こまざわ

駒澤大学

私立大学 東京都

駒澤大学/医療健康科学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

診療放射線技術科学科(64名)

所在地

1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

医療健康科学部の偏差値を見る

プロフィール

●豊富な専門・教養科目で効率の良い学修成果
●学内での最先端の機器による実機授業
●国家資格を基に適性に応じて進路の幅を広げる

仏教の教えと禅の精神に基づいた幅広い教養をもとに、医用放射線分野の基礎学力とその専門知識・技術、さらに、それらを応用する力、主体的かつ協調的なコミュニケーション力、多様性を理解し他者と協働する力、情報分析力・問題解決力を身に付けます。

【キャンパス】

駒沢キャンパス

【学生数】

265名(2024年5月1日現在)

【専任教員数】

17名(2024年5月1日現在)

【大学院】

医療健康科学研究科(M/D)

診療放射線技術科学科

【講義・学問分野】

解剖学、環境保健医学、基礎科学実験、放射線物理学、医療画像工学、診療工学実験、量子論、放射線被曝管理論、画像処理概論、医学特論、臨床医学概論、生理学、病理学、生化学、放射化学、放射線生物学、放射線計測学、診療画像技術学、放射線機器工学、画像検査技術学基礎実習、放射線関係法規、計算機言語論、医療統計学、画像解剖学、応用計測学、放射線腫瘍学、放射線管理学、技術英語、医療宗教学、医療経済学、最新医療科学、救急医療学、線量計測工学、画像と放射線治療など

学部の特色

豊富な専門・教養科目で効率の良い学修成果

専門性の高い画像情報技術を身に付け、現代のチーム医療や関連分野で活躍できる診療放射線技師を養成します。診療放射線科学領域を中心にした専門知識・技術を学び、教養科目を幅広く履修することにより、医療人の基礎能力を身につけます。3年次までには国家試験出題科目をすべて終了し、4年次には卒業研究と国家試験対策に集中できる環境が整っています。

学内での最先端の機器による実機授業

医療界の第一線で活躍できる診療放射線技師の養成を目指し、放射線治療装置メーカーであるVarian社と連携し、キャンパス内の治療装置室と治療計画室で実機授業を行なっています。医療現場で使用されている最先端機器・システムによる技術習得が可能です。

国家資格を基に適性に応じて進路の幅を広げる

卒業生の大半は国公立病院、大学病院などの比較的大規模な医療施設に就職しますが、個人の適性に合わせ健診機関やクリニックなどを選ぶこともあります。大学院に進学する学生も例年10名程度います。最近では病院で臨床経験を積んだ後、放射線・医療機器関連の企業に転職する例も見られます。

学べること

診療放射線技術科学科

多様化する診療放射線科学領域に対応したコース制で、医療画像と放射線治療のプロフェッショナルをめざす

診療放射線科学領域を中心にした専門知識・技術を学び、教養科目を幅広く履修することにより、医療人の基礎能力を身に付けます。多様化する診療放射線科学領域に対応するため、3年次よりコース制を採用し、より専門性を重視した科目を体系的に配置しています。診療技術系に重点を置いたコース、画像情報系を主にしたコース、治療・計測系に重点を置いたコースは大学独自のカリキュラムです(2025年度現在)。

医療健康科学部の主な就職先

NTT東日本関東病院、横浜新都市脳神経外科病院、昭和大学病院、神奈川県厚生農業協同組合連合会、地方独立行政法人東京都立病院機構、独立行政法人国立病院機構、富山市民病院、国立大学法人東京医科歯科大学 ほか医療機関や関連機関へ多数就職

医療健康科学部の就職・資格情報を見る

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ