おおさか

大阪大学

国立大学 大阪府

大阪大学/人間科学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

人間科学科(137名)

所在地

1~4年:大阪

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

人間科学部の偏差値を見る

プロフィール

●豊かに生きられる社会のために、“人間とは”を探究

人文科学・社会科学・自然科学を横断した視点から、人間のさまざまな側面にアプローチ。人間のあり方と社会を創造します。2年次の後半以降は専門分野を探究するほか、興味に応じた自由度の高い学び方も魅力です。

【キャンパス】

吹田キャンパス

【学生数】

639人(2024年5月1日現在)

【大学院】

人間科学研究科(人間科学専攻)

人間科学科

【講義・学問分野】

〈学科目〉
行動学科目、社会学科目、教育学科目、共生学科目

入学者・卒業者数

入学者数

134人

卒業者数

145人
就職者・進学者数内訳
就職者数
97
進学者数
35

学部の特色

豊かに生きられる社会のために、“人間とは”を探究

人間科学部の学問対象は「人間」です。人文学・社会科学・自然科学を横断した視点から、人間のさまざまな側面にアプローチします。
人間の行動や心理のあり方や、社会、文化やジェンダーとはなにか、といった基礎的な研究をはじめ、学校教育、老人福祉、国際協力と開発、紛争と災害からの復興支援などの現実的課題まで幅広く対象として、〈人間とはなにか〉を研究しています。
本学部は、日本で最初の「人間科学部」として1972年に誕生。2016年には改組の結果、共生学科目と未来共創センターが誕生しました。激動する時代と世界の動向を見据えつつ、人間が人間らしく生きられる社会づくりに貢献しています。

学べること

人間科学科

実践的な研究から、人間のあり方と社会を創造

入学後の1年半は、人間科学の専門的な基礎科目を学ぶとともに、学際性と国際性の基盤となる幅広い知識を身に付けるために、共通教育科目も学びます。同時に人間科学の基礎となる知識も学びます。2年次の後半以降は、行動学、社会学、教育学、共生学の4つの学科目に分かれ、それぞれの専門分野の探究に取り組んでいきます。
4つの学科目には指定の選択科目があり、専門分野を探究する一方、自由選択科目では自分の興味に合わせ人間科学の諸分野から好きな講義・ゼミに参加することができます。共通しているのは、どの分野でも「現場主義」が重視されることです。

アドミッションポリシー

【求める人材像】

人間科学部は、大阪大学の教育目標のもと、従来の文系・理系の枠にとらわれず、つねに新たな学際的領域に視野を広げながら、「人間と人間の営む社会を科学的に考察し、人間とは何かを見つめ、人間という存在を理解し、人間らしく生きていける社会を作り出すことに貢献できる有能な人材を育成することを目的」としています。人間と社会の全体像をさまざまな側面から理解するための取り組みの中では、自然科学・社会科学・人文科学などのさまざまな手法を縦横に用います。したがって、文科系・理科系のどちらか一方の学問に偏らず高等学校等でのあらゆる普通教育科目や専門教育科目を学修し、特定の学問領域にとらわれない好奇心旺盛な態度やさまざまなフィールドで実践的活動に参加する行動力を持ち、さらにグローバルな諸課題にも積極的に関与しようとする意欲や能力を備えている学生を強く求めています。

【入学者選抜の基本方針】

人間科学部が掲げる理念である学際性・国際性・実践性を涵養する学びや活動を育成する教育プログラムを学修するために、入学者選抜にあたっては、文理融合的な学びや研究の基礎となるバランスの取れた5教科の学力、さまざまな専門分野の知識や複雑な議論を含む長文の読解力や文章分析力、自分の考えを他者に適切に伝えるための表現力、国際的なコミュニケーションの基盤となる外国語能力、さらに、自ら課題を発見し、その解決のために専門分野以外のさまざまな専門分野の他者と協働するための意欲を重視し、以下の方法により選抜します。また、グローバルで多様性のある学習環境の実現に向けて私費外国人留学生特別入試や学部英語コース特別入試を行います。

【具体的選抜方法と、資質・能力との関係】

(一般選抜)
大学入学共通テストでは、国語、数学、地理歴史・公民、理科、外国語、情報の受験が必要です。大学入学共通テストでは、各教科のバランスの取れた基礎学力を評価します。個別学力検査では、国語、数学、外国語を課します。個別学力検査での国語によって、長文の読解力や表現力を評価します。数学では、統計学や情報処理の学修に必要な数学の基礎学力と数学的考え方に基づいた論理的思考力を評価します。外国語では、英語の基本学力や読解力とともに、英語による表現力を評価します。
(総合型選抜)
志望理由及び高等学校在学期間に相当する期間に行った特筆すべき活動内容について調査書、志望理由書、活動実績報告書などから第一次選考(書類選考)として評価し、第一次選考合格者には、小論文と面接を課すことで、表現力、課題探究力(実践力)、協調性と学習意欲などを評価します。そして、一般選抜と同様の大学入学共通テストの試験科目を課すことにより基礎学力を評価し、多面的で総合的な選抜を行います。
(3年次編入)
大学・短大・高専での多様な学問領域を一定程度学修し、それらの成果を発揮しつつ、本学部が求める人間や社会への学際的・国際的な洞察や実践的活動を可能とするような学生を選抜します。

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ