帝京大学/学費(初年度納入金)・奨学金
帝京大学の学費(初年度納入金)
初年度納入金【2025年度入学者対象】
医学部/9,370,140円
薬学部/2,510,180円
経済学部/1,404,660円
〈国際経済学科は1,421,660円、地域経済学科は1,304,660円〉
法学部/1,404,660円
文学部/1,404,660円
〈心理学科は1,426,660円〉
外国語学部/1,404,660円
〈英語コースは1,416,660円〉
教育学部
教育文化学科/1,404,660円
初等教育学科
初等教育コース/1,426,660円
こども教育コース/1,448,660円
理工学部
総合理工学科/1,740,660円
データサイエンス学科/1,763,660円
医療技術学部
視能矯正学科/1,938,620円
看護学科/2,192,620円
診療放射線学科/1,960,620円
臨床検査学科/2,026,620円
スポーツ医療学科
健康スポーツコース/1,761,300円
救急救命士コース/1,970,620円
トップアスリートコース/1,481,300円
柔道整復学科/2,039,300円
福岡医療技術学部/1,707,370円
帝京大学の奨学金
本学独自の奨学金制度
本学では、学生の学びたいという熱意にしっかり応えるために、多種多様な奨学金制度を用意しています。そのほか、日本学生支援機構(旧日本育英会)奨学金・地方公共団体や民間育英団体の奨学金もあります。
●奨学特待生
●全商協会大学特別推薦奨学金制度
●ジュニアマイスター顕彰特別推薦奨学金制度
●後援会奨学金(八王子キャンパス・宇都宮キャンパス)
●“自分流”奨学金制度
●帝京大学成績優秀者奨学金(第一種・第二種)
●帝京大学入学金返還制度(兄弟姉妹)
●帝京大学入学金返還制度(卒業生子女)
●資格取得支援制度
●福島県地域医療医師確保修学資金
●千葉県医師修学資金貸付制度
●茨城県地域医療医師修学資金貸与制度
●静岡県医学修学研修資金
●新潟県医師養成修学資金貸与制度重点コース
●帝京大学地域医療医師確保奨学金
●帝京大学公衆衛生学研究医養成奨学金
●帝京大学医学部海外臨床実習奨学金
●帝京大学ちば総合医療センター看護学生奨学金
ジュニアマイスター顕彰特別推薦奨学金制度
ジュニアマイスター顕彰制度は、高校の生徒が資格・検定の合格を通して身につけた知識・技術・技能を積極的に評価するもので、取得した資格や競技会の成績などに点数をつけ、その合計点により、全国工業高等学校長協会が表彰する制度です。本制度の認定者で、学校推薦型選抜を利用して本学理工学部(総合理工学科 環境バイオテクノロジーコースを除く)へ入学した学生に対して奨学金を給付します。
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。