ちゅうきょう

中京大学

私立大学 愛知県

中京大学/現代社会学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

現代社会学科 社会学専攻(88名)
現代社会学科 コミュニティ学専攻(88名)
現代社会学科 社会福祉学専攻(45名)
現代社会学科 国際文化専攻(44名)

所在地

1~4年:愛知

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

現代社会学部の偏差値を見る

プロフィール

●4つのフィールドに飛び出し、社会構想力と実践力を磨く
●「社会つながりプロジェクト」で、主体性を養いながら、地域の課題に取り組む
●4専攻それぞれの学びを生かした職業選択が可能

実践に必要な専門知識やスキルを修得できる4つの専攻を設置。フィールドワークや「社会つながりプロジェクト」などを通して提案と実践を繰り返し、社会が求める能力を修得します。

【キャンパス】

豊田キャンパス

【学生数】

1141名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

18名(2023年5月1日現在)

【大学院】

社会学研究科/社会学専攻(博士)

現代社会学科 社会学専攻

【講義・学問分野】

現代社会学、教育問題と学校の社会学、マスコミの社会学 など

現代社会学科 コミュニティ学専攻

【講義・学問分野】

家族社会学、ボランティア論、社会調査入門、人間関係の心理学 など

現代社会学科 社会福祉学専攻

【講義・学問分野】

現代社会と福祉、ソーシャルワーク論、社会保障論、地域福祉論 など

現代社会学科 国際文化専攻

【講義・学問分野】

文化人類学入門、国際文化フィールドワーク、博物館概論 など

入学者・卒業者数

入学者数

257人
男女比
女子生徒数
91
男子生徒数
166
地元占有率
地元出身学生数
162
入学者総数
257

卒業者数

259人
就職者・進学者数内訳
就職者数
234
進学者数
6

学部の特色

4つのフィールドに飛び出し、社会構想力と実践力を磨く

人と人との新たなつながりを創造

現代社会において、私たちは互いのつながりを求める一方、その関係の希薄化は進行しています。学校や企業、地域、さらに家族の中でさえ、つながりにくさが生じています。こうしたつながりの希薄化が社会的脆弱(ぜいじゃく)性を生み出し、格差社会を深化させています。その解決に向け、本学部は社会学専攻、コミュニティ学専攻、社会福祉学専攻、国際文化専攻の4専攻制を導入しています。

「社会つながりプロジェクト」で、主体性を養いながら、地域の課題に取り組む

地域とキャンパスをつなげる「社会つながりプロジェクト」を実践

日常の身近な問題を政治や経済、教育、労働など、社会システムという大きな枠組みで捉えてその解決を試みる「社会学専攻」、人がつながり、支え合う現場で課題解決力・実践力を身に付ける「コミュニティ学専攻」、共生のための新しいつながりの創造を実践する「社会福祉学専攻」、文化体験を通して国境を越えた新たなつながりを創造する「国際文化専攻」の4つの専攻を設置。それぞれのフィールドでの体験と実践が、見えない問題を発見する力、自ら構想し提案し実践する力、さらに社会に踏み出す勇気を育てます。
本学部の大きな特長の一つが、「社会つながりプロジェクト」です。地域の課題解決や相互交流を目的に、企画、運営、組織づくりまで学生が主体的に取り組みます。大規模な社会調査やまちづくり支援、こども食堂など、キャンパスを飛び出し学生と社会の人々が結集する組織的なフィールドワークにより、実践的な調査手法やコミュニケーションスキルを修得します。

4専攻それぞれの学びを生かした職業選択が可能

1年次から将来のキャリアプランを考える授業を設定。「仕事探し」を学生が社会とつながる機会と捉え、社会学の手法を生かし、さまざまな体験型学習やイベントを行います。
取得できる資格
【社会学専攻/コミュニティ学専攻】中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(公民)、社会調査士、司書教諭(文学部開講)、学芸員(国際文化専攻開講)
【社会福祉学専攻】社会福祉士(国家試験受験資格)、初級障がい者スポーツ指導員(スポーツ科学部開講)、学芸員(国際文化専攻開講)
【国際文化専攻】学芸員、社会調査士
【全専攻共通】レクリエーション・インストラクター(スポーツ科学部開講)、司書(文学部開講)、社会教育主事(任用資格)*
※社会学専攻/コミュニティ学専攻……提携校の通信課程を履修することで卒業時に小学校教諭二種免許状(提携校:玉川大学通信教育課程)を取得できます(各種条件などあり、別途費用必要)。
*本課程の修了者は、「社会教育士(養成課程)」と称することができます。

学べること

現代社会学科 社会学専攻

本格的な照明装置を持ったメディア作品の制作スタジオを設置
新たなつながりの実現に向けた社会構想力を身に付ける

政治や経済、教育、労働、文化などを横断的に学ぶとともに、収集した情報・データを分析のうえ、問題解決のための新しい「人と人とのつながり」の構想・デザインに挑戦。特に、ゼミナール研究や社会調査実習の学びを通して、コミュニケーション能力や自らの構想を社会に発信するための力を高めることで、社会創造のリーダーを生み出していきます。

【授業・講義】
学校で起こっている問題を社会の状況に関連させて分析する「教育問題と学校の社会学」

いじめや体罰などの教育問題を題材に、社会学の発想をヒントにしながら、新たな公教育制度の可能性について構想できるようになることをめざします。

現代社会学科 コミュニティ学専攻

フィールドワークにより、実践的な調査手法などを修得
つながり、支え合う現場へ

人々がつながり支え合う「現場」に立ち、自ら経験し、調べ、考え、実践する学びを大切にします。地域や家族などの「コミュニティ」にとどまらず、「友人関係」や「インターネットでつながりあう人々」など多様なつながりを学びの対象として設定。集団に注目する「社会学」と、個人に注目する「心理学」をバランスよく学び、コミュニティが抱える課題を科学的に捉え、解決する力を育成します。さらに、「社会調査士」の資格取得にも対応しています。

【授業・講義】
少子化現象を軸に、社会の変容と問題点を学ぶ「家族社会学」

超高齢化などの社会現象を分析・考察し、物事を論理的に考え、相手に伝える力を培います。

現代社会学科 社会福祉学専攻

ボランティア実習・演習による体験的な学びを展開
福祉の視点で共生の社会を

社会学や心理学、文化人類学などの学際的な手法も取り入れながら、福祉課題を分析、解決に向けた方法と実践を提示する力を身に付けます。少人数による実習・演習を重視し、福祉の仕事の遂行に欠かせないチームワーク力を育て、課題解決に向けて実践する行動力のある人材を養成します。また、国家資格「社会福祉士」の資格取得もめざします。2022年度は社会福祉士国家試験24人合格。過去5年間(2018~2022年度)で120人が合格しています。

【授業・講義】
実践を通じて介護技術を修得「ソーシャルワーク実習」

少人数による実習・演習を重視し、福祉の仕事の遂行に欠かせないチームワーク力を育て、課題解決に向けての実践力を養成します。

現代社会学科 国際文化専攻

文化体験を通して国境を越えた新たなつながり
越境する文化体験

異文化交流・多文化共生によって創られる新たなつながりを文化人類学の視点から考えます。2年次にある全員参加の『海外短期研修』では、英語を学ぶとともに異文化を体験します。また、調査・記録した文化情報を社会に発信する「エスノグラフィーとプレゼンテーションの手法」を学び、実社会における高度なコミュニケーション力を獲得していきます。また、国家資格「学芸員」の資格取得にも対応しています。

【授業・講義】
グローバルな文化体験「海外短期研修」「海外博物館研修」

全員参加の「海外短期研修」を開講。英語を学ぶとともに異文化を体験することで文化人類学研究の基礎を修得します。3年次には、専攻内選抜制の「海外博物館研修」で、博物館でのショート・インターンシップを体験し、海外でのフィールドワークに欠かせない国際理解と、グローバル・コミュニケーション力を獲得していきます。
※期間、行先、内容は変更になる可能性があります。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

豊田キャンパス:愛知県豊田市貝津町床立101
入試センター(名古屋キャンパス)
(052)835-7170(直)

【URL】

https://nc.chukyo-u.ac.jp

現代社会学部の主な就職先

日本赤十字社 愛知県支部、公立西知多総合病院、藤聖会 富山西総合病院、ベネッセスタイルケア、SOMPOケア、ALSOK、豊田市社会福祉協議会、静岡市社会福祉協議会、トヨタ自動車、スズキ、トヨタ紡織、矢崎総業 …ほか

現代社会学部の就職・資格情報を見る

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ