京都橘大学/学費(初年度納入金)・奨学金
京都橘大学の学費(初年度納入金)
初年度納入金【2025年度入学者対象】
工学部情報工学科/1,585,000円
工学部建築デザイン学科/1,525,000円
文学部日本語日本文学科、歴史学科/1,194,000円
文学部歴史遺産学科/1,214,000円
国際英語学部国際英語学科/1,209,000円
発達教育学部児童教育学科/1,326,000円
総合心理学部総合心理学科/1,214,000円
経済学部経済学科/1,120,000円
経営学部経営学科/1,120,000円
看護学部看護学科/1,730,000円
健康科学部理学療法学科、作業療法学科、臨床検査学科/1,730,000円
健康科学部救急救命学科/1,514,000円
※入学金を含みます
奨学金制度
●本学独自の主な奨学金制度【2025年度入学者対象】
〈入学前の選考〉
[S特待生制度]★2025年度新設★
一般選抜前期A日程〔3科目方式〕・B日程〔3科目方式〕の各学科の成績最上位者(30名)を採用。採用者は、4年間の授業料を全額免除(成績等に問題がない限り次年度も継続)。
[特待生制度]★2025年度新設★
一般選抜前期A日程〔3科目方式〕・B日程〔3科目方式〕の各学科の成績上位者(270)名を採用。採用者は、初年度後期授業料から40万円を減免。
[たちばな超AI時代特待生制度]★2025年度新設★
一般選抜前期A日程〔3科目方式〕・B日程〔3科目方式〕の情報工学科合格者で、75%以上得点した者全員を採用。採用者は、4年間の授業料380万円を免除(年間95万円、成績等に問題がない限り次年度も継続)。
[京都橘大学大学入学共通テスト受験奨励奨学金]
大学入学共通テスト利用選抜前期日程〔4科目型〕の合格者全員を採用。採用者には、最長4年間にわたり年間40万円を給付します(2年目以降は継続要件有)。
※2025年度に新設される3つの特待生制度は、公募推薦・併願制または総合学科専門学科推薦の入学申込金納入者も「特待生チャレンジ制度」を利用することで、入学検定料無料で再出願し特待生選考に挑戦することができます。また、共通テスト受験奨励奨学金は、学校推薦型選抜(専願制の入試を除く)の入学手続者も再出願することで奨学金選考に挑戦することができます。
京都橘大学の奨学金
〈入学後の選考〉
[京都橘大学経済援助給付奨学金]
人物、学業ともに優れ、経済的理由により修学困難な者が対象。給付額は授業料相当額以内または授業料・教育充実費相当額以内です(返還不要)。
[京都橘大学つながるたちばな修学支援給付奨学金]
高等教育の修学支援新制度の支援対象で、なおも修学に経済的な困難を抱えている学生で、特に成績等が優秀な者を支援するための奨学金。授業料および教育充実費の合計相当額の8割を上限に給付します。ただし、給付額は高等教育の修学支援新制度における授業料減免額を減額します。
[京都橘大学緊急就学援助奨学金]
予期できない事由により家計が急変し、緊急に支援の必要がある者対象。給付額は授業料相当額以内または授業料・教育充実費相当額以内です(返還不要)。
[京都橘大学緊急貸与奨学金]
学費等の納付が困難な場合に緊急に貸与する奨学金。家計の状態を重視して選考します。80万円以内で、学費・留学費用に充当するために必要な不足額を貸与します(無利子、返還は卒業後)。
[京都橘大学SAP奨学金制度(国際英語学部・文学部・総合心理学部・経済学部・経営学部)]
海外留学プログラムSAPの参加者に対する給付制の奨学金制度。留学期間の本学の授業料相当額を留学先の授業料の一部として給付(本学の授業料が留学先の授業料を超える場合は、留学先の授業料相当額を給付します)。
※国際英語学部は、参加者全員が給付対象。文学部・総合心理学部・経済学部・経営学部は、指定科目の単位修得およびTOEICスコア400点以上の獲得が必要です。
[留学先授業料支援制度(国際英語学部)]
海外留学プログラムSAPの参加者に対する給付制の奨学金制度。成績上位者20名には、留学先の授業料自己負担分の100~50%を支給します(留学先授業料の自己負担分は、本学授業料相当額を超えた額です)。
●主な公的奨学金制度
[病院貸与奨学金]
各病院が独自に提供する奨学金。募集は入学後に行われ、貸与額は各病院により異なりますが、4年間で最高240万円(月額5万円程度)が標準的です。卒業時に返還義務が生じますが、当該の病院に定められた期間勤務することにより、返還が免除される場合があります。
[京都市看護師修学資金融資制度]
京都市による修学資金融資制度。この制度への応募には「京都橘大学看護学部貸与奨学金」の奨学生であることに加え、将来、京都市内の医療機関に看護職員として勤務する意志のあることが必要です。なお、募集は入学後に行われます。
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。