新潟大学/学費(初年度納入金)・奨学金
新潟大学の学費(初年度納入金)
初年度納付金(2024年度入学者対象)
学部
・入学料/282,000円
・授業料/535,800円(年額)
【高等教育の修学支援新制度】
2020年4月から住民税非課税世帯・準ずる世帯の学生を対象に、国の「高等教育の修学支援新制度」がスタートしました。
この制度では、世帯の所得金額に基づき定められた区分に応じて、授業料等減免と日本学生支援機構給付奨学金の支給をセットで受けることができます。
(減免割合)
第I区分:入学料・授業料を全額免除
第II区分:入学料・授業料を2/3免除
第III区分:入学料・授業料を1/3免除
(給付奨学金月額)
第I区分:自宅通学29,200円(33,300円)、自宅外通学66,700円
第II区分:自宅通学19,500円(22,200円)、自宅外通学44,500円
第III区分:自宅通学9,800円(11,100円)、自宅外通学22,300円
※生活保護(扶助の種類を問いません)を受けている生計維持者と同居している人および児童養護施設などから通学する人は、上記のカッコ内の金額となります。
学資を主として負担している者の死亡・事故・病気・失職または震災・火災・風水害などの被災による家計急変により、入学料・授業料の納付が著しく困難となった場合、「家計急変採用」に申し込むことができます。
【入学料徴収猶予制度】
下記のいずれかに該当し、願い出た者について、選考のうえ、入学料の徴収を猶予する制度があります。
(1)経済的理由によって納付期限までに納付が困難であり、かつ学業優秀と認められる者
(2)入学前1年以内において、学資負担者が死亡したことにより、納付が困難であると認められる者
(3)入学前1年以内において、本学に入学する者もしくは学資負担者が風水害などの災害を受けたことにより、納付期限までに入学料の納付が困難であると認められる者
【授業料徴収猶予制度】
下記のいずれかに該当し、願い出た者について、選考のうえ、授業料の徴収を猶予する制度があります。
(1)経済的理由により納付期限までに納付が困難であり、かつ学業優秀と認められる者
(2)学生または学資負担者が風水害などの災害を受けたことにより、納付が困難であると認められる者
(3)行方不明の者
(4)そのほかやむを得ない事情があると認められる者
新潟大学の奨学金
充実した本学独自の奨学金制度
本学独自の奨学金と、日本学生支援機構や自治体、民間の育英奨学事業団体が行っている奨学金制度があります。
本学独自の奨学金制度には次のものがあります。
【輝け未来!!新潟大学入学応援奨学金】
内容
1.入学手続き完了後、入学前に400,000円を給付(一時金)
2.通学時間が家族の住所から片道90分以上の者で、学生寮への入寮希望者に対しては、五十嵐寮の入居枠を優先的に確保します。
対象者
本学への入学を希望する次のいずれにも該当する者
1.高等学校(中等教育学校を含む)を卒業見込みで、かつ全体の学習成績の状況が3.5以上の者
2.総合型選抜、学校推薦型選抜または一般選抜(前期日程)に出願し、合格した際には本学への入学を確約できる者
3.世帯の前年収入・所得の合計が本学の定める収入基準額以下の者
4.本学の広報活動への協力や報告会などへの参加が可能な者
採用人数
50名以内(総合型選抜、学校推薦型選抜:10名程度、一般選抜/前期日程:40名程度)
【学業成績優秀者奨学金】
対象者
第2年次以上の学生のうち、前年度に取得した単位数の合計が修業年限内に卒業するために必要な標準単位数以上の者で、かつ前年度の成績評価が在籍する学部の上位である者
授与者数および内容
各学部各年次から3名
年額100,000円(2021年度実績)
※奨学金の額は毎学年の初めに決定します。
【修学応援特別奨学金】
対象者および内容
学資を主として負担している者の家計急変により、修学の継続が困難となった学生に対し、月額30,000円を最長12か月給付します(給付を希望する場合、本制度に加えて日本学生支援機構貸与奨学金の緊急採用または応急採用に申し込むことが必要です)。
【修学支援貸与金】
対象者および内容
家計事情などの理由により、一時的に必要となる学資の支弁が困難な学生に対し、一時金として50,000円から100,000円までの範囲(万円単位)で、無利子貸与します。
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。