発達学専攻[人間発達学コース、臨床心理学コース](修士課程)
食品栄養学専攻(修士課程)
人間生活学専攻(修士課程)
人間複合科学専攻(博士後期課程)

パンフ・願書
教員数・学生総数
教員数
教授54人、准教授33人、講師217人、助教2人
*2025年09月収集情報
学生総数
1891人
*2024年5月1日現在
新入生総数
608人
*2025年09月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 留学制度 | |
---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 |
○ | × | ○ |
単位互換 | |
---|---|
学内 | 学外 |
○ | ○ |
大学院 | |
---|---|
修士 | 博士 |
○ | ○ |
学生寮 | |
---|---|
男子 | 女子 |
× | × |
部活動・同好会 | ||
---|---|---|
文科系 | 体育会系 | 同好会 |
約25 | 約13 | 約20 |
入試
所在地・アクセス
本学キャンパス
○JR「岡山」駅〔運動公園口(西口)〕から徒歩約10分(約900m)
○岡電バス・中鉄バス「済生会病院前」下車すぐ
問い合わせ先
住所
〒700-8516 岡山市北区伊福町2-16-9 入試広報部
電話番号
TEL.(086)255-5585(直)
URL
その他
LINE:@ndsu_apoffice
Twitter:@NDSU_Seishin
Instagram:@notre_dame_seishin_university