せいけい

成蹊大学

私立大学 東京都

成蹊大学/法学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

法律学科(280名)
政治学科(160名)

所在地

1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●法と政治を関連付けながらその社会的意味を、専門性を徐々に高めつつ学ぶ
●複眼的・批判的思考力に裏付けられた国際感覚豊かな人材を目指す
●2つのプログラムで高い専門性を身に付ける
【学生数】

1902名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

47名(2023年5月1日現在)

【大学院】

法学政治学研究科

法律学科

【講義・学問分野】

憲法、民法、刑法、家族法、(法律)演習、国際法、行政法、社会保障法、民事手続法、刑事手続法、刑事政策、労働法、商法、知的財産法、比較法、国際私法、環境法、外国法研究、西洋法制史、公法特殊講義、租税法、経済法、消費者法、地方自治法、金融法、不動産登記法 など

政治学科

【講義・学問分野】

社会科学方法論、政治学への案内、憲法、現代日本の政治、政治学原論、比較政治経済、行政学、政治過程論、地方自治論、国際政治学、(政治)演習、文化の政治学、政治とジェンダー、現代日本の行政、日本政治史、東洋政治史、西洋政治史、国際政治史、日本政治思想史、比較福祉政治論、アメリカ政治外交論、政治心理学、平和研究、国際機構論、メディアと政治、現代政治理論 など

入学者・卒業者数

入学者数

447人
男女比
女子生徒数
183
男子生徒数
264
地元占有率
地元出身学生数
185
入学者総数
447

卒業者数

406人
就職者・進学者数内訳
就職者数
372
進学者数
13

学部の特色

法と政治を関連付けながらその社会的意味を、専門性を徐々に高めつつ学ぶ

法律や政治は、本来、さまざまな立場や意見が存在する社会において、皆が共有する公の問題に共に対処していくための方策や道具です。政治家や官僚だけに関係するものではありません。皆さんが社会と関係を持とうとし、社会が皆さんと関係を持とうとする以上、皆さんは法律や政治と必然的につながります。法学部では、こうした性格を持つ法律や政治を幅広くかつ根底から学べるよう、法律・政治双方の学科で受講できる科目を数多く設置しています。また、1年次からゼミ(演習)や専門科目を履修。全学年に少人数制のゼミを配し、1・2年次では基礎固めを、3・4年次では専門知識を身に付けられるよう、カリキュラムを組んでおり、基礎から段階的に専門性を高められます。

複眼的・批判的思考力に裏付けられた国際感覚豊かな人材を目指す

現在、私たちの生きている社会は世界規模で変動し、その複雑性と多様性を増しています。法律や政治を学ぶことは、そうした世界の多様さや複雑さに関する理解を深め、共に生きていく可能性や方法を模索することを意味します。そこで求められるのは、複眼的・批判的思考力に裏付けられた「言葉と論理」の能力です。法学部ではゼミ(演習)における発表や討論を中心にこの能力の育成に力を入れ、法律実務家や公務員だけでなく、会社員や経営者、各種団体職員、教員など、あらゆる分野で知的リーダーシップを発揮できる国際感覚豊かな人材を養成しています。

2つのプログラムで高い専門性を身に付ける

法学部では、現代社会の要請に応え、高い専門性と幅広い教養を身に付けた卒業生を社会に送り出すために、「エキスパート・コース」と「重点学修認定制度」を取り入れています。「エキスパート・コース」は、法律学・政治学の専門性を生かした道を目指す、意欲の高い学生を対象としたコースです。「重点学修認定制度」は、学びの軸を定め、体系的に学修を進めていくことで、高度な専門性を身につける制度です。

学べること

法律学科

深い専門知識と広い視野を身に付け法的思考で社会に貢献する

法律は、個人の日常生活をはじめとして、経済や行政、国際社会にまで深くかかわっています。その法律を扱う「法律学」は、「現実に起きている諸問題を合理的な思考によって解決し、相互に異なる価値観をもつ人間が共存できるようにするためのルールを研究する学問」だといえます。法律学科では、将来あらゆる分野で求められる「リーガルマインド(法的思考能力・判断力)」を育むとともに、さまざまな利害や価値観の対立を公正な視点から分析・解決していく方法を学びます。
「重点学修認定制度」では、憲法、民法、刑法などの基本科目を履修したうえで、より明確な焦点を持った学修に積極的に取り組み、所定の単位数を修得した学生には認定証を発行します(科目は変更になる場合があります)。また、法曹志望者、国家公務員志望者、資格試験受験希望者を対象にした「法律学(リーガル)エキスパート・コース(LEコース)」も用意しています。

政治学科

国際的な視野と発想力を養い問題解決の糸口をつかむ

政治とは、ともに社会をつくる人々が抱える問題に対処するために集団として意思決定し、その決定を実行することです。そこではさまざまな問題が登場します。貧困問題をどう考えるか、エネルギー・環境問題をどう考えるか、他国とどのような関係を結ぶか、世界政府のようなものは設立されるべきかといった政治の営みを立体的に理解するために、各国・各地域の政治、国際関係の歴史的展開・現状を学ぶだけでなく、その背後にある権力・自由・平等などをめぐる考え方(政治思想)をも学びます。
「重点学修認定制度」によって学生の重点学修を促すために「政治理論・歴史」「現代政治・行政」「国際政治」の3コースを設置し、所定の単位数を履修した学生に認定証を発行します。さらに「政治学(ポリティカル・サイエンス)エキスパート・コース(PSEコース)」では、学生による自主的課題の発見と解決の模索を行う「課題解決系」と政治学の特定分野に関して掘り下げて理解する「課題探究系」の2系統でカリキュラムを履修できます。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
アドミッションセンター
(0422)37-3533

【URL】

https://www.seikei.ac.jp/university/hougaku/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ