一般選抜対策レポート
-
2024年度
-
奈良女子大文学部
YT 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 化学
- 世界史
苦手科目
- 英語
- 国語
部活動
華道部、茶道部
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
716点(配点900)
2次試験の受験科目
- 英語
- 国語
苦戦した科目の問題
英語の英作文。日本語を見てもすぐに適切な英単語が出てこず、また、aとtheの違いなど自分では気づきにくい部分も多く苦労した。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
3回以上間違えた英単語をノートにまとめること
何度も間違えた単語だけをノートにまとめることで、本番直前に苦手な部分だけを見直せた。そして、見たことあっても思い出せないという悔しい思いをせず落ち着いて解くことができた。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
早くから長文読解に取り組むこと
いざ長文を読み始めると、自分で考えている以上に時間がかかり、最初の頃は5分で解くべき問題に10分かけていることも頻繁にあった。なので、長文は最低1日1つは読むべきだと痛感した。
役に立った教材・サービス
大学受験チャレンジ,合格への100題,添削課題,共通テスト予想問題,共通テストFinalチェック,合格への100題(直前リハーサル)
活用ポイント
『大学受験チャレンジ』。いざ受験勉強をするとなると、どこから手をつけていいか分からなかったが、大学受験チャレンジのおかげで、今やるべきことが何か分かり、効率よく勉強できた。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
将来のことはあまり考えてなかったが、以前から歴史系や文学系の分野が気になっていたので、文学部に進もうと決めていた。また、入試方式に関しては、推薦対策に時間をかけるより、最初から一般選抜の対策に時間をかけようと考えて一般選抜を選択した。いくつか大学のオープンキャンパスに行き、この大学は雰囲気がよく、先輩も優しかったので候補にしていた。最終的には共通テストの点数で決定した。
閉じる