とうほく

東北大学

国立大学 宮城県

学校推薦型・総合型選抜レポート

2023年度

東北大文学部人文社会学科

HK 先輩のレポート

入試形式

推薦入試で課されたこと

志望理由書(自己推薦書・自己PR書も含む)

小論文

会場での面接

その他

その他

英語長文読解

閉じる

面接とわたしの対策

面接形式

個人

面接官の人数

3人

質問 1

質問

なぜ言語の多様性が必要だと思うか。

解答

今の世界はさまざまな言語があるからこそ確固たるものになっていると思うから。

質問 2

質問

方言を研究したいと思ったきっかけ。

解答

母の親戚の訛りが強くて方言って面白いと思ったから。

「やっておいてよかった!!」対策

1人ではなくたくさんの先生と練習する。

本番は1人ではなく3人の面接官から聞かれたから。またいろんな先生とやった方が想定外の質問が来た時も対応しやすいから。たくさんの先生と練習することで自分が思ってもいなかった観点の質問も練習できる。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

入室、退室を練習しておけばよかった。

緊張もあり、ぎこちなくなってしまったから。入室時に名前を言えばいいのかどうかや、椅子に座る前の作法など少し戸惑ったまま面接に入ってしまった。

役に立った教材・サービス

ゼロからわかる推薦入試,合格する面接シミュレーション,先輩ダイレクト(WEB),大学生の先輩体験談(WEB)

閉じる

小論文対策

解答時間

3時間 分

出題内容

1、筆者の考えをまとめる 2、自分の見解を述べる

解答内容

すみません忘れてしまいました

「やっておいてよかった!!」対策

過去問を繰り返して形式に慣れる。

小論文は時間配分や自分の見解の述べ方に慣れるには過去問を繰り返して感覚を掴むことが大切。最初は全く読めず書けずだったがだんだん慣れた。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

もう少し学部に関係のない分野のことも学んでおけばよかった。

小論文の課題文は文系、理系問わずさまざまなジャンルから出題されるので、過去問で理系の内容が出た時はすごく書きにくかった。本番は文系の内容だったので良かったが、文理問わずさまざまなジャンルを勉強しておくべき。

役に立った教材・サービス

ゼロからわかる推薦入試,小論文特講(別売有料オプション)

その他

小論文特講で作文と小論文の違いや小論文の書き方、頻出テーマについても学べた。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

方言について学びたい。東北大学には東北大学方言研究センターがあり、方言について研究できる環境が整っている。方言を専門に研究されている教授もいらっしゃるので自分もその様な環境で方言を研究し、方言を後世まで守っていきたい。

よりよい志望理由書を書くには!

志望大のパンフレットやウェブサイトを見てその大学や学部の特色をつかむ。そしてなぜ自分はその大学でないといけないのかを明確にする。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ