しょうわじょし

昭和女子大学

私立大学 東京都

昭和女子大学/大学トップ

ここに注目!

  • 総合情報学部(仮称・設置構想中)が2026年4月開設予定!
  • 世界に挑戦できるスーパーグローバルキャンパス
  • 実就職率女子大NO.1!抜群のキャリア教育・支援

大学の特色

総合情報学部(仮称・設置構想中)が2026年4月開設予定!

現代社会では、デジタル技術があらゆる分野で急速に進化を遂げる一方、膨大なデータを活用し、課題を解決できるIT人材の不足が深刻な問題となっています。世界中で必要とされるのは、単なる技術者ではなく、データを分析し、未来を予測し、新しい価値を提案し、それを実際に形にできる、「一貫した力」を持つ人材です。昭和女子大学では、こうした時代のニーズに応えるため、総合情報学部(仮称)を2026年4月に設置します。

世界に挑戦できるスーパーグローバルキャンパス

昭和女子大学には55の海外協定校とアメリカのボストンに海外キャンパス「昭和ボストン」を有し、米国州立大学「テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)」が世田谷キャンパス同敷地内に立地するなど、グローバルな環境が整っています。

●世界へつながる海外拠点「昭和ボストン」
海外キャンパス昭和ボストンに、国際教養学科・国際日本学科・ビジネスデザイン学科は1~2セメスター(約半年~1年)留学します。
上記以外の学科には短期のボストンサマーセッション(4週間)や長期のボストン春期・秋期15週プログラムが設けられています。
昭和ボストンでの長期留学終了後には、ボストン近郊の協定大学で集中講義を受講できる延長プログラム、ボストン以外の海外大学への留学など、さらに留学経験を発展させる制度が整っています。

▼昭和女子大学 3分でわかる昭和ボストン
https://www.youtube.com/watch?v=BWPpZdHMbbk

●日米共同キャンパスで実施される「単位互換プログラム」
昭和女子大学とテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は日本初の日米共同キャンパスです。全学科を対象に、1学期間TUJ学生として、もしくは、本学の授業と並行してTUJの正規授業を履修できる「単位互換プログラム」があり、日本にいながら米国大学の正規授業を受けることができます。

実就職率女子大NO.1*!充実のキャリア教育・支援

昭和女子大学の2024年3月卒業生の実就職率[就職者数÷(卒業者数-大学院進学者数)×100]は95.9%でした。卒業生1,000名以上の女子大学就職率ランキングで全国1位、全国国公私立大学では7位にランクインしています。*大学通信社調べ

●学生の夢の実現の助言「社会人メンター制度」
学生が社会人女性との直接対話を通して、身近なロールモデルを発見し、卒業後のキャリアプランやライフスタイルについて相談できます。そのような機会を提供しているのが「社会人メンター制度」です。20代から70代の女性約360名が昭和女子大学の社会人メンターに登録しています。

●企業との強いつながりを生かした就職活動支援
さまざまな企業の人事担当との連携を強化し、大企業はもちろん、中堅・中小企業など今後の発展が見込まれる企業に対して求人開拓、インターンシップ開拓をしています。2023年度学内合同企業説明会は400社以上、インターンシップに参加した学生数は271名にのぼりました。

教育環境

グローバルな環境が整う都市型キャンパスで学べる

昭和女子大学は渋谷駅から2駅の「三軒茶屋駅」に立地し、抜群の環境下で大学4年間を過ごすことができます。キャンパス内には大学だけでなく、こども園、小学校、中学校、高校、大学院が立地します。また、同敷地内に「ブリティッシュ・スクール・イン・トウキョウ昭和」や「米国州立大学テンプル大学ジャパンキャンパス」も立地するグローバルな環境です。

▼昭和女子大学 キャンパス紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=cq27WHltkhE

学部

【2026年度予定】

昭和女子大学の偏差値 52~68

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

学費・奨学金

初年度納入金【2025年度入学者データ(参考)】

●総合情報学部(仮称・設置構想中) 2026年度予定学費※
【初年度納付金】1,598,000円
【うち授業料】1,398,000円
【うち入学金】200,000円
※記載の内容は、構想中のものであり、変更される可能性があります。

●国際学部
【学科名(専攻など)】国際学科
【初年度納付金】1,498,000円
【うち授業料】885,600円
【うち入学金】200,000円
【学科名(専攻など)】国際教養学科、国際日本学科
【初年度納付金】1,468,000円
【うち授業料】885,600円
【うち入学金】200,000円

●グローバルビジネス学部
【学科名(専攻など)】ビジネスデザイン学科、会計ファイナンス学科
【初年度納付金】1,498,000円
【うち授業料】905,600円
【うち入学金】200,000円

●人間文化学部
【学科名(専攻など)】日本語日本文学科
【初年度納付金】1,441,000円
【うち授業料】855,600円
【うち入学金】200,000円
【学科名(専攻など)】歴史文化学科
【初年度納付金】1,468,000円
【うち授業料】885,600円
【うち入学金】200,000円

●人間社会学部
【学科名(専攻など)】心理学科
【初年度納付金】1,518,000円
【うち授業料】915,600円
【うち入学金】200,000円
【学科名(専攻など)】福祉社会学科
【初年度納付金】1,488,000円
【うち授業料】885,600円
【うち入学金】200,000円
【学科名(専攻など)】現代教養学科
【初年度納付金】1,448,000円
【うち授業料】875,600円
【うち入学金】200,000円
【学科名(専攻など)】初等教育学科
【初年度納付金】1,458,000円
【うち授業料】875,600円
【うち入学金】200,000円

●環境デザイン学部
【学科名(専攻など)】環境デザイン学科
【初年度納付金】1,488,000円
【うち授業料】885,600円
【うち入学金】200,000円

●食健康科学部
【学科名(専攻など)】健康デザイン学科、食安全マネジメント学科
【初年度納付金】1,528,000円
【うち授業料】915,600円
【うち入学金】200,000円
【学科名(専攻など)】管理栄養学科
【初年度納付金】1,548,000円
【うち授業料】915,600円
【うち入学金】200,000円

※上記は2025年度入学者のデータです。2026年度の学費については決定次第、大学HPや入学試験要項にてお知らせします。

各種奨学金制度で充実した学生生活をサポート

人見記念奨学金
昭和学園奨学金
成績優秀者奨学金
認定留学奨学金
経済的支援奨学金
光葉緑奨学金(同窓会による学生支援活動)など

昭和女子大学の学費(初年度納入金)・奨学金を見る

留学

※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2024年)

昨年度または一昨年度の留学実績

【留学期間別の留学人数】
1か月未満 443人
1か月以上3か月未満 27人
3か月以上6か月未満335人
6か月以上1年未満106人
1年以上14人

単位認定、奨学金

【単位認定プログラム数】77
【大学独自の奨学金】ある
【奨学金給付人数】101~120人
【奨学金給付金額総額】1,500万円以上2,000万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。

ボストンサマーセッション

【留学先】アメリカ・マサチューセッツ州
【留学先海外大学、語学学校名】昭和ボストン(Showa Boston Institute of Language and Culture)
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】定員約110名
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】する
【問い合わせ先】
URL:https://www.swu.ac.jp/global/boston/program.html#anchor01
部署:国際交流センター
電話番号:0334115249

ダブルディグリープログラム

【留学先】中国、韓国、オーストラリア、日本(Temple University Japan Campus)
【留学先海外大学、語学学校名】Shanghai Jiao Tong University, Seoul Women's University, Sookmyung Women's University, Temple University Japan Campus, The University of Queensland
【留学先での学習言語】英語、中国語、韓国語
【留学期間】1年以上
【対象人数】定員:なし
【留学開始時期】随時
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】出願先大学により異なる
【問い合わせ先】
URL:https://www.swu.ac.jp/news/nid00002755.html
部署:国際交流センター
電話番号:03-3411-5249

日中韓プログラム~Asian Women’s Leadership Program~

【留学先】中国、韓国
【留学先海外大学、語学学校名】Shanghai International Studies University / Sungshin University
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】3か月以上6か月未満
【対象人数】定員10名
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】TOEIC(700)、IELTS(5.5)
【問い合わせ先】
URL:https://www.swu.ac.jp/global/enrolled/program-short.html
部署:国際交流センター
電話番号:03-3411-5249

大学院・併設の大学

高度な専門知識と技術を磨く大学院3研究科10専攻

文学研究科
[文学言語教育専攻、文学言語学専攻]

生活機構研究科
[生活文化研究専攻、心理学専攻、福祉社会研究専攻、人間教育学専攻、環境デザイン研究専攻、生活科学研究専攻、生活機構学専攻]

福祉社会・経営研究科
[福祉共創マネジメント専攻]

パンフ・願書

大学案内を取り寄せよう。大学案内には、学部・学科の特色、授業内容、在学生の体験談、キャンパスライフなど情報がたくさん載っています!

教員数・学生総数

教員数

教授91人、准教授71人、講師547人、助教11人

*2024年07月収集情報

学生総数

6453人

*2024年5月1日現在

新入生総数

16人

*2024年07月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 奨学金 単位互換 大学院 学生寮 部活動・同好会
給付 貸与 留学制度 学内 学外 修士 博士 男子 女子 文科系 体育会系 同好会
× × 約26 約14 -

所在地・アクセス

本学キャンパス

●東京都世田谷区太子堂1-7-57
東急田園都市線「三軒茶屋」駅下車、徒歩7分
JR「渋谷」駅南口バスターミナルから三軒茶屋方面行きバス、「昭和女子大」下車

問い合わせ先

住所

〒154-8533
東京都世田谷区太子堂1-7-57
アドミッションセンター

電話番号

(03)3411-5154(直)
【フリーダイヤル】0120-5171-86(平日9:00~16:00)

URL

https://univ.swu.ac.jp/

E-Mail

spass@swu.ac.jp

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ