龍谷大学/社会学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
社会学科(210名)
コミュニティマネジメント学科(153名)
現代福祉学科(195名)
所在地
1~4年:滋賀
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
プロフィール
●「現場主義」をキーワードに、現実に即して実践的に学ぶ
●自由度の高いカリキュラムで現代社会にアプローチする
●社会で実際に役に立つ多様な資格を取得可能
社会や地域における多様な関係を尊重し、急速な社会変化によって生じる諸課題に対して、創造的に対応できる知識や能力を備えた人材を育成します。
【キャンパス】瀬田キャンパス ※2025年度より深草キャンパスに移転
【学生数】2235人(2021年5月1日現在)
【専任教員数】54人(2021年5月1日現在)
【大学院】社会学研究科
社会学科
講義・学問分野
社会意識論、比較社会論、文化社会学、マスメディア論、医療社会学、家族社会学、環境社会学、地域社会論 など
閉じる
コミュニティマネジメント学科
講義・学問分野
質的調査法、まちづくり論、健康とライフスタイル、地域スポーツ論、ジャーナリズム史、ビデオ制作演習、メディアと技術 など
閉じる
現代福祉学科
講義・学問分野
保健医療論、社会福祉運営管理論、精神保健福祉援助技術総論、ボランティア論、臨床心理学理論と方法、障害者教育総論、肢体不自由者教育指導論 など
閉じる
学部の特色

「現場主義」をキーワードに、現実に即して実践的に学ぶ
人が営む共同体である「社会」のあり方を学び、人と人、人と組織・社会との関わり、さまざまな社会問題を解き明かしていきます。教室で学んだ理論を現場で検証し、その結果を理論に反映させる「現場主義」をキーワードに、実習・演習を重視したフィールドワーク主体の実践的な授業を行っています。
閉じる

自由度の高いカリキュラムで現代社会にアプローチする
「自主的な学修」を重視し、それぞれがやりたいことを見つけ出し、各自の関心や進路に応じて科目を選択できるカリキュラムを展開しています。
閉じる
社会で実際に役に立つ多様な資格を取得可能
社会福祉士(国家試験受験資格)や精神保健福祉士(国家試験受験資格)、社会調査士など、社会・福祉に関する資格取得をサポート。国家試験合格率は毎年、全国平均を大きく上回っています。
閉じる
この学部のことを詳しくチェック
学べること
社会学科
社会のさまざまな問題を解明するための企画立案力を養う
少人数によるゼミとフィールドワークによる調査活動を重視。理論と実践を体系的に学ぶための「現代文化系」「グローバリゼーション系」「地域・環境系」「臨床社会学系」の4つの系を設定し、社会問題の本質解明に取り組みます。
【授業・講義】
人の意識をテーマに社会的側面を考える
●社会意識論I
具体的な社会的事実としての人々の意識を取り上げ、社会学独自の社会意識研究の特徴を考えます。そのための材料として、日本の「若者」層の意識を取り上げます。例えば、各時代のヒットソングを紹介し、リズム・メロディ・歌詞の分析から、それぞれの時代の若者の社会意識の状況を理解。その変容をたどります。
閉じる
コミュニティマネジメント学科
「地域社会を元気にする人材」として、新しい社会の創造をめざず
「コミュニティ」は人間生活の基盤ですが、その機能不全や解体が社会問題となっています。考え抜く力と実践力を養い、そのような地域社会の活性化に取り組む「コミュニティリーダー」を育成します。
【授業・講義】
自分たちのまちおこし論を完成させる
●まちおこし論
「まち」とは何だろうか。そして、それは「おこす」ことができるものなのだろうか。ワークショップや事例紹介をふんだんに取り入れながら学習を進めます。その学習を基に、グループワークで「自分たちのまちおこし論」を仕上げます。
閉じる
現代福祉学科
多様な領域で福祉知見を活用し、支援・社会貢献ができる人材をめざす
福祉専門職をめざし高度な専門性を修得する「ソーシャルワーク科目群」、福祉的視点や技術をさまざまな領域の支援活動に生かすことをめざす「社会貢献科目群」、特別支援学校教諭をはじめ教育現場において福祉的視点を持って教育・支援活動ができる人材をめざす「福祉教育科目群」を設定。進路に応じた履修選択が可能です。
【授業・講義】
福祉関連施設の運営管理を理解
●社会福祉運営管理論
社会福祉の運営と管理に必要な基礎的知識を身に付けます。必要に応じて、判例や財務諸表、行政通達などの資料も用いて学びを深めます。社会福祉運営管理の全体像について理解を深め、実際に社会福祉法人や社会福祉施設などの運営や管理に携わる者に求められる素養を育みます。
閉じる
他の学部・学科も調べる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!