中京大学/総合政策学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
総合政策学科(220名)
所在地
1~4年:愛知
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
総合政策学部の偏差値を見るプロフィール
●実社会で役立つ思考力と判断力を身に付ける
●体系的なカリキュラムだから、「本当に自分に合った学問」が見つかる
●少人数制の実践科目「総合政策プロジェクト研究」で、プレゼン力や政策提案力を磨く
公共政策分野とビジネス戦略分野を柱に、複眼的な思考力を養成。実社会で役立つ思考力と判断力を修得します。
【キャンパス】
名古屋キャンパス
【学生数】
926名(2023年5月1日現在)
【専任教員数】
17名(2023年5月1日現在)
【大学院】
人文社会科学研究科*/法・政治学専攻*(修士)、経済・経営学専攻*(修士)
*2024年4月開設
総合政策学科
【講義・学問分野】
総合政策概論、法学概論、経済学概論、経営学概論、政治学概論、キャリア・デザイン、キャリア・イングリッシュ、ロジカル・シンキング など
入学者・卒業者数
入学者数
232人- 女子生徒数
- 132人
- 男子生徒数
- 100人
- 地元出身学生数
- 155人
- 入学者総数
- 232人
卒業者数
211人- 就職者数
- 198人
- 進学者数
- 3人
学部の特色
実社会で役立つ思考力と判断力を身に付ける
政策は、政治や行政だけに結びついているものではありません。英訳すると「ポリシー=policy」となり、組織や個人が目標に向けて取るべき進路を意味します。したがって、政策学とは、「複数の人間が構成する集団、具体的には企業や政府のような組織体について、基本的な行動指針と目標達成のための具体的なプログラムおよび実現のための戦略を策定する学問」です。本学部では、幅広い学問知識と実践的見地からの研究をふまえたうえで、さらに“何をすべきか”に踏み込んで考えます。公共政策分野に限らずビジネス戦略分野も充実。この2分野を柱として複眼的な思考力を養い、「実社会で役立つ思考力と判断力」を身に付けます。
体系的なカリキュラムだから、「本当に自分に合った学問」が見つかる
複雑化する現代社会を分析し、何をすべきかを考えるには、さまざまな学問を総合的に駆使する必要があります。しかし、基本がおろそかであっては、よりよい解決策を導くことはできません。そこで本学部では、専門分野の枠を超え、経済学・経営学・法学・政治学の各分野を幅広く学べるカリキュラムを編成しています。基本的な知識を正しく理解できるよう、1・2年次の基礎科目・基幹科目を学んだうえで、ビジネス戦略系・公共政策系を中心とする展開科目へと、体系的に学びを進めます。その後、4つの履修モデルから、民間企業への就職、起業家・専門職、国家公務員、地方公務員など、将来の目標に応じて学びます。
学生一人ひとりが、自分の個性と可能性を発見し、具体的な将来像を描き、それに向けてどう学ぶかをデザインしたうえで学問をスタートできるという、「本当に自分に合った学問」を探している人に最適な学部です。
少人数制の実践科目「総合政策プロジェクト研究」で、プレゼン力や政策提案力を磨く
本学部の最重要科目である「総合政策プロジェクト研究」は、産官学連携による商品開発や戦略企画、自治体・公共機関に対する政策提言など、実社会に存在する課題解決に挑戦します。研究テーマの設定からチームの編成、調査、分析、提案・提言まで一貫して学生が主体的に展開。社会の複雑さと向き合う中で、社会が求める主体性や課題解決の実践力を身に付けます。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
総合政策学科
「社会人基礎力講座」で仕事をするうえで必要な能力を身に付ける
企業や自治体などから与えられたテーマに対し、チームで政策・戦略・商品などの提案を行います。この活動を通して、「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」からなる社会人基礎力の向上を図ります。
【授業・講義】
能力別少人数クラスでビジネス英語を学習する「キャリア・イングリッシュI~IV」
レベル別クラスで、1年次秋学期(必修)から週1回、英語基礎力強化と英会話を行います。2年次春学期からは選抜クラスで、TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST スコアアップをめざし、3年次春学期終了後、800点以上をめざします。
問い合わせ先
【住所・電話番号】
名古屋市昭和区八事本町101-2
入試センター
(052)835-7170(直)
【URL】
総合政策学部の主な就職先
日本銀行、みずほ銀行、名古屋銀行、あいちフィナンシャルグループ、十六銀行、大垣共立銀行、百五銀行、静岡銀行、岡崎信用金庫、岐阜信用金庫、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険 …ほか
総合政策学部の就職・資格情報を見る