そうじょう

崇城大学

私立大学 熊本県

崇城大学/情報学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

情報学科(130名)

所在地

1~4年:熊本

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●教員1人あたり学生約8人の指導体制
●3つのコースで「就職に強い」技術者を育成
●4つのステップで社会に貢献できる人材を育成

情報学部では、主にソフトウェア産業、情報通信放送サービス産業、情報通信機器・部品製造業、情報通信建設業の4つの産業界で活躍するための技術の修得をめざします。理系・文系の枠を超えて段階的に学べる導入教育、基礎学習を経た後の1年次後期以降に専門コースを選択するシステムなど、多くの特色を備えています。

【キャンパス】

池田キャンパス

【学生数】

636名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

20名(2023年5月1日現在)

【大学院】

工学研究科/応用情報学専攻

情報学科

【講義・学問分野】

◎未来情報コース
プログラミング、ソフトウェアエンジニアリング、地域メディア、地域イノベーション、異分野イノベーション、次世代コンピューティングなど
◎知能情報コース
コンピュータグラフィックス、データサイエンス、情報工学、人工知能、画像情報処理、音響・音声情報処理、ソフトウェアエンジニアリングなど
◎電子通信コース
電気回路、電子回路、ディジタル回路、情報セキュリティ、制御工学、電子デバイス工学、情報通信工学など

学部の特色

教員1人あたり学生約8人の指導体制

情報学部は、2009年4月、最先端の情報通信技術(ICT技術)の教育・研究と同時に、ゲーム・経済情報・ロボットといった急速な広がりを見せている新しい産業や社会的背景も考慮して1学科からなる情報学科へ進化しました。2014年には、学内放送スタジオ「SCB放送局」を開設。熊本朝日放送やエフエム熊本などと連携し、学生が番組を制作しています。
さらに、2020年4月に「IoT・AIセンター」を開設。「IoT・AIスタジオ」や「プレゼンテーションスタジオ」など最新機器完備の施設で、実践的なスキルを学ぶことが可能となりました。

3つのコースで「就職に強い」技術者を育成

最先端の情報通信技術(ICT技術)や新しい産業に対応できる「未来情報コース」「知能情報コース」「電子通信コース」の3つのコースを設置しています。英語教育、コミュニケーション能力も重視しつつ、幅広い企業・機関から求められる「就職に強い」技術者を育てています。
また、資格取得にも力を入れており、難易度が高いとされている国家資格の「第一級陸上無線技術士」では、本学で特定の授業科目を取得すれば、この資格の受験科目の一部免除の認定を受けています。
実際に在学中に合格した学生もおり、就職にも有利とされています。

4つのステップで社会に貢献できる人材を育成

Step1:総合科目による「基礎的教養」の修得
Step2:情報学部基礎科目による「情報基礎学力」の修得
Step3:コース別専門科目による「先端情報技術力」の修得
Step4:卒業研究による「企画力・デザイン能力・設計開発力」の修得

学べること

情報学科

1年次後期から選択する3つの学習コースを設置

情報学科の3つの学習コースの特長
◎未来情報コース/IoT、AI、P2P、Pythonなどの最先端ICTの応用や、ICTを活用した異分野イノベーション手法、企業と連携したプロジェクト型のアクティブラーニングによる課題解決手法を学習します。
◎知能情報コース/情報技術の根幹となる計算機科学の学習や、AI技術をアクティブラーニングで体験、最先端のAIとデータサイエンスを用いたシステム設計を行います。
◎電子通信コース/電子技術、通信技術の基礎を学び、実際に「ものづくり」を行いながら電子回路などを学習します。電子デバイスや通信技術による問題解決手法なども実践的に学習します。

【授業・講義】
気象情報をデータベース化し、熊本の農業をますます強く!

トマトなど生産量が全国一の産品も数多くある熊本。そんな熊本の農業を支援するため、堀部典子准教授の研究室では、過去の気象条件をデータベース化し、豊作や不作の条件を見極める「データマイニング」の研究に取り組んでいます。将来的には、熊本の気象条件に適合した新たな特産物の提案なども構想中!

アドミッションポリシー

情報学科アドミッションポリシー

(1)社会の要請に対応しうる人材として、高い倫理観と豊かな人間力を持った技術者を育成します。そのため、情報収集・分析能力、コミュニケーション能力および協調性を備え、自分で考え自立して行動できる人。
(2)情報・電気・電子・通信および地域創生分野における課題解決能力を有した「実践力・創造力ある技術者」を育成します。そのため、上記分野に関する専門技術の修得に必要な数学、国語などの基礎学力を身につけていることが望ましく、かつそれらの専門技術の修得に熱意を持つ人。
(3)「いのちとくらし」の観点から、国際社会あるいは地域社会に貢献できる人材育成を目指しています。そのため、新しい専門領域に対しても向学意欲があり、困難を乗り越える気概のある人。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

熊本市西区池田4-22-1
入試課
(096)326-6810

【URL】

https://www.sojo-u.ac.jp/faculty/information/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ