就職・資格
就職状況
2019年3月卒業生の主な就職先
経済学部
あいおいニッセイ同和損害保険、キユーピー、サントリーホールディングス、ソフトバンク、ダイワボウ情報システム、ぴあ、エイチ・アイ・エス、ジェイアール東日本商事、ツムラ、マイナビ、みずほフィナンシャルグループ、ゆうちょ銀行、伊藤園、丸井グループ、髙島屋、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、東急エージェンシー、全日空商事、全日本空輸、双日、損害保険ジャパン日本興亜、東京海上日動火災保険、JR東日本、日本航空、NHK、野村證券、国税庁、国土交通省、杉並区役所 ほか
閉じる
文芸学部
KDDI、NTTコミュニケーションズ、SMBC日興証券、キッコーマン東京本社、デサントジャパン、JALスカイ、JTB、オリエンタルランド、コーセー、バンダイ、プリンスホテル、ヤクルト本社、京王百貨店、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、東急百貨店、共同ピーアール、住友林業、全日空商事、東京海上日動火災保険、東宝、日通商事、日本航空、日本生命保険、日本年金機構、日本郵便、農林中央金庫、横浜市役所、世田谷区役所、東京国税局 ほか
閉じる
法学部
ANAエアポートサービス、アース製薬、キヤノンマーケティングジャパン、ソフトバンク、トランスコスモス、旭化成ホームズ、オリエンタルランド、テレビ山梨、ニチレイフーズ、ファンケル、ホテルグランドパレス、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJ銀行、船井総合研究所、日本アクセス、日本政策金融公庫、三井住友海上火災保険、三菱商事ケミカル、三菱食品、全日本空輸、大和ハウス工業、第一生命保険、日本通運、NEC、日本年金機構、富山テレビ放送、群馬県庁、警視庁、財務省関東財務局、東京国税局 ほか
閉じる
社会イノベーション学部
いすゞ自動車、カゴメ、キャセイパシフィックエアウェイズリミテッド、サンスター、ソニー、ヤフー、楽天、ジェーシービー、テレビ東京、みずほフィナンシャルグループ、京王プラザホテル、近畿日本ツーリストコーポレートビジネス、三井住友銀行、三越伊勢丹、三菱UFJ銀行、東武百貨店、三井住友建設、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、住友商事、住友生命保険、全日本空輸、大和証券、日本アイ・ビー・エム、日本航空、日本製鉄、明治安田生命保険、埼玉県庁、東京国税局、文京区役所、豊島区役所 ほか
閉じる
取得できる資格
合格実績の高い有名専門学校などとのコラボレーションにより、キャリア形成のための資格取得をサポートしてくれる
【資格講座】
〈日商簿記検定2級・3級講座〉
公認会計士、税理士、ファイナンシャル・プランナーなど、多くの国家試験の基礎となるこの資格は、3級レベルからスタートし、短期間で2級を狙える講義を展開しています。
〈宅地建物取引士講座〉
不動産業界だけでなく、金融業界などでも役立つ「宅建」を無理なく短期間で取得できるよう集中的に指導しています。
〈ファイナンシャル・プランニング技能検定3級講座〉
資産運用や財産形成を総合的にアドバイスするための知識を学びます。さまざまな学生が挑戦できるよう、初歩から丁寧に指導します。
〈秘書技能検定準1級・2級講座〉
秘書に必要な業務知識だけでなく、一般知識、ビジネスマナーなど社会人としても有用な基礎知識を習得します。
〈行政書士講座〉
行政書士は官公庁に提出する書類の作成や提出手続きの代理を行う資格。憲法や民法、行政法など幅広い法律の知識や、業務にかかわる一般教養を身に付け、試験に対応できる実力を身に付けます。
〈ITパスポート講座〉
ITパスポートは、ITに関する基礎知識を備えている指標となる資格。社会人として一般的に求められる知識を実践的に身に付けていきます。
〈TOEIC TEST対策講座〉
TOEICのスコアアップの目的のほか、より実践的で、ビジネスシーンでも役立つ英語力を養います。
※文芸学部ヨーロッパ文化学科では、所定の単位を修得すると、中学校教諭(ドイツ語・フランス語)一種免許、高等学校教諭(ドイツ語・フランス語)一種免許の取得が可能です。
閉じる
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
経済学部
経済学科(2020年度情報)
中学校教諭(社会)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
経営学科(2020年度情報)
中学校教諭(社会)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
文芸学部
国文学科(2020年度情報)
中学校教諭(国語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
英文学科(2020年度情報)
中学校教諭(英語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
芸術学科(2020年度情報)
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
文化史学科(2020年度情報)
中学校教諭(社会)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
マスコミュニケーション学科(2020年度情報)
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
ヨーロッパ文化学科(2020年度情報)
学芸員 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
法学部
法律学科(2020年度情報)
中学校教諭(社会)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種 --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
社会イノベーション学部
政策イノベーション学科(2020年度情報)
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
心理社会学科(2020年度情報)
社会福祉主事(任用) --- 所定の単位を修得した者が得られる資格
閉じる
キャリア支援

一人ひとりの顔が見える少人数だからこそできる、「個」を大切にしたきめ細かなサポートを受けられる
キャリアセンターにはキャリアカウンセラーの資格を持った職員が常駐。一人ひとりにきちんと向き合い、一緒に将来を考えていきます。そのため、学生との間に強い信頼感と安心感が生まれ、高い就職実績につながっています。
徹底した個別指導に加え、学生が自ら考え行動する力と未来社会に貢献する実践的能力を伸ばすための「就業力育成・認定プログラム」も実施。4年間を通した体系的なプログラムで、多様化する社会で活躍する力を養います。さらに学生有志が集まり、「就業力サポーター」として活動。キャリア教育の魅力を学生目線で伝えています。
「語学研修」と「就業体験」を同時に経験できる海外インターンシップは学部・学年を問わず挑戦でき、グローバルな視野で将来を考える機会となっています。就職活動が本格化する3年次からは、より実践的なきめ細かい就職ガイダンスや各種セミナーを数多く開催しています。
閉じる