ならじょし

奈良女子大学

国立大学 奈良県

一般選抜対策レポート

2024年度

奈良女子大文学部

AI 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 国語
  • 倫理

苦手科目

  • 数学
  • 化学

部活動

陸上競技部

閉じる

受験科目と結果

共通テスト合計得点

655点(配点900)

2次試験の受験科目

  • 英語
  • 国語

苦戦した科目の問題

数学。元々数学が苦手なのもありましたが、計算力以外にも文章読解力、思考力が問われたので苦戦しました。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

毎日英単語、古文単語をやる

共通テストも個別試験もまず単語を知らなければ問題が解けないので、毎日欠かさず単語を覚えました。覚えていない語に印をつけて、英単語は100語ずつ、古文単語は一周(覚えていない語のみ)毎日していました。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

英熟語もしっかり覚えておくべきだった

もちろん国公立大学でも英熟語は必要ですが、私立大学を受ける時に、英文法、英熟語の問題が大問1個分あったりしてかなりウエイトを占めていたので、ちゃんと早くから覚えておけばよかったと思いました。

役に立った教材・サービス

個別ニガテ攻略AI 「AI StLike」(スマホアプリ),大学受験チャレンジ,合格への100題,共通テスト予想問題,共通テストFinalチェック

活用ポイント

『合格への100題』。高校の授業では国語の記述問題は扱わず、解き方も全然わかりませんでしたが、4月から10題ずつ記述の練習をしていくことで、着実に記述力を高めることができ、自信がついて本番も落ち着いて解くことができました。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

まず、国公立大学に行こうとは決めていたものの、具体的にどの大学に行きたいとかはなかったのですが、奈良女子大学の雰囲気に一目惚れしました。更に調べてみたところ、文学部は2年度からコースが分かれるので、何を勉強したいかあまり定まっていなかった私にとって、1年間いろいろな分野を学びながらゆっくり進路を決めることができるというところにも惹かれました。

閉じる

パンフ・
願書取り寄せ

先輩体験記をもっと詳しく知るために、大学のパンフを取り寄せよう!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ