大手前大学/学部・学科
学べること
学びを組み合わせ、プラスαを持つ人材をめざす
●組み合わせて学ぶ強み
例えば、国際日本学部の「歴史」と現代社会学部の「心理学」を組み合わせて学ぶとします。一見関連がない分野に思えますが、戦国武将の深層心理を心理学という観点から見てみると、意外な性格が分析できるかも知れません。また「英語国際コミュニケーション」と「経営学」を組み合わせて学ぶと、英語が話せるだけでなく英語にビジネスをプラスすることで強みが生まれ、就職のチャンスも広がります。このように本学のめざす学びは、広い視野を持ち「知のコラボレーション」を創造できる人を育成することです。
●学部を超えた「クロスオーバー」の学び
さくら夙川キャンパスにある4学部〈経営学部*、現代社会学部、国際日本学部、建築&芸術学部〉では、学部の壁を超えて他学部の科目を学ぶことが可能です。
●自分に必要な学びを、1年間しっかり考えるレイトスペシャライゼーション
本学では、「レイトスペシャライゼーション」という特別な制度を導入しています。これは入学して1年間、興味のあるさまざまな専攻の基礎科目を学びながら、自分が深めたい主専攻をじっくり見極めることができる制度。専攻決定は入学から1年後なので、「クロスオーバー」を利用して関心を広げたり、将来の目標を見定めながら、自分に最適な学びを追究することができます。
◇経営学部*、現代社会学部、国際日本学部、建築&芸術学部対象。
*2023年4月開設予定(設置届出中)
※記載内容は変更になる場合があります。
閉じる
学部・学科
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!