ちゅうきょう

中京大学

私立大学 愛知県

中京大学/経営学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

経営学科(325名)

所在地

1~4年:愛知

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

経営学部の偏差値を見る

プロフィール

●ビジネスリーダーに求められるスキルを養う
●「社会と連携した授業」で実践力を養う
●取得した資格を単位として認定

1年次に海外ビジネス研修※を実施。世界的視野を持つ「ビジネス・プロフェッショナル」を育てます。
※希望者全員参加

【キャンパス】

名古屋キャンパス

【学生数】

1423名(2025年5月1日現在)

【専任教員数】

18名(2025年5月1日現在)

【大学院】

人文社会科学研究科/経済・経営学専攻(修士)

経営学科

【講義・学問分野】

現代企業論、中小企業論、マーケティング戦略、経営管理論、会計学I・II、金融論、証券市場論 など

学部の特色

ビジネスリーダーに求められるスキルを養う

BLP ビジネスリーダー養成プログラム

ビジネスリーダーにとって必須の能力である、ロジカルシンキングや戦略思考、ビジネスコミュニケーションやコーチングなどを学び、そのうえで、少人数グループによるケーススタディーを繰り返し行いながら、プロジェクトマネジメント能力を身に付けます。PBL型(問題解決型)授業によって、将来直面する課題に対し、リーダーシップを発揮して課題を解決する能力を身に付けたビジネスパーソンを育成します。

【BLP ビジネス・リーダーシップ養成プログラム】
●1年次秋学期/ストラテジック・シンキング
相手にとってわかりやすく、納得感のある論理を構築するための思考法(ロジカルシンキング)や戦略策定のフレームワーク(戦略的思考)を学びます。
●2年次春学期/コーチングコミュニケーション&リーダーシップ
組織のパフォーマンスを最大化するリーダーに必要なマインドや、メンバーの個性を引き出すためのコーチングスキルを学びます。
●2年次秋学期/プロジェクト・マネジメント
ケーススタディを繰り返し、プロジェクトの進め方や交渉・説得などのスキルを学びながら、対人基礎力や対課題基礎力を高めます。

「社会と連携した授業」で実践力を養う

1年次から海外を体験し、世界に視野を広げる

実社会での課題解決を通じて実践的な力を養うことをめざし、地域社会や企業と連携した授業を行っています。
地域のショッピングセンターで実施した「八事の蝶々(ちょうちょう)を作ろう!」ワークショップでは、和紙を使った郷土玩具を親子で楽しく作成。学生たちも運営に参加し、地域の子どもたちや保護者との交流を深めています。また、卒業研究ポスター発表や研究紹介を通じて、大学での学びや研究内容を地域の方々に直接届けています。

取得した資格を単位として認定

社会で役立つ資格取得を力強く支援

資格取得後に申請することで単位認定される資格があります。

●単位が認定される資格
・TOEIC 600点以上/2単位
・TOEIC 730点以上(TOEFL iBT 61点以上も可)/2単位
・日商簿記検定1級/4単位
・基本情報技術者/4単位

学べること

経営学科

オーストラリアで、約2週間の「海外ビジネス研修」を実施
将来像に応じた3つの履修モデル

卒業後にめざす企業部門や職種に応じて、必要な知識を効率的に得られる履修モデルを設定しています。
●企業・ストラテジー分野
組織の中・長期的な方針・計画を立案し、実現の方法について学びます。
【めざす職種・部門】起業家・経営者、経営企画部門、コンサルタントなどの経営専門家 など
●組織・マネジメント分野
経営の基礎となる組織の運用・管理に関する手法について学びます。
【めざす職種・部門】生産管理部門、販売部門、物流部門、総務・人事部門などの管理者、中小企業診断士 など
●会計・ファイナンス分野
経営に必要となる資金の流れを含む計数を把握し、活用する方法について学びます。
【めざす職種・部門】経理部門、財務部門、会計部門、公認会計士・税理士などの会計専門家 など

【授業・講義】
国際ビジネスを体感する「海外ビジネス研修」

1年次夏季休暇に希望者全員参加の「海外ビジネス研修」を実施。オーストラリアの南クイーンズランド大学で約2週間、語学クラスとリサーチワークなどを中心に、現地企業の訪問、国際比較に関するリサーチ活動を展開します。多様な異文化交流を通じて、幅広い視野と国際感覚を獲得しながら、自分が将来何をめざすべきかを発見していきます。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

名古屋市昭和区八事本町101-2
入試センター
(052)835-7170(直)

【URL】

https://nc.chukyo-u.ac.jp/

経営学部の主な就職先

三井住友銀行、名古屋銀行、静岡銀行、あいちフィナンシャルグループ、岡崎信用金庫、みずほ証券、東海東京証券、日本生命保険、明治安田生命保険、あいおいニッセイ同和損害保険、損害保険ジャパン、JR東海 …ほか

経営学部の就職・資格情報を見る

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ