福岡大学/就職・資格・進路
就職状況
2021年3月卒業生の実績
人文学部
就職率95.5%、就職希望者399名、就職者数381名
アルビオン、三井不動産リアルティ九州、テルモ、九電産業、九州電力、エフ・ジェイホテルズ、西日本電信世話、エイチ・アイ・エス、NECソリューションイノベータ、JTB、NTTビジネスソリューションズ、西鉄旅行、日本アイ・ビー・エム、日本旅行
楽天、阪急交通社、ANAウイングス、アイ・ケイ・ケイ、ANA福岡空港、宮崎大学、スターフライヤー、英進館、全日本空輸、高邦会、西日本鉄道、産業医科大学、日本航空、日本年金機構、羽田空港サービス、日本郵便、JALスカイ、JALスカイ九州、コカコーラボトラーズジャバン、国家公務員一般職、イオン九州、福岡県庁、岩田屋三越、北九州市役所、博多大丸、熊本市役所、阪急阪神百貨店、福岡市役所、西日本シティ銀行、熊本市教員(小学校) 、福岡銀行、佐賀県教員(小学校)、楽天カード、福岡県教員(中学校)、第一生命保険、福岡県教員(高校) など
閉じる
法学部
就職率94.8%、就職希望者519名、就職者数492名
九電工、大和ハウス工業、日本たばこ産業、JR九州エージェンシー、タカラスタンダード、JTB、第一三共、JALナビア、ツムラ、アイ・ケイ・ケイ、久光製薬、LDH JAPAN、長府製作所、福岡大学、三井ハイテック、日本年金機構、QTNet、日本郵便、日本放送協会、国家公務員一般職、九州旅客鉄道、国税専門官、山九、労働基準監督官、西日本旅客鉄道、熊本県庁、三井倉庫九州、佐賀県庁、国分九州、福岡県庁、西部ガスエネルギー、太宰府市役所、オムロンヘルスケア、筑紫野市役所、資生堂ジャパン、福岡市役所、博多大丸、宮崎市役所、西日本シティ銀行、那珂川市役所、福岡銀行、熊本県警、日本銀行、警視庁、第一生命保険、福岡県警、損害保険ジャパン日本興亜、福岡市消防局、東京海上日動火災保険、福岡県教員(小学校) など
閉じる
経済学部
就職率94.8%、就職希望者数520名、就職者数493名
旭化成リフォーム、ダイレックス、大林組、トヨタカローラ博多、セキスイハイム九州、コスモス薬品、西部電気工業、グッデイ、久原本家グループ、西日本シティ銀行、久光製薬、福岡銀行、オーレック、かんぽ生命保険、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング、日本生命保険相互会社、コクヨ、明治安田生命保険相互会社、西日本電信電話、三井不動産リアルティ九州、マイナビ、JR九州エージェンシー、サイバーエージェント、九電産業、楽天、エフ・ジェイホテルズ、ANA福岡空港、JTB、九州旅客鉄道、アイ・ケイ・ケイ、福岡運輸、メモリード、ヤマエ久野、日本赤十字社福岡赤十字病院、コカコ一ラボトラーズジャバン、日本郵便、越智産業、全国農業協同組合連合会、西部ガスエネルギー、国家公務員一般職、リコージャパン、国税専門官、富士ゼロックス福岡、福岡県庁、アステム、長崎市役所、資生堂ジャパン、福岡市役所、関家具、福岡県警、など
閉じる
商学部
就職率94.6%、就職希望者数551名、就職者数521名
一条工務店、積水ハウス、前田道路、九電工、協和エクシオ、エバラ食品工業、ダイショー、旭化成、モルテン、TOTO、日之出水道機器、三和シヤッター工業、SUMCO、西部電機、三井ハイテック、東芝テック、Cygames、三菱UFJインフォメーションテクノロジー、近鉄エクスプレス、スターフライヤー、西日本鉄道、日本通運、上組、ヤマエ久野、PALTAC、コカコーラボトラーズジャパン、新出光、南陽、アステム、正晃、岩田屋三越、ふくや、総合メディカル、西日本シティ銀行、福岡銀行、日本政策全融公庫、大和証券、東京海上日動火災保険、住友不動産販売、JA三井リース九州、トーマツ、リクルート、星野リゾート・マネジメント、JTB、日本年金機構、日本郵便、国税専門官、福岡市役所、佐賀県警、福岡県警、など
閉じる
商学部第二部
就職率92.6%、就職希望者数94名、就職者数87名
日立金属工具鋼、ミロク情報サービス、山九、橋本総業、福岡大同青果、トライアルカンパニー、マックスバリュ九州、コスモス薬品、楽天銀行、遠賀信用金庫、福岡県信用組合、トヨタファイナンス、ハウスメイトパートナーズ、三好不動産、トーマツ、リクルート、アドウェイズ、日本郵便、エフコープ生活協同組合、、エンジャパン、など
閉じる
理学部
就職率92.5%、就職希望者数160名、就職者数148名
沖縄電力、ISTソフトウェア、西部ガス情報システム、システムソフト、日立ソリューションズ西日本、富士通、三菱電機メカトロニクスソフトウエア、ヤマエ久野、ナフコ、福岡銀行、ワイジェイ力一ド、大分県庁、大林道路、九電工、日本電産、QTNet、阪急阪神エクスプレス、リコージャパン、日本原子力研究開発機構、佐賀県有明海漁業協同組合、メイテック、東京都庁、福岡県警、東京都教員(中学校)、西野物産、九星飲料工業、大阪シーリング印刷、AGCセイミケミカル、アサヒシューズ、FFGコンピューターサービス、サニックス、三井住友トラスト不動産、I2C、福岡大学、WDB、新日本空調、日立ビルシステム、テルモ山口、KSK、富士通ビー・エス・シー、ANA福岡空港、佐賀県教育文化振興財団、気象工学研究所、テクノプロ、JALスカイ九州、国家公務員一般職、福岡市教員(中学校) 、など
閉じる
工学部
就職率98.7%、就職希望者数546名、就職者数539名
東芝プラントシステム、日本国土開発、昭和鉄工、安川電機、名村造船所、日産自動車、デンソーテクノ、西日本旅客鉄道、竹中工務店、九電工、きんでん、凸版印刷、宇部興産、大分キヤノン、東芝テック、九州電力、清水建設、三菱電機ビルテクノサービス、エヌ・ティ・ティ・データ・システム技術、KDDIテクノロジー、日立社会情報サービス、富士通九州システムズ、福岡県警、太平電業、旭化成、花王、カヤク・ジャパン、高田工業所、九電ビジネスソリューションズ、三菱電機コントロールソフトウエア、中外テクノス、福岡県庁、戸田建設、西松建、NIPP、西日本高速道路、独立行政法人都市再生機構、八千代エンジニヤリング、国家公務員一般職、福岡市役所、安藤・間、一条工務店、大林組、九州建設、住友林業ホームテック、長谷工コーポレーション、三井ホーム、新菱冷熱工業、など
閉じる
医学部看護学科
就職率100.0%、就職希望者数89名、就職者数89名
大阪医科薬科大学、久留米大学、慶應義塾、国立大学法人大阪大学、国立大学法人九州大学、順天堂、昭和大学、東京女子医科大学、福岡大学、一般財団法人平成紫川会、社会福祉法人恩賜財団済生会、公益財団法人田附興風会、国立研究開発法人国立がん研究センター、産業医科大学、特定(医)社団三光会、慈恵大学、地方独立行政法人広島市立病院機構、地方独立行政法人福岡市立病院機構、東京医科大学、独立行政法人国立病院機構、日本赤十字社福岡赤十字病院、社会(医)雪の聖母会、国家公務員共済組合連合会、浜の町病院、大分県立病院、福岡県教員(小学校)、など
閉じる
薬学部
就職率100.0%、就職希望者数170名、就職者数170名
日本イーライリリー、アインファーマシーズ、アルカ、いちのみや薬局グループ、大賀薬局、クオール、ケンルック、サンキュードラッグ、新生堂薬局、総合メディカル、タカラ薬局、タケシタ調剤薬局、トータル・メディカルサービス、日本調剤、野間薬局、マツモトキヨシ、ミズ、八幡西調剤薬局、国立大学法人岡山大学、国立大学法人鹿児島大学、国立大学法人九州大学、国立大学法人熊本大学、国立大学法人広島大学、国立大学法人宮崎大学、国立大学法人山口大学、麻生、一般社団法人藤元メディカルシステム、井上会、社団宇部興産中央病院、おもと会、社会共愛会、公益社団法人地域医療振興協会、社団高邦会、桜十字、社団水光会、地方独立行政法人大阪府立病院機構、地方独立行政法人大牟田市立病院、地方独立行政法人佐世保市総合医療センター、地方独立行政法人長崎市立病院機構、社会財団池友会、社会天神会、徳洲会、独立行政法人国立病院機構、独立行政法人地域医療機能推進機構、独立行政法人労働者健康安全機構、大分県庁、長崎県庁、宮崎県庁、荒尾市民病院、鹿児島市立病院、など
閉じる
スポーツ科学部
就職率98.7%、就職希望者236名、就職者数233名
旭化成ホームズ、中村建設、NTTフィールドテクノ、再春館製薬所、大塚製薬、久光製薬、黒崎播磨、TOTO、大同特殊鋼、日本製鉄、リンナイ、日本無線、住友電気工業、ミズノ、マイナビ、ANA福岡空港、九州旅客鉄道、コカ・コーラボトラーズジャパン、西部ガスリビング、福岡九州クボタ、リコージャパン、アステム、翔薬、福岡トヨタ自動車、福岡日産自動車、クレーマージャパン、西日本シティ銀行、楽天銀行、第一生命保険、レンタルのニッケン、九電産業、トラストホールディングス、MT&ヒルトンホテル、西鉄旅行、サニクリーン、九州スポーツクラブNAS、福岡大学、公益財団法人福岡労働衛生研究所、日本赤十字社福岡県支部、エフコープ生活協同組合、公益財団法人福岡県スポーツ振興センター、ジャパンビバレッジ、中四国綜合警備保障、刑務官、伊万里市役所、福岡県警、春日・大野城・那珂川消防組合消防本部、福岡県教員(小学校)、福岡県教員(中学校)、佐賀清和学園、など
閉じる
取得できる資格

夢の実現につながる資格取得や採用試験の対策講座を数多く開講。
キャリアセンター(エクステンション講座部門)では、正課授業に加えた教育サポートや資格取得、各種採用試験対策などの「エクステンション講座」を開講し、専門スタッフがきめ細かに指導・サポートを行っています。公務員・教員採用試験や行政書士など国家試験の対策講座、簿記、TOEIC(R)LISTENING AND READINGテスト、コンピュータやビジネス関連など多彩な講座があり、本学学生に合わせたカリキュラムで合格をめざします。学内で開講されているため通学は不要で、自習用のDVDをビデオブースで視聴できるなどフォローアップ体制も充実しており、勉強に集中できる学習環境を整えています。
<開講講座(一部抜粋)>
●公務員採用試験対策講座
●教員採用試験対策講座
●資格試験受験対策講座(公認会計士、税理士、簿記検定、ファイナンシャル・プランナー、行政書士、宅地建物取引士、通関士、気象予報士、旅行業務取扱管理者、ITパスポート、基本情報技術者、TOEIC® Listening & Reading Test 、IELTS など)ほか多数
閉じる
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
人文学部
文化学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
歴史学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
日本語日本文学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
教育・臨床心理学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
英語学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
法学部
法律学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
経営法学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
経済学部
経済学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
産業経済学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
商学部
商学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
経営学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
貿易学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
経営学科/会計専門職プログラム(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
商学部第二部
商学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
商学科/会計専門職プログラム(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
理学部
応用数学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(数学)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(数学)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
物理科学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
化学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
地球圏科学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会数理・情報インスティテュート(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(数学)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(数学)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
ナノサイエンス・インスティテュート/物理科学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
ナノサイエンス・インスティテュート/化学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
工学部
機械工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
電気工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
電子情報工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
化学システム工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会デザイン工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
測量士 | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
測量士補 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
建築学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
一級建築士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
二級建築士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
木造建築士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
閉じる
医学部
医学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
医師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
看護学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(看護)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
養護教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
閉じる
薬学部
薬学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
薬剤師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
閉じる
スポーツ科学部
スポーツ科学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
健康運動科学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
閉じる
キャリア支援

就職に関するあらゆる情報提供と、専任スタッフによる徹底指導でサポート!
キャリアセンター(就職・進路支援部門)では全学年を対象に、就職・進路に関するきめ細かな指導や情報提供を行っています。センターのサポートフロアでは、専任スタッフのほかキャリアカウンセラーや進路相談員(就職アドバイザー)がいつでも個別相談に応じ、さまざまな角度から適切なアドバイスを行っています。また、キャリア形成支援として、1年次より参加できる各種セミナーやガイダンスを実施。インターンシップやコミュニケーショントレーニング、卒業生との交流会なども行います。就職活動時には、各種就職支援行事の開催や求人情報の提供、履歴書添削、面接指導、学内での合同・個別の企業セミナー開催など、全面的にサポートしています。
閉じる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!