日本大学/理工学部/入試結果(倍率)
日本大学理工学部の入試結果(倍率)
・この資料は、2024年7月までに弊社が収集した各大学公表の情報を元に作成しています。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学ホームページなどで詳細を確認してください。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学ホームページなどで詳細を確認してください。
理工学部
募集人数 | 入試倍率 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 進研模試 合格者 平均偏差値 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2024 年度 | 2023 年度 | |||||
土木工学科 一般 A個別方式 | ||||||
30人 | 1.5倍 | 2.4倍 | 273人 | 242人 | 157人 | 45.9 |
土木工学科 一般 N全学統一方式第1期 | ||||||
22人 | 1.5倍 | 2.2倍 | 239人 | 230人 | 150人 | 48.3 |
土木工学科 一般 N全学統一方式第2期 | ||||||
5人 | 6.4倍 | 3.3倍 | 54人 | 45人 | 7人 | - |
土木工学科 一般 共テ C方式第1期 | ||||||
35人 | 1.4倍 | 1.8倍 | 344人 | 343人 | 252人 | 50.3 |
交通システム工学科 一般 A個別方式 | ||||||
15人 | 2.2倍 | 2.8倍 | 107人 | 97人 | 45人 | 49.1 |
交通システム工学科 一般 N全学統一方式第1期 | ||||||
12人 | 1.8倍 | 2.2倍 | 121人 | 113人 | 64人 | 50.5 |
交通システム工学科 一般 N全学統一方式第2期 | ||||||
2人 | 3.5倍 | 3.4倍 | 29人 | 21人 | 6人 | - |
交通システム工学科 一般 共テ C方式第1期 | ||||||
13人 | 1.6倍 | 2.4倍 | 105人 | 105人 | 65人 | 53.9 |
建築学科 一般 A個別方式 | ||||||
58人 | 5.7倍 | 5.7倍 | 1031人 | 935人 | 164人 | 54.5 |
建築学科 一般 N全学統一方式第1期 | ||||||
20人 | 5.6倍 | 7.7倍 | 511人 | 483人 | 86人 | 55.5 |
建築学科 一般 N全学統一方式第2期 | ||||||
2人 | 4.7倍 | 6.6倍 | 167人 | 146人 | 31人 | - |
建築学科 一般 共テ C方式第1期 | ||||||
39人 | 2.8倍 | 4.8倍 | 641人 | 639人 | 226人 | 57.8 |
海洋建築工学科 一般 A個別方式 | ||||||
17人 | 4.0倍 | 5.5倍 | 122人 | 113人 | 28人 | 49.2 |
海洋建築工学科 一般 N全学統一方式第1期 | ||||||
10人 | 5.7倍 | 7.3倍 | 136人 | 132人 | 23人 | 54.0 |
海洋建築工学科 一般 N全学統一方式第2期 | ||||||
2人 | 1.5倍 | 8.3倍 | 26人 | 23人 | 15人 | - |
海洋建築工学科 一般 共テ C方式第1期 | ||||||
13人 | 2.2倍 | 5.8倍 | 70人 | 70人 | 32人 | 59.4 |
まちづくり工学科 一般 A個別方式 | ||||||
15人 | 4.6倍 | 6.7倍 | 155人 | 144人 | 31人 | 50.8 |
まちづくり工学科 一般 N全学統一方式第1期 | ||||||
12人 | 3.3倍 | 4.2倍 | 202人 | 192人 | 59人 | 52.3 |
まちづくり工学科 一般 N全学統一方式第2期 | ||||||
2人 | 2.9倍 | 1.8倍 | 88人 | 75人 | 26人 | - |
まちづくり工学科 一般 共テ C方式第1期 | ||||||
12人 | 2.8倍 | 2.9倍 | 152人 | 152人 | 55人 | 56.1 |
機械工学科 一般 A個別方式 | ||||||
30人 | 2.8倍 | 3.6倍 | 448人 | 406人 | 146人 | 50.8 |
機械工学科 一般 N全学統一方式第1期 | ||||||
11人 | 2.2倍 | 3.2倍 | 315人 | 302人 | 138人 | 52.9 |
機械工学科 一般 N全学統一方式第2期 | ||||||
2人 | 4.2倍 | 3.5倍 | 103人 | 89人 | 21人 | - |
機械工学科 一般 共テ C方式第1期 | ||||||
28人 | 1.9倍 | 2.4倍 | 373人 | 372人 | 191人 | 55.6 |
精密機械工学科 一般 A個別方式 | ||||||
23人 | 1.9倍 | 2.7倍 | 224人 | 206人 | 106人 | 48.7 |
精密機械工学科 一般 N全学統一方式第1期 | ||||||
10人 | 1.6倍 | 1.9倍 | 211人 | 201人 | 124人 | 49.7 |
精密機械工学科 一般 N全学統一方式第2期 | ||||||
2人 | 7.8倍 | 5.9倍 | 57人 | 47人 | 6人 | - |
精密機械工学科 一般 共テ C方式第1期 | ||||||
23人 | 1.5倍 | 2.0倍 | 226人 | 225人 | 151人 | 52.5 |
航空宇宙工学科 一般 A個別方式 | ||||||
22人 | 2.2倍 | 2.5倍 | 222人 | 195人 | 87人 | 52.1 |
航空宇宙工学科 一般 N全学統一方式第1期 | ||||||
8人 | 1.7倍 | 2.4倍 | 258人 | 246人 | 142人 | 52.9 |
航空宇宙工学科 一般 N全学統一方式第2期 | ||||||
2人 | 3.8倍 | 3.4倍 | 58人 | 49人 | 13人 | - |
航空宇宙工学科 一般 共テ C方式第1期 | ||||||
20人 | 1.5倍 | 1.9倍 | 250人 | 249人 | 166人 | 57.0 |
電気工学科 一般 A個別方式 | ||||||
28人 | 2.4倍 | 4.4倍 | 274人 | 245人 | 101人 | 49.1 |
電気工学科 一般 N全学統一方式第1期 | ||||||
16人 | 1.9倍 | 3.2倍 | 239人 | 226人 | 117人 | 52.5 |
電気工学科 一般 N全学統一方式第2期 | ||||||
2人 | 2.4倍 | 4.2倍 | 72人 | 62人 | 26人 | - |
電気工学科 一般 共テ C方式第1期 | ||||||
26人 | 1.7倍 | 3.0倍 | 223人 | 223人 | 135人 | 53.1 |
電子工学科 一般 A個別方式 | ||||||
15人 | 2.3倍 | 3.5倍 | 240人 | 208人 | 90人 | 51.0 |
電子工学科 一般 N全学統一方式第1期 | ||||||
8人 | 1.9倍 | 2.6倍 | 220人 | 208人 | 110人 | 54.1 |
電子工学科 一般 N全学統一方式第2期 | ||||||
3人 | 5.3倍 | 3.6倍 | 67人 | 53人 | 10人 | - |
電子工学科 一般 共テ C方式第1期 | ||||||
15人 | 1.9倍 | 2.3倍 | 166人 | 166人 | 89人 | 57.0 |
応用情報工学科 一般 A個別方式 | ||||||
19人 | 6.2倍 | 6.8倍 | 469人 | 420人 | 68人 | 53.8 |
応用情報工学科 一般 N全学統一方式第1期 | ||||||
11人 | 5.8倍 | 7.1倍 | 379人 | 361人 | 62人 | 56.7 |
応用情報工学科 一般 N全学統一方式第2期 | ||||||
2人 | 10.0倍 | 12.3倍 | 102人 | 80人 | 8人 | - |
応用情報工学科 一般 共テ C方式第1期 | ||||||
12人 | 3.7倍 | 5.4倍 | 365人 | 365人 | 98人 | 56.9 |
物質応用化学科 一般 A個別方式 | ||||||
37人 | 2.4倍 | 2.2倍 | 392人 | 344人 | 142人 | 52.0 |
物質応用化学科 一般 N全学統一方式第1期 | ||||||
17人 | 1.6倍 | 1.9倍 | 295人 | 277人 | 168人 | 53.8 |
物質応用化学科 一般 N全学統一方式第2期 | ||||||
3人 | 5.7倍 | 7.7倍 | 51人 | 40人 | 7人 | - |
物質応用化学科 一般 共テ C方式第1期 | ||||||
30人 | 1.5倍 | 1.6倍 | 535人 | 532人 | 353人 | 55.9 |
物理学科 一般 A個別方式 | ||||||
22人 | 1.9倍 | 1.9倍 | 416人 | 382人 | 202人 | 52.1 |
物理学科 一般 N全学統一方式第1期 | ||||||
12人 | 1.7倍 | 2.0倍 | 308人 | 291人 | 167人 | 55.6 |
物理学科 一般 N全学統一方式第2期 | ||||||
2人 | 5.4倍 | 2.9倍 | 55人 | 43人 | 8人 | - |
物理学科 一般 共テ C方式第1期 | ||||||
24人 | 1.4倍 | 1.5倍 | 454人 | 451人 | 312人 | 57.3 |
数学科 一般 A個別方式 | ||||||
16人 | 2.7倍 | 4.8倍 | 303人 | 275人 | 102人 | 56.1 |
数学科 一般 N全学統一方式第1期 | ||||||
7人 | 2.0倍 | 3.1倍 | 225人 | 214人 | 106人 | 56.1 |
数学科 一般 N全学統一方式第2期 | ||||||
2人 | 2.7倍 | 5.3倍 | 38人 | 30人 | 11人 | - |
数学科 一般 共テ C方式第1期 | ||||||
10人 | 2.0倍 | 3.4倍 | 278人 | 276人 | 138人 | 55.0 |