東京家政大学/就職・資格・進路
就職状況
2024年3月卒業生の主な就職先
家政学部/児童学科児童学専攻(現・児童学部児童学科児童学専攻)
●保育士:板橋区、文京区、豊島区、渋谷区、蕨市、我孫子市、松戸市、こうほうえん、まあ れ愛恵会、まきば会、親愛会、永寿荘、雲柱社、檸檬会、バオバブ保育の会、調布 白雲福祉会、恩賜財団東京都同胞援護会、愛宕福祉会、千草福祉会、武蔵野緑会、 聖華、高砂福祉会、東児童福祉会、千成会、生活クラブ、誠心福祉会八木北保育 園、浴光会、茂原高師保育園、東保育会、こどもの森、ポピンズエデュケア
●幼稚園教諭:特別区、しらさぎ学園、やはぎ学園、所沢文化幼稚園、星野学園、渡学園、浄智学 園、泰成学園、戸村学園、愛和学園、山内学園、おおとり学園、南陵学園、宮村学 園、西鎌倉学園、文京学院大学
●保育教諭:特別区、畠山学園、北島学園、シャローム学園、二葉学園、にじの会、中山学園
●児童指導員:東京都、台東区社会福祉事業団、あげお学童クラブの会
●事務:市川市、藤岡市
●総合職・営業:USEN-NEXT HOLDINGS、日立ソリューションズ
●販売・接客:R1000 ほか
●システムエンジニア:システムサポート ほか
家政学部/児童学科育児支援専攻(現・児童学部児童学科育児支援専攻)
●保育士:板橋区、豊島区、葛飾区、世田谷区、西東京市、さいたま市、川越市、鴻巣市、横浜市、松戸市、鎌ヶ谷市、印西市、三橋学園、こうほうえん、多摩福祉会、檸檬会、調布白雲福祉会、聖華、若水会、柏こばと学園、良心会、宮城県済生会みやぎ乳児院、ライクキッズ
●幼稚園教諭:特別区、亀ヶ谷学園、三鷹若葉幼稚園、愛和学園、牧川学園、中瀬幼稚園、野原学園、南浦和学園、川口学園、四釜学園、清水学園、山崎文化学園、関口学園、岩田学園、メロディー幼稚園
●保育教諭:習志野市、二葉学園、清栄会、みくに学園、青葉学園、狩野学園、木の実学園
●児童指導員・児童厚生員:東京都、台東区、雲柱社
●ソーシャルワーカー:板橋区
●総合職・営業:ディップ、フルキャストホールディングス、東邦銀行
●事務:春日部市、船橋市、龍ケ崎市
●販売・接客:ルイ・ヴィトンジャパン、タワージャパン
●システムエンジニア:東海ビジネスサービス、プログレス・テクノロジーズ ほか
家政学部/児童教育学科(現・児童学部初等教育学科)
●小学校教諭:東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、神奈川県、栃木県、群馬県、宮城県、山梨県、新潟県、鹿児島県、さいたま市、川崎市、リリー文化学園
●特別支援学校教諭:さいたま市
●幼稚園教諭:帝京大学帝京幼稚園、普門院幼稚園
●保育教諭:岩田学園
●児童指導員:このこのリーフ
●総合職・営業:ルミネ、ベイクルーズ、埼玉縣信用金庫
●事務:所沢市、東村山市、ニッケイ ほか
栄養学部/栄養学科栄養学専攻
●栄養士:LEOC、エームサービス、グリーンハウスグループ、日本保育サービス、コンパスグループ・ジャパン、ユーエスキュア、美高商事、田島厚生会、CT Mサプライ、SOYOKAZE、さくらさくみらい、どろんこ会、日清医療食品
●食品衛生監視員:横浜市
●小・中・高等学校教諭:東京都、群馬県、愛媛県
●品質検査・管理(食品):あづま食品、一般財団法人日本食品分析センター、サンデリカ
●商品開発(食品):ヱスビー食品
●システムエンジニア:アクシス、エスピック、常磐システムエンジニアリング
●事務:栃木県、川越市、三井住友トラストTAソリューション、East Plannning Japan、エム・ユー・センターサービス東京、スズキ、トランス・コスモス、戸田中央メディカルケアグループ
●総合職・営業:森永製菓、雪印メグミルク、日本クッカリー、BMLフード・サイエンス、すかいらーくホールディングス、三菱食品、ニトリホールディングス、イオンリテール、久世、滝沢ハム、ANAフーズ、エームサービス、かどや製油、山星屋、丸大堀内、関越物産、スズカ電工、ヤスマ、アンデルセン、インフォネット、ファーストフーズ、西武信用金庫
●販売:ヤオコー、ロック・フィールド、新宿高野
●調理:星野リゾート・マネジメント
●その他:山崎製パン、ニッセーデリカ、パレスホテル、ジェイアンドティプランニング ほか
栄養学部/栄養学科管理栄養士専攻
●研究職:明治、キッコーマン食品
●管理栄養士:高崎市、LEOC、エームサービス、グリーンハウスグループ、日清医療食品、コンパスグループ・ジャパン、美高商事、淀川食品、日本ルナ、国立病院機構、IMSグループ、戸田中央メディカルケアグループ、上尾中央医科グループ、昭和大学附属病院、マツモトキヨシ、クリエイトエス・ディー、薬樹、龍生堂本店、慈誠会
●栄養士:東京都、船橋市、ライクキッズ、日本ゼネラルフード、学研ココファン・ナーサリー、トラストファーマシー
●栄養教諭:埼玉県
●品質検査・管理(食品):わらべや日洋ホールディングス、伊那食品工業
●商品開発(食品):キッコーマン食品
●システムエンジニア:明治安田システム・テクノロジー、システナ
●事務:市川市、葉山町(神奈川県)、トランス・コスモス、エフピコ、善仁会、ワールドコーポレーション
●総合職・営業:Mizkan J plus Holdings、日本ハム食品、日清食品ホールディングス、ヤマキ、三井食品、キーコーヒー、創味食品、ケイエス冷凍食品、ヤマダイ食品、ニトリ、カワチ薬品、富士製薬工業、サンドラッグ、ジャパネットホールディングス、京王プラザホテル、ファミリーマート
●販売:ウェルパーク、エアウィーヴ
●自衛官:防衛省
●その他:フジフーズ、日本調理機、EPLink、シャトレーゼホールディングス ほか
家政学部/服飾美術学科(2026年4月より共創デザイン学部〈仮称・設置構想中〉/服飾美術学科)
●中学校教諭:東京都、埼玉県、千葉県、栃木県、長野県、山梨県、さいたま市、調布学園
●高等学校教諭:長野県、創志学園
●品質検査・管理(繊維) :カケンテストセンター、ボーケン品質評価機構、生活品質科学研究所、ゴールドフラッグ
●企画・開発:マツオカコーポレーション、ユザワヤ商事、あとらす二十一、バンビ
●デザイナー:オンワード樫山、三松
●スタイリスト:高見、マリーゴールドホールディングス
●縫製:高見、ハツコエンドウウェディングス
●事務:ディスコ、大成建設、東急リバブル、島田商事、西川、巣鴨信用金庫、みずほビジネスサービス、MS&AD事務サービス、ジブラルタ健康保険組合、イエローハット、マンパワーグループ、古河ケーブルテレビ、土佐清水市
●総合職:ルミネ、アダストリア、ストライプインターナショナル、パル、トゥモローランド、マッシュスタイルラボ、三陽商会、やまと、三松、モンベル、アンビデックス、AJIOKA、ウェディングボックス、三井住友トラスト・パナソニックファイナンス、城北信用金庫、横浜冷凍、マイナビ
●販売:ルイ・ヴィトンジャパン、フルラジャパン、イッセイミヤケ、ユナイテッドアローズ、ラルフローレン、ワールド、TSI、カイタックインターナショナル、エフ・ディ・シィ・フレンズ、アルビオン
●接客:タカラスタンダード
●システムエンジニア: TISソリューションリンク、テイクス、TOUC HTOGO ほか
家政学部/環境教育学科(環境共生学科:2026年廃止予定)
●中学校教諭:横浜市、入間市
●高等学校教諭:東京農業大学第二
●小学校教諭:埼玉県
●分析・調査(繊維・食品以外):伊藤忠サイバー&インテリジェンス、東京パワーテクノロジー、土木管理総合試験所
●システムエンジニア:NSD、あとらす二十一、キヤノン電子テクノロジー、シーイーシー、DSB情報システム、日本電子計算、ケーアイディー、サクサ、サン・エム・システム、セントランス、オルトス、システムフロンティア、ジャパンコンピューターサービス、ライトウェル
●事務:狭山市、IMSグループ、MS&AD事務サービス、独立行政法人国立病院機構、キヤノンアネルバ、アインホールディングス、横浜銀行、戸田中央メディカルケアグループ、日本調剤、ピアット
●総合職・営業:SMBC日興証券、クリナップ、ケンコーマヨネーズ、SWCC、パナソニックリビング、ジンズホールディングス、アインホールディングス、片倉工業、春華堂、青木信用金庫、日本オイルポンプ、マウスコンピューター、J-netレンタリース、グリーン&ウォーター、グリーンライフ産業、岡畑産業、ヒノキヤグループ、H&K、アイキューブ・マーケティング、クリタス、サンノハシ、栃木精工
●設計:エール
●デザイナー:住創館
●販売:ロクシタンジャポン、シップス、マッシュビューティーラボ、ロピア、すかいらーくホールディングス
●その他:ディ・アイ・システム ほか
家政学部/造形表現学科(2026年4月より共創デザイン学部〈仮称・設置構想中〉/服飾美術学科)
●中学校教諭:埼玉県、千葉県
●品質検査・管理(繊維・食品以外):ユー・エム・シー・エレクトロニクス
●グラフィックデザイナー:スパイス、パワーデザイン、不二レーベル
●デザイナー:ケイ・ウノ、バンク・オブ・イノベーション、環境計画研究所
●Webデザイナー:rakumo、あとらす二十一
●システムエンジニア:アジアクエスト、富士ソフト、サイバーコム、ケーアイディー
●ディレクター:メンバーズ
●企画・開発・設計:日立ドキュメントソリューションズ、シャディ、東日本旅客鉄道、トヨタホーム東京
●その他芸術家:高見、四季
●事務:三菱UFJ不動産販売、住宅情報館、エムエスティ保険サービス、ミアヘルサ、ヤスヰ
●総合職・営業:JCOM、TOHOシネマズ、ビックカメラ、BuySell Technologies、LITALICO、NEW ART HOLDINGS、いーふらん、カイタックファミリー、ゼンショーホールディングス、ティーケーピー、ユニバーサル園芸社、一九堂印刷所、IMSグループ、東和銀行、阿波銀行、共栄セキュリティーサービス、国際自動車
●販売:ビジョナリーホールディングス、三越伊勢丹、ミサワ、ヨドバシカメラ、KCJ GROUP、花門フラワーゲート
●個人教師(塾など):さなる、ビジョンゲート
●児童指導員・保育士・介護:明日葉、ゴーエスト、ベネッセスタイルケア
●その他:サークレイス ほか
人文学部/英語コミュニケーション学科
●客室乗務員・グランドスタッフ:日本航空、ソラシドエア
●ホテルサービス:アパグループ、リゾートトラスト、東急ホテルズ、鬼怒川グランドホテル
●中学校・高等学校教諭:東京都、埼玉県、千葉県、山口県、香川県
●システムエンジニア:ヤマトシステム開発、IC、NSD、システナ、日本ブレーン、三井住友トラスト・システム&サービス、日本電気、日本電子計算
●総合職・営業:LIXIL、JTB、Global Gateway、アドヴェンチャーグループ、アニヴェルセル、アパグループ、モリリン、デジタルホールディングス、いなげや、はとバス、ベネフィット・ワン、ワールド、東京會舘、山九
●事務:山梨県、春日部市、上尾市、入間市、飯能市、つくば市、MS&AD事務サービス、FJネクストホールディングス、NSD、アインホールディングス、オリエントコーポレーション、ティラド、森乳業、日本調剤、日本年金機構、富国生命保険
●販売・接客:ツツミ、ドトールコーヒー、銀座山形屋、原田、ベスト-アニバーサリー
●企画・開発:トランス・コスモス ほか
人文学部/心理カウンセリング学科
●養護教諭:東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、秋田県、福島県、岩手県、正則学園
●児童指導員:荒川区、日本保育サービス、CLOVER、ライフサポート、さいたま市学童保育の会
●小学校教諭:埼玉県
●システムエンジニア:アイ・ケイ・ケイホールディングス、システナ、ワールドインテック、MS&ADシステムズ、YSLソリューション、NTTデータ・ビジネス・システムズ、エルエスプランニング、テプコシステムズ
●事務:北本市、岡谷市、日本郵政グループ、三井住友トラスト・ビジネスサービス、巣鴨信用金庫、くすりの福太郎、IMSグループ、徳洲会、TSK、ファミリータイズ
●総合職・営業:ゆうちょ銀行、北つくば農業協同組合、東京海上日動火災保険、第一生命ホールディングス、朝日生命保険相互会社、タムラ製作所、キタムラ、三井デザインテック、東武タウンソラマチ、ベネフィット・ワン、冬木工業、ユー花園、ニッテイホールディングス、桂不動産、レバレジーズ、すずのき
●販売・接客:ウエルシア薬局、マーキュリー、リビングハウス、BP、mihaku、Evand
●警察官:警視庁
●その他:浅沼みらい税理士法人、桐和会、ベネッセスタイルケア ほか
人文学部/教育福祉学科
●ソーシャルワーカー:東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、さいたま市、横浜市、川崎市、埼玉県社会福祉事業団、練馬区社会福祉事業団、調布市社会福祉事業団、足立区社会福祉協議会、立川市社会福祉協議会、東村山市社会福祉協議会、IMSグループ、上尾中央医科グループ協議会、戸田中央メディカルケアグループ、恩賜財団東京都同胞援護会、白山石川医療企業団、睦月会、鳳雄会、創志会、大泉旭出学園、光明会、福寿会、筑波記念会、LITALICO、パソナフォスター、ベネッセスタイルケア、ココルポート、コペル
●精神保健福祉士:翠会
●総合職:グッドライフケアホールディングス、百葉の会、ジャックス、ホンダカーズ埼玉、マイナビ、ネオキャリア、フロンティア、クリスタルインターナショナル
●事務:IMSグループ、戸田中央メディカルケアグループ、健貢会 総合東京病院、三井住友トラスト・ビジネスサービス、みずほビジネスサービス、岡谷鋼機、コーユーレンティア、パーソルエクセルHRパートナーズ
●販売・接客:JTB、羽田空港国際旅客サービス、オンデーズ
●システムエンジニア:富士ソフト
●介護:ベネッセスタイルケア、アズパートナーズ
●警察官:埼玉県警察 ほか
健康科学部/看護学科
●保健師:東京都、八王子市、千葉県、宇都宮市
●助産師:公立昭和病院、市立青梅総合医療センター、千葉大学医学部附属病院、国立 病院機構、さいたま赤十字病院、国立大学法人長崎大学病院
●看護師:東京都、公立昭和病院、市立青梅総合医療センター、草加市立病院、平塚市 民病院、魚沼市立小出病院、東京都済生会中央病院、東京都立病院機構、国立病院機構、埼玉石心会病院、国立成育医療研究センター、榊原記念病院、関東中央病院、昭和大学附属病院、東京逓信病院、東邦大学医療センター、指扇病院、彩の国東大宮メディカルセンター、順天堂大学医学部附属順天堂医院、日本医科大学付属病院、東京医科大学病院、東京医科歯科大学病院、東京慈恵会医科大学附属病院、自治医科大学附属さいたま医療センター、筑波大学附属病院、信州大学医学部附属病院、国立がん研究センター、埼玉県立がんセンター、東京都健康長寿医療センター、武蔵野赤十字病院、大森赤十字病院、さいたま赤十字病院、熊谷生協病院、虎の門病院、三宿病院、立川病院、戸田中央総合病院、明理会中央総合病院、イムス三芳総合病院、東京山手メディカルセンター、TMGあさか医療センター、NTT東日本関東病院、圏央所沢病院、船橋総合病院、相澤病院、所沢中央病院 ほか
健康科学部/リハビリテーション学科作業療法学専攻
●作業療法士:聖マリアンナ医科大学、圏央所沢病院、牧野ケアセンター、所沢美原総合病院、春日部厚生病院、川越リハビリテーション病院、新座病院、大内病院、イムス富士見総合病院、総合東京病院、埼玉セントラル病院、イムス板橋リハビリテーション病院、戸田中央リハビリテーション病院、鶴川サナトリウム病院、青梅三慶病院、埼玉医療センター、所沢リハビリテーション病院、江東リハビリテーション病院、原宿リハビリテーション病院、筑波記念病院、初台リハビリテーション病院、横浜鶴見リハビリテーション病院、高木病院、東川口病院、明生リハビリテーション病院、東船橋病院、霞ヶ関南病院、LIBOらぼで んえんちょうふ
●販売:ウノヒューマンライズ ほか
健康科学部/リハビリテーション学科理学療法学専攻
●理学療法士:原田病院、入間川病院、永寿総合病院 柳橋分院、南山リハビリテーション病院、赤羽リハビリテーション病院、大宮中央総合病院、川越リハビリテーション病院、明理会中央総合病院、練馬高野台病院、さいたま岩槻病院、所沢中央病院、霞ヶ浦医療センター、茨城東病院、リハビリテーション天草病院、康正会病院、練馬光が丘病院、昭島整形外科・八王子ひがし整形外科、イムス板橋リハビリテーション病院、所沢ロイヤル病院、柏たなか病院、TMGあさか医療センター、八王子北野バリュー整形外科、浩生会スズキ病院、埼玉県総合リハビリテーションセンター、熊谷総合病院、井上病院、圏央所沢病院、緑成会病院、新越谷病院、王子生協病院、東京病院、新宇都宮リハビリテーション病院、あそか病院 ●事務・営業・販売等:藤田観光、東京メディカルクリニック、ロンバード ほか
子ども学部/子ども支援学科(現・子ども支援学部子ども支援学科)
●保育士:豊島区、文京区、中央区、渋谷区、江東区、西東京市、さいたま市、川口市、杉戸町、千葉市、浦安市、伊東市、伊勢崎市、新潟市、名古屋市、札幌市、菊清会、緑伸会、檸檬会、嬉泉、まあれ愛恵会、栄光会、ちとせ交友会、竹友会、虹旗社、厚生館福祉会、埼玉医科大学、武藤学園、日本赤十字社医療センター附属乳児院、日本心身障害児協会、宮前 福祉会、あけぼの会、ゆずの木、碧凪会、健翠会、リベルテ、岐山会、東京自由保育園、ゆうゆう、彩保育会、HITOWAキッズライフ、SHUHARI、リーベルステラ
●幼稚園教諭:川越双葉幼稚園、野原学園、大室学園、朝霞たちばな学園、認定こども園板橋向原幼稚園、桐誠学園、名倉学園、菅原学園、松本学園、暁星学園、かしのみ学園、出野学園、ひまわり学園、豊学園
●保育教諭:南房総市、愛仕学園、いるま保育会、和田学園
●特別支援学校教諭:茨城県立北茨城特別支援学校、さいたま市立ひまわり特別支援学校、狭山特別支援学校、群馬県聾学校
●システムエンジニア:NTTデータCCS
●事務・営業・販売等:戸田中央メディカルケアグループ、群馬銀行、イオンリテール、カメラのキタムラ、東京ドーム
●その他:明徳会、福栄会、鶴風会、公文教育研究会、総合体育研究所千葉、つくしの郷 ほか
取得できる資格

専門職に必要な数多くの資格が取得できる

将来、専門職として活躍するために必要な各種資格取得のサポートに力を入れており、管理栄養士、社会福祉士、精神保健福祉士、看護師など毎年全国平均を上回る高い国家試験合格率を誇っています。また、幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状、中学・高等学校教諭一種免許状、保育士、栄養士など、社会に出て即戦力として活躍できる資格の取得をめざします。
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
児童学部
児童学科/児童学専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
幼稚園教諭1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
保育士 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
児童学科/育児支援専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
幼稚園教諭1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
保育士 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
初等教育学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
幼稚園教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
小学校教諭1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
栄養学部
栄養学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
栄養教諭2種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
管理栄養士 | 一定の実務経験で受験資格が得られる資格 |
栄養士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
管理栄養学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
栄養教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
管理栄養士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
栄養士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
共創デザイン学部
服飾美術学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
衣料管理士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
造形表現学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
人文学部
英語コミュニケーション学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
心理カウンセリング学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
養護教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
教育福祉学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
精神保健福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
健康科学部
看護学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
助産師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
リハビリテーション学科/作業療法学専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
作業療法士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
リハビリテーション学科/理学療法学専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
理学療法士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
子ども支援学部
子ども支援学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
幼稚園教諭1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
特別支援教諭(知的障害)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(肢体不自由)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(病弱)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 卒業と同時に得ることができる資格 |
保育士 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
キャリア支援

就職・資格取得ともに手厚いサポートにより、夢を実現する

本学では、入学後のキャリアアップや自分発見、仕事選びをはじめ、卒業後の再就職まで一貫してサポートしています。小中高校長、管理栄養士、保育園園長、看護師など、さまざまな経歴と実践経験をもつ進路アドバイザーによる親身な指導・アドバイスにより、学生の夢の実現を応援しています。
●就職セミナー
就職セミナー・就職支援講座を年間140講座以上開催しています。「キャリアセミナー」「基礎力養成講座」など1・2年生向けの講座から「就職セミナー」「学内企業セミナー」「公務員対策講座」「教員採用試験対策講座」など専門的な内容まで、希望の仕事に就くまでをフォローしています。
●専門職に強い、公務員試験合格者毎年多数
専門職への就職に実績があり、児童学科・子ども支援学科では342名が保育士・幼稚園教諭・保育教諭に着任。児童教育学科では83名が小学校教諭に着任(2024年3月卒業生実績)。また、公務員や教員をめざす学生向けの支援や対策講座も充実しており、毎年多数の卒業生が教育・保育・福祉・栄養等の分野で公務員として就職しています。