とうよう

東洋大学

私立大学 東京都/埼玉県

東洋大学/偏差値・共通テスト得点率(入試難易度)

東洋大学の偏差値は46~67
学部ごとの偏差値としては、文学部の偏差値は56~67、文学部イブニングコースの偏差値は48~56、法学部の偏差値は55~65、法学部イブニングコースの偏差値は46~48、経済学部の偏差値は53~66、経営学部の偏差値は57~65などとなっている。
共通テスト得点率は58~89%
各学部・学科や日程方式により偏差値が異なるので、志望学部・学科の偏差値を調べ、志望校決定に役立てよう。

偏差値・入試難易度 情報元:2025年度進研模試3年生・大学入学共通テスト模試・6月

東洋大学の各学部の偏差値を比較する

東洋大学の学部・学科ごとの
偏差値・共通テスト得点率を調べる

文学部

東洋大学文学部の偏差値は56~67です。
東洋大学文学部の共通テスト得点率は68~89%です。

文学部の情報を見る

文学部の倍率を見る

文学部の偏差値を見る

英米文学科

東洋大学文学部英米文学科の偏差値は58~62です。
東洋大学文学部英米文学科の共通テスト得点率は68~86%です。

英米文学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
文 英米文学科前期3教科英語重視62-
文 英米文学科前期3教科均等配点62-
文 英米文学科前期3教科最高得点61-
文 英米文学科前期4教科均等配点60-
文 英米文学科共・前期3科目英語重視6186
文 英米文学科共・前期3科目均等配点6278
文 英米文学科共・前期3科目最高得点6278
文 英米文学科共・前期4科目均等配点5875
文 英米文学科共・前期4科目最高得点5975
文 英米文学科共・前期5科目均等配点5868

日本文学文化学科

東洋大学文学部日本文学文化学科の偏差値は57~67です。
東洋大学文学部日本文学文化学科の共通テスト得点率は71~84%です。

日本文学文化学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
文 日本文学文化学科前期3教科均等配点66-
文 日本文学文化学科前期3教科国語重視65-
文 日本文学文化学科前期3教科最高得点65-
文 日本文学文化学科前期4教科均等配点57-
文 日本文学文化学科共・前期3科目均等配点6784
文 日本文学文化学科共・前期3科目国語重視6484
文 日本文学文化学科共・前期3科目最高得点6581
文 日本文学文化学科共・前期4科目均等配点6176
文 日本文学文化学科共・前期4科目最高得点6176
文 日本文学文化学科共・前期5科目均等配点5871

史学科

東洋大学文学部史学科の偏差値は60~67です。
東洋大学文学部史学科の共通テスト得点率は73~83%です。

史学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
文 史学科前期3教科均等配点67-
文 史学科前期3教科最高得点67-
文 史学科前期4教科均等配点61-
文 史学科共・前期3科目均等配点6483
文 史学科共・前期3科目最高得点6482
文 史学科共・前期3科目歴史重視6383
文 史学科共・前期4科目均等配点6078
文 史学科共・前期4科目最高得点6179
文 史学科共・前期4科目歴史重視6179
文 史学科共・前期5科目均等配点6273

哲学科

東洋大学文学部哲学科の偏差値は58~67です。
東洋大学文学部哲学科の共通テスト得点率は75~89%です。

哲学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
文 哲学科前期3教科英語重視62-
文 哲学科前期3教科均等配点66-
文 哲学科前期3教科最高得点66-
文 哲学科前期4教科均等配点58-
文 哲学科多面的評価前期2科目67-
文 哲学科共・前期3科目外国語重視6189
文 哲学科共・前期3科目均等配点6585
文 哲学科共・前期3科目最高得点6585
文 哲学科共・前期4科目外国語重視6283
文 哲学科共・前期4科目均等配点5879
文 哲学科共・前期4科目最高得点5880
文 哲学科共・前期5科目均等配点5875

教育学科/初等教育専攻

東洋大学文学部教育学科/初等教育専攻の偏差値は58~64です。
東洋大学文学部教育学科/初等教育専攻の共通テスト得点率は72~79%です。

教育学科/初等教育専攻の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
文 教育学科/初等教育専攻前期3教科最高得点64-
文 教育学科/初等教育専攻前期4科目均等配点61-
文 教育学科/初等教育専攻前期3教科英国地公64-
文 教育学科/初等教育専攻前期3教科英国数64-
文 教育学科/初等教育専攻多面的評価前期2科目64-
文 教育学科/初等教育専攻共・前期3科目均等配点6279
文 教育学科/初等教育専攻共・前期3科目最高得点6179
文 教育学科/初等教育専攻共・前期4科目均等配点6073
文 教育学科/初等教育専攻共・前期4科目最高得点6175
文 教育学科/初等教育専攻共・前期5科目均等配点5872

教育学科/人間発達専攻

東洋大学文学部教育学科/人間発達専攻の偏差値は57~63です。
東洋大学文学部教育学科/人間発達専攻の共通テスト得点率は69~78%です。

教育学科/人間発達専攻の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
文 教育学科/人間発達専攻前期3教科均等配点60-
文 教育学科/人間発達専攻前期3教科最高得点60-
文 教育学科/人間発達専攻前期4教科均等配点57-
文 教育学科/人間発達専攻多面的評価前期2科目62-
文 教育学科/人間発達専攻共・前期3科目均等配点6277
文 教育学科/人間発達専攻共・前期3科目最高得点6378
文 教育学科/人間発達専攻共・前期4科目均等配点5770
文 教育学科/人間発達専攻共・前期4科目最高得点5772
文 教育学科/人間発達専攻共・前期5科目均等配点5769

東洋思想文化学科

東洋大学文学部東洋思想文化学科の偏差値は56~62です。
東洋大学文学部東洋思想文化学科の共通テスト得点率は73~82%です。

東洋思想文化学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
文 東洋思想文化学科前期3教科英語重視58-
文 東洋思想文化学科前期3教科均等配点60-
文 東洋思想文化学科前期3教科最高得点60-
文 東洋思想文化学科前期4科目均等配点59-
文 東洋思想文化学科多面的評価前期2科目61-
文 東洋思想文化学科共・前期3科目英語重視6078
文 東洋思想文化学科共・前期3科目漢文重視6282
文 東洋思想文化学科共・前期3科目均等配点6174
文 東洋思想文化学科共・前期3科目最高得点6280
文 東洋思想文化学科共・前期4科目均等配点5978
文 東洋思想文化学科共・前期4科目最高得点5878
文 東洋思想文化学科共・前期5科目均等配点5673

国際文化コミュニケーション学科

東洋大学文学部国際文化コミュニケーション学科の偏差値は57~65です。
東洋大学文学部国際文化コミュニケーション学科の共通テスト得点率は70~81%です。

国際文化コミュニケーション学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
文 国際文化コミュニケーション学科前期3教科英語重視65-
文 国際文化コミュニケーション学科前期3教科均等配点64-
文 国際文化コミュニケーション学科前期3教科最高得点65-
文 国際文化コミュニケーション学科前期4教科均等配点57-
文 国際文化コミュニケーション学科共・前期3科目外国語重視6580
文 国際文化コミュニケーション学科共・前期3科目均等配点6380
文 国際文化コミュニケーション学科共・前期3科目最高得点6380
文 国際文化コミュニケーション学科共・前期4科目外国語重視6381
文 国際文化コミュニケーション学科共・前期4科目均等配点6475
文 国際文化コミュニケーション学科共・前期4科目最高得点6376
文 国際文化コミュニケーション学科共・前期5科目均等配点5870

文学部イブニングコース

東洋大学文学部イブニングコースの偏差値は48~56です。
東洋大学文学部イブニングコースの共通テスト得点率は64~75%です。

文学部イブニングコースの情報を見る

文学部イブニングコースの倍率を見る

文学部イブニングコースの偏差値を見る

教育学科

東洋大学文学部イブニングコース教育学科の偏差値は48~52です。
東洋大学文学部イブニングコース教育学科の共通テスト得点率は70~74%です。

教育学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
文イブ 教育学科前期3教科ベスト248-
文イブ 教育学科前期3教科均等配点49-
文イブ 教育学科前期3教科最高得点50-
文イブ 教育学科多面的評価前期2科目52-
文イブ 教育学科共・前期3科目ベスト25174
文イブ 教育学科共・前期3科目均等配点4970
文イブ 教育学科共・前期3科目最高得点4972

日本文学文化学科

東洋大学文学部イブニングコース日本文学文化学科の偏差値は52~56です。
東洋大学文学部イブニングコース日本文学文化学科の共通テスト得点率は64~67%です。

日本文学文化学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
文イブ 日本文学文化学科前期3教科ベスト252-
文イブ 日本文学文化学科前期3教科均等配点55-
文イブ 日本文学文化学科前期3教科最高得点56-
文イブ 日本文学文化学科共・前期3科目ベスト25367
文イブ 日本文学文化学科共・前期3科目均等配点5264
文イブ 日本文学文化学科共・前期3科目最高得点5265

東洋思想文化学科

東洋大学文学部イブニングコース東洋思想文化学科の偏差値は51~54です。
東洋大学文学部イブニングコース東洋思想文化学科の共通テスト得点率は72~75%です。

東洋思想文化学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
文イブ 東洋思想文化学科前期3教科ベスト252-
文イブ 東洋思想文化学科前期3教科均等配点51-
文イブ 東洋思想文化学科前期3教科最高得点52-
文イブ 東洋思想文化学科多面的評価前期2科目54-
文イブ 東洋思想文化学科共・前期3科目ベスト25272
文イブ 東洋思想文化学科共・前期3科目均等配点5274
文イブ 東洋思想文化学科共・前期3科目最高得点5275

法学部

東洋大学法学部の偏差値は55~65です。
東洋大学法学部の共通テスト得点率は69~87%です。

法学部の情報を見る

法学部の倍率を見る

法学部の偏差値を見る

企業法学科

東洋大学法学部企業法学科の偏差値は55~62です。
東洋大学法学部企業法学科の共通テスト得点率は69~85%です。

企業法学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
法 企業法学科前期3教科英語重視58-
法 企業法学科前期3教科均等配点58-
法 企業法学科前期3教科国語重視57-
法 企業法学科前期3教科最高得点58-
法 企業法学科前期4教科均等配点56-
法 企業法学科共・前期3科目英語重視6285
法 企業法学科共・前期3科目均等配点6178
法 企業法学科共・前期3科目国語重視6078
法 企業法学科共・前期3科目最高得点6182
法 企業法学科共・前期4科目英語重視5775
法 企業法学科共・前期4科目均等配点5771
法 企業法学科共・前期4科目国語重視5574
法 企業法学科共・前期4科目最高得点5875
法 企業法学科共・前期5科目均等配点5769

法律学科

東洋大学法学部法律学科の偏差値は58~65です。
東洋大学法学部法律学科の共通テスト得点率は74~87%です。

法律学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
法 法律学科前期3教科英語重視63-
法 法律学科前期3教科均等配点63-
法 法律学科前期3教科国語重視62-
法 法律学科前期3教科最高得点64-
法 法律学科前期4教科均等配点59-
法 法律学科共・前期3科目英語重視6587
法 法律学科共・前期3科目均等配点6582
法 法律学科共・前期3科目国語重視6381
法 法律学科共・前期3科目最高得点6478
法 法律学科共・前期4科目英語重視5878
法 法律学科共・前期4科目均等配点5978
法 法律学科共・前期4科目国語重視5874
法 法律学科共・前期4科目最高得点5880
法 法律学科共・前期5科目均等配点6076

法学部イブニングコース

東洋大学法学部イブニングコースの偏差値は46~48です。
東洋大学法学部イブニングコースの共通テスト得点率は58~59%です。

法学部イブニングコースの情報を見る

法学部イブニングコースの倍率を見る

法学部イブニングコースの偏差値を見る

法律学科

東洋大学法学部イブニングコース法律学科の偏差値は46~48です。
東洋大学法学部イブニングコース法律学科の共通テスト得点率は58~59%です。

法律学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
法イブ 法律学科前期3教科ベスト247-
法イブ 法律学科前期3教科均等配点46-
法イブ 法律学科前期3教科最高得点47-
法イブ 法律学科共・前期3科目ベスト24859
法イブ 法律学科共・前期3科目均等配点4859
法イブ 法律学科共・前期3科目最高得点4858

経済学部

東洋大学経済学部の偏差値は53~66です。
東洋大学経済学部の共通テスト得点率は64~89%です。

経済学部の情報を見る

経済学部の倍率を見る

経済学部の偏差値を見る

経済学科

東洋大学経済学部経済学科の偏差値は55~66です。
東洋大学経済学部経済学科の共通テスト得点率は70~84%です。

経済学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
経済 経済学科前期3教科最高得点66-
経済 経済学科前期4教科均等配点58-
経済 経済学科前期3教科英国地公66-
経済 経済学科前期3教科英国数63-
経済 経済学科共・前期3科目均等配点6384
経済 経済学科共・前期3科目最高得点6382
経済 経済学科共・前期3科目数学重視6178
経済 経済学科共・前期4科目均等配点5771
経済 経済学科共・前期4科目最高得点5771
経済 経済学科共・前期5科目均等配点5570

国際経済学科

東洋大学経済学部国際経済学科の偏差値は53~63です。
東洋大学経済学部国際経済学科の共通テスト得点率は68~89%です。

国際経済学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
経済 国際経済学科前期3教科英語重視61-
経済 国際経済学科前期3教科均等配点60-
経済 国際経済学科前期3教科最高得点60-
経済 国際経済学科前期4教科均等配点55-
経済 国際経済学科共・前期3科目英語重視6389
経済 国際経済学科共・前期3科目均等配点6179
経済 国際経済学科共・前期3科目最高得点6179
経済 国際経済学科共・前期4科目英語重視5382
経済 国際経済学科共・前期4科目均等配点5770
経済 国際経済学科共・前期5科目均等配点5668

総合政策学科

東洋大学経済学部総合政策学科の偏差値は57~63です。
東洋大学経済学部総合政策学科の共通テスト得点率は64~79%です。

総合政策学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
経済 総合政策学科前期3教科英語重視61-
経済 総合政策学科前期3教科均等配点62-
経済 総合政策学科前期3教科最高得点63-
経済 総合政策学科前期3教科数学重視59-
経済 総合政策学科前期4教科均等配点58-
経済 総合政策学科共・前期4科目均等配点6073
経済 総合政策学科共・前期4科目数学重視5874
経済 総合政策学科共・前期5科目均等配点5771
経済 総合政策学科共・前期3科目英国地公数6079
経済 総合政策学科共・前期3科目英数理5764

経営学部

東洋大学経営学部の偏差値は57~65です。
東洋大学経営学部の共通テスト得点率は70~85%です。

経営学部の情報を見る

経営学部の倍率を見る

経営学部の偏差値を見る

経営学科

東洋大学経営学部経営学科の偏差値は58~64です。
東洋大学経営学部経営学科の共通テスト得点率は75~85%です。

経営学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
経営 経営学科前期3教科英語重視64-
経営 経営学科前期3教科英国地公64-
経営 経営学科前期3教科英国数62-
経営 経営学科共・前期3科目英語重視6385
経営 経営学科共・前期3科目均等配点6483
経営 経営学科共・前期3科目最高得点6485
経営 経営学科共・前期4科目均等配点5975
経営 経営学科共・前期5科目均等配点5879

マーケティング学科

東洋大学経営学部マーケティング学科の偏差値は58~65です。
東洋大学経営学部マーケティング学科の共通テスト得点率は71~85%です。

マーケティング学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
経営 マーケティング学科前期3教科均等配点65-
経営 マーケティング学科前期3教科最高得点64-
経営 マーケティング学科共・前期3科目英語重視6385
経営 マーケティング学科共・前期3科目均等配点6583
経営 マーケティング学科共・前期3科目最高得点6485
経営 マーケティング学科共・前期4科目均等配点6374
経営 マーケティング学科共・前期5科目均等配点5871

会計ファイナンス学科

東洋大学経営学部会計ファイナンス学科の偏差値は57~61です。
東洋大学経営学部会計ファイナンス学科の共通テスト得点率は70~83%です。

会計ファイナンス学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
経営 会計ファイナンス学科前期3教科英語重視61-
経営 会計ファイナンス学科前期3教科均等配点61-
経営 会計ファイナンス学科前期3教科最高得点60-
経営 会計ファイナンス学科前期3教科数学重視59-
経営 会計ファイナンス学科共・前期3科目英語重視6183
経営 会計ファイナンス学科共・前期3科目均等配点6081
経営 会計ファイナンス学科共・前期3科目数学重視5976
経営 会計ファイナンス学科共・前期4科目均等配点5772
経営 会計ファイナンス学科共・前期5科目均等配点5770

経営学部イブニングコース

東洋大学経営学部イブニングコースの偏差値は50です。
東洋大学経営学部イブニングコースの共通テスト得点率は73~75%です。

経営学部イブニングコースの情報を見る

経営学部イブニングコースの倍率を見る

経営学部イブニングコースの偏差値を見る

経営学科

東洋大学経営学部イブニングコース経営学科の偏差値は50です。
東洋大学経営学部イブニングコース経営学科の共通テスト得点率は73~75%です。

経営学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
経営イブ 経営学科前期3教科ベスト250-
経営イブ 経営学科前期3教科均等配点50-
経営イブ 経営学科共・前期3科目ベスト25075
経営イブ 経営学科共・前期3科目均等配点5073

経済学部イブニングコース

東洋大学経済学部イブニングコースの偏差値は49~51です。
東洋大学経済学部イブニングコースの共通テスト得点率は59~73%です。

経済学部イブニングコースの情報を見る

経済学部イブニングコースの倍率を見る

経済学部イブニングコースの偏差値を見る

経済学科

東洋大学経済学部イブニングコース経済学科の偏差値は49~51です。
東洋大学経済学部イブニングコース経済学科の共通テスト得点率は59~73%です。

経済学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
経済イブ 経済学科前期3教科ベスト250-
経済イブ 経済学科前期3教科最高得点50-
経済イブ 経済学科前期3教科英国地公49-
経済イブ 経済学科前期3教科英国数50-
経済イブ 経済学科共・前期3科目ベスト25168
経済イブ 経済学科共・前期3科目最高得点5173
経済イブ 経済学科共・前期3科目英国地公数4959

社会学部

東洋大学社会学部の偏差値は55~66です。
東洋大学社会学部の共通テスト得点率は68~87%です。

社会学部の情報を見る

社会学部の倍率を見る

社会学部の偏差値を見る

社会学科

東洋大学社会学部社会学科の偏差値は57~64です。
東洋大学社会学部社会学科の共通テスト得点率は72~83%です。

社会学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
社会 社会学科前期3教科均等配点64-
社会 社会学科前期4教科均等配点57-
社会 社会学科共・前期3科目均等配点6383
社会 社会学科共・前期3科目数学重視6373
社会 社会学科共・前期4科目均等配点5875
社会 社会学科共・前期5科目均等配点5872

メディアコミュニケーション学科

東洋大学社会学部メディアコミュニケーション学科の偏差値は55~63です。
東洋大学社会学部メディアコミュニケーション学科の共通テスト得点率は71~83%です。

メディアコミュニケーション学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
社会 メディアコミュニケーション学科前期3教科均等配点63-
社会 メディアコミュニケーション学科前期3教科最高得点63-
社会 メディアコミュニケーション学科前期4教科均等配点55-
社会 メディアコミュニケーション学科共・前期3科目均等配点6383
社会 メディアコミュニケーション学科共・前期3科目最高得点6283
社会 メディアコミュニケーション学科共・前期4科目均等配点5874
社会 メディアコミュニケーション学科共・前期4科目最高得点5974
社会 メディアコミュニケーション学科共・前期5科目均等配点5871

社会心理学科

東洋大学社会学部社会心理学科の偏差値は58~66です。
東洋大学社会学部社会心理学科の共通テスト得点率は73~82%です。

社会心理学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
社会 社会心理学科前期3教科均等配点66-
社会 社会心理学科前期4教科均等配点60-
社会 社会心理学科共・前期3科目均等配点6582
社会 社会心理学科共・前期3科目数学重視6373
社会 社会心理学科共・前期4科目均等配点6178
社会 社会心理学科共・前期5科目均等配点5874

国際社会学科

東洋大学社会学部国際社会学科の偏差値は55~62です。
東洋大学社会学部国際社会学科の共通テスト得点率は68~87%です。

国際社会学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
社会 国際社会学科前期3教科英語重視61-
社会 国際社会学科前期4教科均等配点55-
社会 国際社会学科前期3教科英国地公62-
社会 国際社会学科共・前期3科目英語重視6187
社会 国際社会学科共・前期3科目均等配点6181
社会 国際社会学科共・前期3科目最高得点6081
社会 国際社会学科共・前期4科目均等配点5673
社会 国際社会学科共・前期5科目均等配点5568

国際観光学部

東洋大学国際観光学部の偏差値は56~64です。
東洋大学国際観光学部の共通テスト得点率は72~88%です。

国際観光学部の情報を見る

国際観光学部の倍率を見る

国際観光学部の偏差値を見る

国際観光学科

東洋大学国際観光学部国際観光学科の偏差値は56~64です。
東洋大学国際観光学部国際観光学科の共通テスト得点率は72~88%です。

国際観光学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
国際観光 国際観光学科前期3教科英語重視57-
国際観光 国際観光学科前期3教科均等配点63-
国際観光 国際観光学科前期3教科最高得点63-
国際観光 国際観光学科前期3教科数学重視61-
国際観光 国際観光学科前期4教科均等配点56-
国際観光 国際観光学科共・前期3科目均等配点6483
国際観光 国際観光学科共・前期3科目英語重視5788
国際観光 国際観光学科共・前期3科目最高得点6488
国際観光 国際観光学科共・前期4科目均等配点5873
国際観光 国際観光学科共・前期4科目数学重視5873
国際観光 国際観光学科共・前期5科目均等配点5772

福祉社会デザイン学部

東洋大学福祉社会デザイン学部の偏差値は52~60です。
東洋大学福祉社会デザイン学部の共通テスト得点率は63~78%です。

福祉社会デザイン学部の情報を見る

福祉社会デザイン学部の倍率を見る

福祉社会デザイン学部の偏差値を見る

社会福祉学科

東洋大学福祉社会デザイン学部社会福祉学科の偏差値は52~60です。
東洋大学福祉社会デザイン学部社会福祉学科の共通テスト得点率は66~77%です。

社会福祉学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
福祉社会 社会福祉学科前期3教科英語重視55-
福祉社会 社会福祉学科前期3教科均等配点57-
福祉社会 社会福祉学科前期3教科国語重視57-
福祉社会 社会福祉学科前期3教科最高得点57-
福祉社会 社会福祉学科前期4教科均等配点52-
福祉社会 社会福祉学科多面的評価前期2科目59-
福祉社会 社会福祉学科共・前期3科目英語重視5977
福祉社会 社会福祉学科共・前期3科目均等配点6076
福祉社会 社会福祉学科共・前期3科目国語重視5673
福祉社会 社会福祉学科共・前期3科目最高得点5877
福祉社会 社会福祉学科共・前期4科目英語重視5669
福祉社会 社会福祉学科共・前期4科目均等配点5568
福祉社会 社会福祉学科共・前期4科目最高得点5669
福祉社会 社会福祉学科共・前期5科目均等配点5266

子ども支援学科

東洋大学福祉社会デザイン学部子ども支援学科の偏差値は56~60です。
東洋大学福祉社会デザイン学部子ども支援学科の共通テスト得点率は68~78%です。

子ども支援学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
福祉社会 子ども支援学科前期3教科均等配点59-
福祉社会 子ども支援学科前期3教科国語重視59-
福祉社会 子ども支援学科前期3教科最高得点58-
福祉社会 子ども支援学科前期4教科均等配点57-
福祉社会 子ども支援学科多面的評価前期3科目58-
福祉社会 子ども支援学科共・前期3科目均等配点6078
福祉社会 子ども支援学科共・前期3科目最高得点6077
福祉社会 子ども支援学科共・前期4科目均等配点5870
福祉社会 子ども支援学科共・前期4科目最高得点5770
福祉社会 子ども支援学科共・前期5科目均等配点5668

人間環境デザイン学科

東洋大学福祉社会デザイン学部人間環境デザイン学科の偏差値は52~58です。
東洋大学福祉社会デザイン学部人間環境デザイン学科の共通テスト得点率は63~77%です。

人間環境デザイン学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
福祉社会 人間環境デザイン学科前期4教科均等配点52-
福祉社会 人間環境デザイン学科前期3均等英国地公数56-
福祉社会 人間環境デザイン学科前期3教科均等英数理52-
福祉社会 人間環境デザイン学科前期3教科最高得点56-
福祉社会 人間環境デザイン学科前期3最高得点英数理52-
福祉社会 人間環境デザイン学科実技前期2科目均等57-
福祉社会 人間環境デザイン学科共・前期4科目均等配点5570
福祉社会 人間環境デザイン学科共・前期4科目最高得点5570
福祉社会 人間環境デザイン学科共・前期5科目均等配点5268
福祉社会 人間環境デザイン学科共・前期3均等英国地公数5876
福祉社会 人間環境デザイン学科共・前期3科目均等英数理5563
福祉社会 人間環境デザイン学科共・前期3最高英国地公数5777
福祉社会 人間環境デザイン学科共・前期3最高得点英数理5563

社会学部イブニングコース

東洋大学社会学部イブニングコースの偏差値は48~50です。
東洋大学社会学部イブニングコースの共通テスト得点率は67~74%です。

社会学部イブニングコースの情報を見る

社会学部イブニングコースの倍率を見る

社会学部イブニングコースの偏差値を見る

社会学科

東洋大学社会学部イブニングコース社会学科の偏差値は48~50です。
東洋大学社会学部イブニングコース社会学科の共通テスト得点率は67~74%です。

社会学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
社会イブ 社会学科前期3教科ベスト249-
社会イブ 社会学科前期3教科均等配点49-
社会イブ 社会学科前期3教科最高得点48-
社会イブ 社会学科共・前期3科目ベスト24974
社会イブ 社会学科共・前期3科目均等配点5067
社会イブ 社会学科共・前期3科目最高得点5067

国際学部

東洋大学国際学部の偏差値は58~65です。
東洋大学国際学部の共通テスト得点率は69~85%です。

国際学部の情報を見る

国際学部の倍率を見る

国際学部の偏差値を見る

グローバル・イノベーション学科

東洋大学国際学部グローバル・イノベーション学科の偏差値は59~65です。
東洋大学国際学部グローバル・イノベーション学科の共通テスト得点率は69~84%です。

グローバル・イノベーション学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
国際 グローバル・イノベーション学科前期3教科英語重視65-
国際 グローバル・イノベーション学科前期3教科均等配点62-
国際 グローバル・イノベーション学科共・前期3科目英語重視6583
国際 グローバル・イノベーション学科共・前期3科目均等配点6384
国際 グローバル・イノベーション学科共・前期4科目均等配点5979
国際 グローバル・イノベーション学科共・前期5科目均等配点6169

国際地域学科

東洋大学国際学部国際地域学科の偏差値は58~61です。
東洋大学国際学部国際地域学科の共通テスト得点率は73~85%です。

国際地域学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
国際 国際地域学科前期3教科均等配点61-
国際 国際地域学科前期3教科最高得点60-
国際 国際地域学科前期4教科均等配点58-
国際 国際地域学科共・前期3科目英語重視6185
国際 国際地域学科共・前期3科目均等配点6179
国際 国際地域学科共・前期3科目最高得点6183
国際 国際地域学科共・前期4科目均等配点5874
国際 国際地域学科共・前期5科目均等配点5873

国際イブ

東洋大学国際イブの偏差値は47~50です。
東洋大学国際イブの共通テスト得点率は73~74%です。

国際イブの倍率を見る

国際地域学科

東洋大学国際イブ国際地域学科の偏差値は47~50です。
東洋大学国際イブ国際地域学科の共通テスト得点率は73~74%です。

国際地域学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
国際イブ 国際地域学科前期3教科ベスト250-
国際イブ 国際地域学科前期3教科均等配点50-
国際イブ 国際地域学科前期3教科最高得点49-
国際イブ 国際地域学科共・前期3科目ベスト24774
国際イブ 国際地域学科共・前期3科目均等配点4773

総合情報学部

東洋大学総合情報学部の偏差値は52~60です。
東洋大学総合情報学部の共通テスト得点率は72~76%です。

総合情報学部の情報を見る

総合情報学部の倍率を見る

総合情報学部の偏差値を見る

総合情報学科/メディア情報専攻

東洋大学総合情報学部総合情報学科/メディア情報専攻の偏差値は52~57です。
東洋大学総合情報学部総合情報学科/メディア情報専攻の共通テスト得点率は72~75%です。

総合情報学科/メディア情報専攻の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
総合情報 総合情報学科/メディア情報専攻前期4教科均等配点52-
総合情報 総合情報学科/メディア情報専攻前期3均等英国地公数57-
総合情報 総合情報学科/メディア情報専攻前期3教科均等英数理57-
総合情報 総合情報学科/メディア情報専攻前期3最高英国地公数56-
総合情報 総合情報学科/メディア情報専攻共・前期3科目均等配点5774
総合情報 総合情報学科/メディア情報専攻共・前期3科目最高得点5775
総合情報 総合情報学科/メディア情報専攻共・前期4科目均等配点5573
総合情報 総合情報学科/メディア情報専攻共・前期5科目均等配点5372

総合情報学科/心理・スポーツ情報専攻

東洋大学総合情報学部総合情報学科/心理・スポーツ情報専攻の偏差値は52~57です。
東洋大学総合情報学部総合情報学科/心理・スポーツ情報専攻の共通テスト得点率は72~76%です。

総合情報学科/心理・スポーツ情報専攻の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
総合情報 総合情報学科/心理・スポーツ情報専攻前期4教科均等配点52-
総合情報 総合情報学科/心理・スポーツ情報専攻前期3教科英国地公数56-
総合情報 総合情報学科/心理・スポーツ情報専攻前期3教科英数理57-
総合情報 総合情報学科/心理・スポーツ情報専攻共・前期3科目均等配点5775
総合情報 総合情報学科/心理・スポーツ情報専攻共・前期3科目最高得点5676
総合情報 総合情報学科/心理・スポーツ情報専攻共・前期4科目均等配点5573
総合情報 総合情報学科/心理・スポーツ情報専攻共・前期5科目均等配点5372

総合情報学科/システム情報専攻

東洋大学総合情報学部総合情報学科/システム情報専攻の偏差値は52~60です。
東洋大学総合情報学部総合情報学科/システム情報専攻の共通テスト得点率は73~76%です。

総合情報学科/システム情報専攻の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
総合情報 総合情報学科/システム情報専攻前期3教科最高得点57-
総合情報 総合情報学科/システム情報専攻前期4教科均等配点52-
総合情報 総合情報学科/システム情報専攻前期3教科英国地公数56-
総合情報 総合情報学科/システム情報専攻前期3教科英数理57-
総合情報 総合情報学科/システム情報専攻共・前期4科目均等配点5673
総合情報 総合情報学科/システム情報専攻共・前期5科目均等配点5673
総合情報 総合情報学科/システム情報専攻共・前期3科目英国地公数6076
総合情報 総合情報学科/システム情報専攻共・前期3科目英数理5773

情報連携学部

東洋大学情報連携学部の偏差値は47~59です。
東洋大学情報連携学部の共通テスト得点率は65~79%です。

情報連携学部の情報を見る

情報連携学部の倍率を見る

情報連携学部の偏差値を見る

情報連携学科

東洋大学情報連携学部情報連携学科の偏差値は47~59です。
東洋大学情報連携学部情報連携学科の共通テスト得点率は65~79%です。

情報連携学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
情報連携 情報連携学科前期3教科数学重視51-
情報連携 情報連携学科前期4教科均等配点53-
情報連携 情報連携学科前期3均等英国地公数58-
情報連携 情報連携学科前期3教科均等英数理56-
情報連携 情報連携学科前期3教科均等英国数55-
情報連携 情報連携学科前期3最高英国地公数58-
情報連携 情報連携学科前期3最高得点英数理57-
情報連携 情報連携学科前期3均等英数情報47-
情報連携 情報連携学科共・前期3科目数学重視5267
情報連携 情報連携学科多面的評価英数面接48-
情報連携 情報連携学科共・前期4科目均等配点5572
情報連携 情報連携学科多面的評価数情面接50-
情報連携 情報連携学科共・前期4科目数学重視5265
情報連携 情報連携学科共・前期5科目均等配点5266
情報連携 情報連携学科共・前期3科目英国数5772
情報連携 情報連携学科共・前期3科目英国地公数5979
情報連携 情報連携学科共・前期3科目英数理5269

理工学部

東洋大学理工学部の偏差値は49~56です。
東洋大学理工学部の共通テスト得点率は63~70%です。

理工学部の情報を見る

理工学部の倍率を見る

理工学部の偏差値を見る

応用化学科

東洋大学理工学部応用化学科の偏差値は51~55です。
東洋大学理工学部応用化学科の共通テスト得点率は63~69%です。

応用化学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
理工 応用化学科前期3教科均等配点51-
理工 応用化学科前期3教科理科重視52-
理工 応用化学科共・前期3科目均等配点5569
理工 応用化学科共・前期3科目理科重視5463
理工 応用化学科共・前期4科目均等配点5168
理工 応用化学科共・前期5科目均等配点5164

機械工学科

東洋大学理工学部機械工学科の偏差値は50~54です。
東洋大学理工学部機械工学科の共通テスト得点率は64~68%です。

機械工学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
理工 機械工学科前期3教科均等配点51-
理工 機械工学科前期3教科数学重視50-
理工 機械工学科前期3教科理科重視50-
理工 機械工学科共・前期3科目均等配点5164
理工 機械工学科共・前期3科目理科重視5164
理工 機械工学科共・前期4科目均等配点5168
理工 機械工学科共・前期5科目均等配点5466

建築学科

東洋大学理工学部建築学科の偏差値は51~56です。
東洋大学理工学部建築学科の共通テスト得点率は68~70%です。

建築学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
理工 建築学科前期3教科均等配点56-
理工 建築学科前期3教科最高得点55-
理工 建築学科共・前期3科目均等配点5269
理工 建築学科共・前期3科目最高得点5170
理工 建築学科共・前期4科目均等配点5270
理工 建築学科共・前期4科目最高得点5270
理工 建築学科共・前期5科目均等配点5468

電気電子情報工学科

東洋大学理工学部電気電子情報工学科の偏差値は52~56です。
東洋大学理工学部電気電子情報工学科の共通テスト得点率は67~70%です。

電気電子情報工学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
理工 電気電子情報工学科前期3教科均等配点56-
理工 電気電子情報工学科前期3教科最高得点56-
理工 電気電子情報工学科共・前期3科目均等配点5469
理工 電気電子情報工学科共・前期3科目最高得点5470
理工 電気電子情報工学科共・前期4科目均等配点5469
理工 電気電子情報工学科共・前期4科目最高得点5470
理工 電気電子情報工学科共・前期5科目均等配点5267

都市環境デザイン学科

東洋大学理工学部都市環境デザイン学科の偏差値は49~50です。
東洋大学理工学部都市環境デザイン学科の共通テスト得点率は63~67%です。

都市環境デザイン学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
理工 都市環境デザイン学科前期3教科均等配点49-
理工 都市環境デザイン学科前期3教科最高得点49-
理工 都市環境デザイン学科共・前期3科目均等配点5065
理工 都市環境デザイン学科共・前期3科目最高得点5065
理工 都市環境デザイン学科共・前期4科目均等配点5067
理工 都市環境デザイン学科共・前期5科目均等配点5063

健康スポーツ科学部

東洋大学健康スポーツ科学部の偏差値は51~63です。
東洋大学健康スポーツ科学部の共通テスト得点率は63~79%です。

健康スポーツ科学部の情報を見る

健康スポーツ科学部の倍率を見る

健康スポーツ科学部の偏差値を見る

健康スポーツ科学科

東洋大学健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科の偏差値は53~63です。
東洋大学健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科の共通テスト得点率は68~79%です。

健康スポーツ科学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
健康スポ 健康スポーツ科学科前期3教科英語重視57-
健康スポ 健康スポーツ科学科前期4教科均等配点53-
健康スポ 健康スポーツ科学科前期3均等英国地公数60-
健康スポ 健康スポーツ科学科前期3教科均等英数理56-
健康スポ 健康スポーツ科学科前期3最高英国地公数59-
健康スポ 健康スポーツ科学科前期3最高得点英数理56-
健康スポ 健康スポーツ科学科共・前期3科目均等配点6379
健康スポ 健康スポーツ科学科共・前期4科目均等配点5573
健康スポ 健康スポーツ科学科共・前期5科目均等配点5568

栄養科学科

東洋大学健康スポーツ科学部栄養科学科の偏差値は51~58です。
東洋大学健康スポーツ科学部栄養科学科の共通テスト得点率は63~72%です。

栄養科学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
健康スポ 栄養科学科前期3均等英国地公数56-
健康スポ 栄養科学科前期3教科均等英数理54-
健康スポ 栄養科学科前期3最高英国地公数56-
健康スポ 栄養科学科前期3最高得点英数理54-
健康スポ 栄養科学科多面的評価前期2科目58-
健康スポ 栄養科学科共・前期4科目均等配点5166
健康スポ 栄養科学科共・前期4科目最高得点5267
健康スポ 栄養科学科共・前期5科目均等配点5263
健康スポ 栄養科学科共・前期3均等英国地公数5269
健康スポ 栄養科学科共・前期3科目均等英数理5672
健康スポ 栄養科学科共・前期3最高英国地公数5270
健康スポ 栄養科学科共・前期3最高得点英数理5772

生命科学部

東洋大学生命科学部の偏差値は49~59です。
東洋大学生命科学部の共通テスト得点率は62~72%です。

生命科学部の情報を見る

生命科学部の倍率を見る

生命科学部の偏差値を見る

生命科学科

東洋大学生命科学部生命科学科の偏差値は55~59です。
東洋大学生命科学部生命科学科の共通テスト得点率は67~72%です。

生命科学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
生命科学 生命科学科前期3教科均等配点57-
生命科学 生命科学科前期3教科最高得点57-
生命科学 生命科学科前期3教科理科重視58-
生命科学 生命科学科多面的評価前期3科目59-
生命科学 生命科学科共・前期3科目均等配点5971
生命科学 生命科学科共・前期3科目理科重視5872
生命科学 生命科学科共・前期4科目均等配点5768
生命科学 生命科学科共・前期4科目最高得点5770
生命科学 生命科学科共・前期5科目均等配点5567

生物資源学科

東洋大学生命科学部生物資源学科の偏差値は52~56です。
東洋大学生命科学部生物資源学科の共通テスト得点率は62~69%です。

生物資源学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
生命科学 生物資源学科前期3教科均等配点55-
生命科学 生物資源学科前期3教科最高得点55-
生命科学 生物資源学科前期3教科理科重視55-
生命科学 生物資源学科多面的評価前期3科目56-
生命科学 生物資源学科共・前期3科目均等配点5569
生命科学 生物資源学科共・前期3科目最高得点5268
生命科学 生物資源学科共・前期3科目理科重視5467
生命科学 生物資源学科共・前期4科目均等配点5262
生命科学 生物資源学科共・前期4科目最高得点5463
生命科学 生物資源学科共・前期5科目均等配点5563

生体医工学科

東洋大学生命科学部生体医工学科の偏差値は49~51です。
東洋大学生命科学部生体医工学科の共通テスト得点率は62~66%です。

生体医工学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
生命科学 生体医工学科前期3教科均等配点51-
生命科学 生体医工学科前期3教科最高得点50-
生命科学 生体医工学科前期3教科理科重視51-
生命科学 生体医工学科共・前期3科目均等配点5166
生命科学 生体医工学科共・前期3科目理科重視5165
生命科学 生体医工学科共・前期4科目均等配点5062
生命科学 生体医工学科共・前期5科目均等配点4962

食環境科学部

東洋大学食環境科学部の偏差値は51~59です。
東洋大学食環境科学部の共通テスト得点率は62~74%です。

食環境科学部の情報を見る

食環境科学部の倍率を見る

食環境科学部の偏差値を見る

健康栄養学科

東洋大学食環境科学部健康栄養学科の偏差値は52~59です。
東洋大学食環境科学部健康栄養学科の共通テスト得点率は69~74%です。

健康栄養学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
食環境科 健康栄養学科前期3教科理科重視54-
食環境科 健康栄養学科前期3均等英国地公数52-
食環境科 健康栄養学科前期3教科均等英数理54-
食環境科 健康栄養学科前期3最高英国地公数55-
食環境科 健康栄養学科前期3最高得点英数理54-
食環境科 健康栄養学科共・前期3科目均等配点5774
食環境科 健康栄養学科共・前期3科目最高得点5674
食環境科 健康栄養学科共・前期3科目理科重視5969
食環境科 健康栄養学科共・前期4科目均等配点5971
食環境科 健康栄養学科共・前期4科目最高得点5972
食環境科 健康栄養学科共・前期5科目均等配点5869

食環境科学科

東洋大学食環境科学部食環境科学科の偏差値は54~59です。
東洋大学食環境科学部食環境科学科の共通テスト得点率は66~74%です。

食環境科学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
食環境科 食環境科学科前期3教科理科重視54-
食環境科 食環境科学科前期3均等英国地公数55-
食環境科 食環境科学科前期3教科均等英数理56-
食環境科 食環境科学科前期3最高英国地公数56-
食環境科 食環境科学科前期3最高得点英数理56-
食環境科 食環境科学科多面的評価前期3科目59-
食環境科 食環境科学科共・前期3科目均等配点5573
食環境科 食環境科学科共・前期3科目最高得点5674
食環境科 食環境科学科共・前期4科目均等配点5468
食環境科 食環境科学科共・前期4科目最高得点5469
食環境科 食環境科学科共・前期5科目均等配点5566

フードデータサイエンス学科

東洋大学食環境科学部フードデータサイエンス学科の偏差値は51~57です。
東洋大学食環境科学部フードデータサイエンス学科の共通テスト得点率は62~73%です。

フードデータサイエンス学科の入試情報を見る
学部・学科 日程方式 偏差値 共通テスト得点率
食環境科 フードデータサイエンス学科前期3教科数学重視55-
食環境科 フードデータサイエンス学科前期3均等英国地公数52-
食環境科 フードデータサイエンス学科前期3教科均等英数理51-
食環境科 フードデータサイエンス学科前期3最高英国地公数51-
食環境科 フードデータサイエンス学科前期3最高得点英数理52-
食環境科 フードデータサイエンス学科多面的評価前期3科目53-
食環境科 フードデータサイエンス学科共・前期3科目均等配点5669
食環境科 フードデータサイエンス学科共・前期3科目最高得点5773
食環境科 フードデータサイエンス学科共・前期4科目均等配点5662
食環境科 フードデータサイエンス学科共・前期4科目最高得点5664
食環境科 フードデータサイエンス学科共・前期5科目均等配点5564
  • ※ 掲載している偏差値・共通テスト得点率は、2025年度進研模試3年生・大学入学共通テスト模試・6月のB判定値(合格可能性60%以上80%未満)の偏差値・共通テスト得点率です。
  • ※ B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
  • ※ 募集単位の変更などにより、偏差値・共通テスト得点率が表示されないことや、過去に実施した模試の偏差値・共通テスト得点率が表示される場合があります。
  • ※ 4月実施「進研模試 総合学力記述模試・4月」と7月実施「進研模試 総合学力記述模試・7月」では、国公立大学、共通テスト利用私立大学、共通テスト利用短期大学の各大学が設定した共通テストで課される教科・科目と個別学力検査で課される教科・科目で集計した、【記述総合集計】の判定値を掲載しています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ