藤田医科大学/学部・学科
学べること

学習に適した環境で、国家試験取得に向けて集中できる

医療人をめざすには、医療にかける情熱はもちろん、国家試験に合格することが必須条件です。本学では、学ぶ意欲をバックアップする充実した教育環境を構築。教員陣の熱心なサポートの下、1年次から徹底した知識の修得と定着を図り、ありとあらゆる角度から医療を探究。毎年、全国でもトップクラスの合格実績を誇っています。

幅広い医療分野を網羅した3学部5学科2コース

医学部
●医学科/医学教育では「独創的な学級精神を持った謙虚で誠実な医師を育成する」を掲げ、病床数日本一の大学病院が隣接する恵まれた環境を生かし、独自のカリキュラムを創出。最先端の医療を肌で感じられる臨床実習や国内トップレベルの設備環境を通して「良き医療人」としての知識・技能・態度を養います。
海外での活動を視野に入れた教育プログラムを導入。6年次前半の8週間の実習では、自主的に国内外の実習を選択が可能。海外の大学での研究や臨床実習の機会を創出して世界の医療に触れ、豊かな国際性と広い視野を育みます。
医療科学部
●医療検査学科/2022年度より新たな教育プログラムをスタートし、全国初となる臨床検査技師と臨床工学技士を2年次後期に選択できるシステムを構築。選択科目には「未来モビリティ学」や「数理AIサイエンス」など魅力ある学びを充実させています。さらに、研究面でも世界と競う教授陣と最新の医療機器・研究機材を揃える研修室の整備を進めています。
●放射線学科/1987年に診療放射線技師を養成する日本初の4年制大学として開設した伝統ある学科。3・4年次の臨床実習では、放射線専用施設を有する大学病院でCT・MRI・核医学・血管撮影など、世界でも最高水準の放射線診断・治療の施設で知識と技術を学びます。研究者の育成にも注力しており、研究者養成プログラムを導入し、奨学金制度を新設しています。
保健衛生学部
●看護学科/確かな実践力を持ち、誠実で謙虚な看護師・保健師を育成しています。隣接する大学病院での実習をはじめ、地域包括支援センターでの訪問看護実習や海外での看護実習、他学科との多職種連携教育への参加など、看護技術や知識だけでなく、良き医療人としての考え方、在り方を実体験を通して学ぶことができます。
●リハビリテーション学科/「先進理学療法コース」「先進作業療法コース」の2コースを設置。療法士養成施設指定規則の2倍近くの1665時間(全国トップクラス)におよぶ臨床実習を通して、医療現場で求められる療法士としての知識、臨床能力を身につけます。また、医療の専門家による教育プログラム「COSPIRE」を導入。学科教員だけでなく、大学病院で勤務する理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・リハビリテーション医が講師陣となり学びに携わります。
学部・学科
願書取り寄せ