とうよう

東洋大学

私立大学 東京都/埼玉県

一般選抜対策レポート

2024年度

東洋大生命科学部生体医工学科

AW 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 国語
  • 生物

苦手科目

  • 数学
  • 化学

部活動

硬式テニス部

英語の民間資格・検定

英検3級

英語検定以外の活動実績

地区大会シングル2位、ダブルス2位県公立学校大会優勝、関東公立学校大会出場

閉じる

受験科目と結果

2次試験の受験科目

  • 英語
  • 数学
  • 生物

苦戦した科目の問題

英語の長文読解。文章の量が多く、さらに語彙力や文法力などが必要となるため素早く内容を読み解くことにとても苦労しました。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

1冊の問題集を、答えを覚えるまでとにかくやり込むこと

例えば、生物はほとんど考え方がどの問題でも似ていることが多いため問題集をとにかくたくさんやりました。単語問題が来ても沢山問題を解けば設問ごとに覚えられるため、問題を早く解くことにも繋がりました。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

英単語は本当に1年生の頃からやればよかったと思います

英語の長文読解、リスニングでは絶対的に英単語力が必要となります。私は部活動に熱中していて英単語をおろそかにしていました。いざ過去問などを解いてみると本当に読解に苦労したためもっと早くからやっておくべきだと思いました。

役に立った教材・サービス

大学受験チャレンジ,共通テスト予想問題,合格への100題(直前リハーサル)

活用ポイント

合格への100題。多くの問題に触れ、解き方を少しでも多く知っておくことで受験する前の安心材料となりました。何回も解くことで自分の自信にもつながったので取り組んでよかったです。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

幼い頃から人の役に立ちたいという思いが強く、医療系の大学に行きたいと思いました。高校生の時自分の友人にヘルニアで苦しんでいる子がいて、その子のように思うように体が動かせなくなってしまう人を助けたい、そんな人をさまざまな面から支えたいと思って、医療機器や医薬品を学べて国家資格も取ることができる東洋大学の生命科学部生体医工学科を第一志望としました。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ