神戸女子大学/大学トップ
ここに注目!
- 学生課外活動助成金制度「神女support」創設
- 教員採用試験、各種国家試験で毎年高い合格率を誇る
- 2025年4月、教育学部 教育学科を開設
大学の特色

2025年4月、教育学部 教育学科を開設

本学と教育機関の連携による新たな学びの組織として、教育学部を開設。幼児教育、初等教育、義務教育といったそれぞれの専門性に合わせたコースを設け、教職支援専門のスタッフにより、教員免許の取得から採用試験合格へのサポートを行います。
新しい時代を生きる子どもたちに向けて、現代の教育・保育の課題に対処できる高い知見と実践を持った教員・保育者を育成します。
学生課外活動助成金制度「神女support」創設
神女supportは、学生のさまざまな課外活動を支援する制度です。従来型の結果に対する評価や表彰ではなく、学生ならではの想像力と創造力から生まれる新しい可能性を活動助成金という形でサポートします。対象となる活動は、学生が主体となる地域貢献やボランティアなど、地域の課題解決や活性化を推進する取り組みです。

教員採用試験、各種国家試験で毎年高い合格率を誇る

本学は、教員・保育士をめざす学生を対象に、特別対策講座、模擬試験など万全の対策を行っており、合格者数は関西地区トップクラスを誇ります。また、管理栄養士養成課程(家政学部)・社会福祉学科(健康福祉学部)・看護学部(看護学科)の学生は難関・国家試験に挑戦し、高い合格率をキープしています。
【教員採用試験現役合格者数(のべ人数)/2023年度実績】
●公立中学校・高等学校:18人
●公立小学校:89人
●公立幼稚園・保育所:18人
●私立幼稚園・保育所:49人
【国家資格合格率/2023年度実績】
●管理栄養士:84.6%(受験者104人中合格者123人/全国平均80.4%)
●社会福祉士:83.6%(受験者46人中合格者55人/全国平均58.1%)
●精神保健福祉士:100%(受験者5人中合格者5人/全国平均70.4%)
●介護福祉士:100%(受験者17人中合格者17人/全国平均82.8%)
●看護師:98.8%(受験者83人中合格者84人/全国平均93.2%)
●保健師:100%(受験者20人中合格者20人/全国平均97.7%)
●助産師:100%(受験者5人中合格者5人/全国平均99.3%)
教育環境

先生や友人との交流の場「スタディスペース」

図書館に併設されたグループスタディスペース。グループ学習やゼミ、プレゼンテーションの練習はもちろん、休み時間や放課後など先生や友人との交流の場としても広く活用されています。

JR大阪駅から約20分の三ノ宮駅からすぐ!好アクセスのポートアイランドキャンパス

〈心理学部・健康福祉学部・看護学部・短期大学〉
専門的な実習・演習に使われる施設を多数配置しているほか、各専門の部署やサポートセンターを設置。学生生活のさまざまなシーンで活用されています。
最新の実習設備がそろう看護学部棟をはじめ、在宅介護実習室・入浴実習室・調理実習室など看護や福祉、介護に関わる実技を学べる施設が設置され、人の暮らしと健康を追究する研究拠点となっています。

一人ひとりの学生と向き合う「クラス担任制」

本学では、教育の本質として「学生一人ひとりを大切にする」という思いが受け継がれています。クラス担任制を導入し、教員1人に対する学生数は約20人。一人ひとりに行き届いた指導を行い、主体性を持って学びに取り組む学生を細やかにサポートしていきます。
学部
【2025年度入学者対象】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2025年度入学者対象】
文学部
日本語日本文学科/1,305,000円
英語英米文学科/1,305,000円
国際教養学科/1,305,000円
史学科/1,305,000円
教育学部
教育学科/1,375,000円
家政学部
家政学科/1,415,000円
管理栄養士養成課程/1,455,000円
健康福祉学部
社会福祉学科/1,375,000円
健康スポーツ栄養学科/1,435,000円
看護学部
看護学科/1,835,000円
心理学部
心理学科/1,375,000円
多様な奨学金で学生をサポート【2025年度入学者対象】
●奨学金制度
日本学生支援機構などの奨学金のほか、神戸女子大学独自の奨学金制度が整っています。
・神女優秀者応援奨学金
優秀者表彰型/学業優秀、品行方正な2年次以上の学生を選考し、10万円を給付します。
奨学生応援型/日本学生支援機構等の貸与奨学金受給者のうち、学業及び学生活動で優秀な成果を上げるとともに、人物として優れ、かつ経済的支援を要する学生を対象に30万円または50万円を給付します。
・【ファミリー型】入学金免除制度/2親等以内の親族(祖母や母・姉妹・双子)に本学・神戸女子短期大学の卒業生もしくは在学生がいて(双子での入学を含む)、神戸女子大学の入試を受験し合格した学生に入学金相当額(20万円)を減免します。
・神女経済支援奨学金
家計急変型/在学中に家計の急変により学業継続が困難となった場合に、その年度の授業料(教育・施設充実費を含む)の半額を給付します。
災害支援型/在学中に災害等の被災者となり、一定の基準を満たす場合に、その年度の授業料(教育・施設充実費を含む)の半額を給付します
・神戸女子大学教育後援会育英奨学生奨学金
神戸女子大学教育後援会による奨学金。会員の子女が在学中、経済的理由により学資の支弁が著しく困難になり、退学または休学を余儀なくされる場合に20万円を給付します。
・神戸女子大学同窓会青山会奨学金
神戸女子大学同窓会による奨学金。在学中、家計の急変に伴う経済的理由により修学継続が困難と認められた4年生に、その年度の後期授業料(教育・施設充実費を含む)を給付します。
留学
※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2024年)
住環境

本学は関西を中心に、中国・四国・北陸、さらに北は北海道、南は沖縄と兵庫県外出身の学生が多く、親元を離れる学生の不安を解消して学びに集中して取り組めるように須磨キャンパス近くに寮を完備しています。
また、学生たちが安心してひとり暮らしを始められるように「推薦下宿制度」を設置。大学が直接、登録された物件の推薦条件を確認し、安全な物件を紹介します。
クラブ・サークル活動

より心豊かに健康的に、すてきなキャンパスライフを過ごすためにクラブ・サークル活動は重要な存在です。大学パンフでは、体育系、文化系クラブの数々を紹介しています。
体育会系クラブ
えんじょい スポーツクラブ、キッズリーダー部、弓道部、剣道部、水泳部、スキー部、スポーツウエルネス吹矢部、スポーツライフマネジメント、ダンス部~with you~、ダンス部~Ryan~、バスケットボール部、バドミントン部、バレーボール部、ラクロス部、ワンダーフォーゲル部、硬式テニス同好会、ソフトテニス同好会
文化系クラブ
AMDA神女クラブ、イラスト部、English Club、競技かるた部、軽音楽部、神戸女子大学管弦楽団、茶道部、写真部、手話部 翼、手話部 Hands、書道部、Shinjo Coffee Lovers、筝曲部、nicoloop、パン研究会、BBS部、ビブリオ、ファッション Anfang、V-net+、文芸部、ボランティア活動本部、民俗学研究会、音楽クラブ
大学院・併設の大学
大学院
・家政学研究科/食物栄養学専攻、生活造形学専攻
・文学研究科/日本文学専攻、英文学専攻、日本史学専攻、教育学専攻
・健康栄養学研究科/健康栄養学専攻
・看護学研究科/看護学専攻

パンフ・願書
教員数・学生総数
教員数
教授86人、准教授42人、講師19人、助教15人
*2024年08月収集情報
学生総数
2760人
*2024年5月1日現在
新入生総数
569人
*2024年08月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 奨学金 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
○ | × | - | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | 約26 | 約20 | - |
入試
所在地・アクセス
須磨キャンパス
●神戸市須磨区東須磨青山2-1
JR神戸線「須磨」駅または山陽電鉄「山陽須磨」駅下車、または地下鉄「妙法寺」駅から市バス「高倉台南口」下車、徒歩約3分
ポートアイランドキャンパス
●神戸市中央区港島中町4-7-2
ポートライナー「三宮」駅から約10分の「みなとじま(キャンパス前)」駅下車、徒歩約5分
問い合わせ先
住所
〒654-8585
神戸市須磨区東須磨青山2-1
入試広報課
電話番号
(078)737-2329(直)
URL
https://www.yg.kobe-wu.ac.jp/wu/
その他
【受験生用ホームページ】http://www.smile-navi-web.com/