京都橘大学/経営学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
経営学科(260名)経営学専攻、スポーツ経営学専攻
所在地
1~4年:京都
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
経営学部の偏差値を見るプロフィール
●サスティナブルな社会の実現のために、イノベーションを生み出す力を育む
●社会と連動した実践的な学びを展開、スポーツ・ビジネスに関する学びが充実
●文理の垣根を飛びこえ知識を深めるクロスオーバー教育
経営学の専門的知識だけでなく、論理的思考能力やコミュニケーション能力、データ分析力などの実践力を身につけ、社会で幅広く活躍できる人材を育成します。
2025年4月、2専攻制へと進化します。
【学生数】
1019人(2023年5月1日現在)※現代ビジネス学部 経営学科の学生数を含む
【専任教員数】
19人(2023年5月1日現在)
【大学院】
現代ビジネス研究科(博士前期・後期課程)
経営学科経営学専攻、スポーツ経営学専攻
【講義・学問分野】
マーケティング、イノベーション、経営戦略、経営組織、会計、ガバナンス、データサイエンス、ビジネス英語、広告とマスメディア、ベンチャービジネス論、食品ビジネス、地域経営論、グローバル経営論、非営利組織論、スポーツビジネス、コーチング論 ほか
入学者・卒業者数
入学者数
288人- 女子生徒数
- 90人
- 男子生徒数
- 198人
学部の特色
サスティナブルな社会の実現のために、イノベーションを生み出す力を育む
「持続可能な社会づくり」が世界共通の課題となっている現代、企業や組織の経営にも「利益を得る=世の中の課題を解決する」という姿勢が求められるようになりました。これから発展していくAIやビッグデータといった情報技術と経営学の知恵を組み合わせ、学外に出て企業や行政との連携による協働と実践を繰り返し、課題解決に役立てたり、新たな価値を生み出す力を養います。さらに、社会的な問題を単に解決するのではなく、問題を引き起こす原因、解決によって新たに生じる問題まで見据えて、イノベーションへと展開できる、これまでにない思考力と実践力、経営感覚を備え、社会や人々をけん引することのできる人材を育成します。
社会と連動した実践的な学びを展開、スポーツ・ビジネスに関する学びが充実
2025年4月より経営学科1学科体制から、「経営学専攻」と「スポーツ経営学専攻」の2専攻制へと発展します。「経営学専攻」は既存の経営学科の学びを引き継ぎ、新たに設置される「スポーツ経営学専攻」では、スポーツ・ビジネス系の科目を大幅に増加・充実させ、スポーツの視点から考える経営学に取り組みます。
徹底的にアクティブに、在学中から臨場感ある現場を経験できるのが特長です。4年間をとおして段階的に配置されたゼミは、PBLやアクティブラーニングを中心に設計しています。企業へのビジネスプラン提案を実践的に行うPBLでは、リアルなビジネスと連動したプロジェクトに取り組むことで、課題の発見力や解決力、挑戦を続けることのできる力を養っていきます。
また、新設のスポーツ経営学専攻では、京都・滋賀エリアを中心にスポーツ関連企業やプロスポーツチームと連携した演習科目やPBLも導入予定です。
文理の垣根を飛びこえ知識を深めるクロスオーバー教育
工学部の情報系科目、経済学部の経済系科目をクロスオーバー科目として厳選。これからの社会・経営を担う人材に必要な文理融合の知識や技術を身につけます。
工学部・経済学部・総合心理学部と4学部連携で産学公が抱える課題に取り組む「クロスオーバー型課題解決プロジェクト」では、企業や行政などから実際に依頼された課題に取り組み、スキル・知識・経験と実践力を鍛え、新たな価値を創造します。学部改組により、学部間の連携やクロスオーバー教育などを推進・充実させ、さらなる社会実践・就職力強化をめざします。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
経営学科
2025年4月、2専攻制に発展! 新時代の経営学を学ぶ
2025年4月より「経営学専攻」と「スポーツ経営学専攻」の2専攻制に発展します。学びの領域がさらに広がり、専門知識をより体系的に学ぶことができます。
〔経営学専攻〕
経営学の基礎を身につけたうえで、AIやビッグデータといった情報技術をどのように扱い、企業の発展と社会貢献に役立てるかを学びます。これまで解決できなかった世の中の経営的・社会的な課題を、情報技術と経営学の知恵を組み合わせて解決できる、未来のビジネスパーソンを育成。会計やマーケティング、経営戦略などの分野で専門性を深めます。
〔スポーツ経営学専攻〕
スポーツに関わる組織運営や管理、活用など、スポーツの視点から考える経営学に取り組み、経営・社会との共生の力を身につけます。スポーツ・ビジネスやスポーツ・マーケティング、コーチングといったスポーツマネジメント分野の科目を新設。スポーツ関連企業や行政、スポーツや健康に関する活動を効果的に運営・管理を行う「スポーツマネジメント」を重点的に学ぶことができます。また、スポーツに励みながら学ぶ学生の支援体制も強化されます。