おうびりん

桜美林大学

私立大学 東京都

桜美林大学/健康福祉学群の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

健康科学専攻
スポーツ科学専攻
社会福祉学専攻
精神保健福祉学専攻
実践心理学専攻
保育学専攻
(学群定員300名)

所在地

1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

健康福祉学群の偏差値を見る

プロフィール

●2023年度カリキュラムを改革。視野を広げ関連領域も学べる「メジャー・マイナープログラム」を導入
●健康と福祉の学びを社会に生かすプロフェッショナルをめざす
●実習支援センターが実習をきめ細かくサポート

すべての人の願い、悩み、喜びに共感できる人間性豊かな人に。

【キャンパス】

町田キャンパス

【学生数】

1236名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

38名(2023年5月1日現在)

健康科学専攻

【講義・学問分野】

スポーツ医学概論、発育発達学 ほか

スポーツ科学専攻

【講義・学問分野】

スポーツ栄養学、コンディショニング演習 ほか

社会福祉学専攻

【講義・学問分野】

地域住環境論、ソーシャルワーク演習 ほか

精神保健福祉学専攻

【講義・学問分野】

精神保健福祉の原理 I・II 、精神保健福祉実習指導 I・II・III ほか

実践心理学専攻

【講義・学問分野】

産業・組織心理学、心理演習 ほか

保育学専攻

【講義・学問分野】

子どものからだと健康、児童英語教育入門/保育の英語 I・II ほか

学部の特色

2023年度カリキュラムを改革。視野を広げ関連領域も学べる「メジャー・マイナープログラム」を導入

カリキュラム改革のポイント
健康と福祉についての専門的な知識とスキルを身に付け、全ての人々の健康的な生活を実現し、福祉を向上することにプロフェッショナルとして貢献できる人物を育成します。プログラムは大きく、健康・スポーツ、福祉・心理、保育の3領域に分けられ、6つのメジャープログラムおよび12のマイナープログラムの中から、自分の興味や将来の目標に合わせて横断的に学んでいきます。また、新たに「基礎ゼミナール」「フィールドワーク(実践基礎科目、課題探究科目)」といった現場体験科目も設置しました。

健康と福祉の学びを社会に生かすプロフェッショナルをめざす

資格取得のためのサポート体制が充実

実践心理学専攻では、ストレス社会といわれる現代において、人々が心や社会の諸問題によりよく対処し、身体的、精神的、社会的に良好な状態を維持し、充実した生活を営むための心理学的な支援アプローチを実践的に学修します。1年次は心理学の基礎固めを行い、2年次からは応用・実践系科目を中心に履修し、専門性を高めていきます。「公認心理師」国家試験の受験資格取得をめざす場合、 3・4年次に必修となる「心理演習 I・II 」「心理実習」を含めた指定科目27科目60単位を修得することで、学士課程における要件を満たすことができます。

実習支援センターが実習をきめ細かくサポート

各種資格取得に必要なサポートを受けられる実習支援センター

本学群では、各種資格の取得をめざした実習が行われます。実習支援センターには、それぞれの資格・免許状を持つスタッフが常勤し、実習に関するさまざまな連絡調整や相談、指導にあたっています。また、本センターは、図書、資料、パソコンを備えており、学生の学習に活用されています。ボランティアなどの情報提供や、勉強会の開催なども行い、専門職教育をサポートしています。

学べること

健康科学専攻

全ての人々の健康維持・増進に貢献できる知識・実践力の習得をめざす

全ての人が『健康』を基盤とした豊かな人生を歩むため、乳幼児から高齢者までの生涯に渡るライフステージを対象とした健康科学領域に関する知識・実践力の獲得をめざします。また本専攻の教育を通じてコミュニケーション能力、常識とモラルなど高い人間力を持ち合わせた人材を育成します。
健康心理、健康教育、公衆衛生領域を学習し、高齢者や障害者を含め一人ひとりが健康維持・増進できる専門知識を獲得することを目的とします。

スポーツ科学専攻

さまざまな人がスポーツを楽しむことを支援できる人材をめざす

ライフスタイルの異なる現代人が抱く『スポーツ』に関するさまざまな問題に対し、科学性をキーワードにしながら、その問題解決に必要な専門知識を学習します。その専門性を用いて、論理的・説得的に問題を分析、解決する能力を養うとともに、多様なニーズを持つ人々がそれぞれにスポーツを楽しむことを支援できる人材を育成します。
コンディショニング、ハイパフォーマンス、スポーツビジネス、スポーツ政策領域を学習し、スポーツを楽しみたい・支えたい・極めたい人材育成を目的としています。

社会福祉学専攻

多様な視点を持つ「社会福祉士」をめざす

社会福祉の学びを中心にして、総合大学の強みを生かした健康、心理、保育、その他人間理解にかかわる多様な分野の学習と、授業の内外での体験的な学びを組み合わせます。それによって多角的な視点を持つことができ、実践力、コミュニケーション力、チーム力、企画力、課題解決力を身に付けた「人財」を育成します。
生活する上でのニーズの充足が自分自身では困難な、高齢者や障害がある人、子どもなどを対象に、制度や支援の方法を専門的に学び、「社会福祉士」の資格取得をめざします。

精神保健福祉学専攻

コミュニケーション力や支援の実践力を持った福祉の専門職(ソーシャルワーカー)をめざす

精神障害のある人やその家族の相談を受け、関係機関等と連携しながら社会参加を支援する福祉の専門職(ソーシャルワーカー)を育成します。少人数の授業、演習・実習を通して、コミュニケーション力や支援の実践力を磨きます。また、4年間の学びを通じて、自分自身の心の成長も期待できます。
心の病気を持つ人の福祉の増進や、全ての人のメンタルヘルスの向上のための支援を学びます。所定の科目を履修すると精神保健福祉士の受験資格を得ることができます。

実践心理学専攻

対人援助に欠かせないスキル・マインドを養い、心理的支援ができる専門家をめざす

心理学の基礎から応用、実践へと知識・技能を積み重ね、あらゆる人を対象とした対人援助に役立つ実践的な心理的支援ができる専門家を育成します。グループワークや参加型授業での話し合いや発表などを通して、対人的なサポートに欠かせないコミュニケーション力とカウンセリング・マインドを養います。
「公認心理師」の学士課程カリキュラムを備えているため、大学院の内部進学もめざせます。

保育学専攻

子どもや保護者の子育てを支える質の高い保育者をめざす

保育の知識・技能と幅広い専門分野を学習します。グローバル化する現代社会では、保育に対するニーズは多様化し、保育のあり方も問われています。本専攻では、少人数教育を通じて、子どもたち一人ひとりが輝き、学びを深める支援ができる保育者を育成します。学習の場を学外にも広げ、自分のよさを再発見し、磨き、仲間と共に学び合いましょう。
知識と実践力を身に付け、両面から子どもと保護者をサポートできる保育者の養成をめざします。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

東京都町田市常盤町3758
入学部インフォメーションセンター
(042)797-1583

【URL】

https://admissions.obirin.ac.jp/

健康福祉学群の主な就職先

FJネクストホールディングス、住友林業レジデンシャル、東京ガスネットワーク、ケンコーマヨネーズ、能美防災、日立製作所、フランスベッド、ラコステジャパン、アート引越センター、ANA成田エアポートサービス、NTTロジスコ、関東福山通運 …ほか

健康福祉学群の就職・資格情報を見る

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ