ちゅうぶ

中部大学

私立大学 愛知県

中部大学/就職・資格・進路

就職状況

主な就職先は「中部大学 大学案内」の各学科ページに記載。

冊子媒体のほか、下記URLにあるデジタルパンフレットでもご覧いただけます。

https://www.chubu.ac.jp/about/chubu-library/

 

取得できる資格

学内で開講の「資格対策講座」を活用して資格取得をめざす

資格の取得を支援するための資格取得講座を開講

本学では就職活動に有利な資格、就職後のビジネスシーンで役立つ資格の取得を支援するため、さまざまな「資格取得講座」を開講しています。

公務員教養対策講座
日商簿記検定講座(2級・3級)
宅地建物取引士講座
ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)3級講座
国内旅行業務取扱管理者講座
ITパスポート講座
TOEIC L&R 500点対策講座
リテールマーケティング(販売士)検定2級講座
サービス介助士講座

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

経営情報学部

経営総合学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(商業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

国際関係学部

国際学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

人文学部

日本語日本文化学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

英語英米文化学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

心理学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

歴史地理学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

メディア情報社会学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

工学部

機械工学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(工業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

都市建設工学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(工業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
測量士所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
測量士補所定の単位を修得した者が得られる資格

建築学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(工業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
一級建築士卒業で受験資格が得られる資格
二級建築士卒業で受験資格が得られる資格

応用化学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
危険物取扱者(甲種)所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

情報工学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

電気電子システム工学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(工業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

理工学部

数理・物理サイエンス学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

応用生物学部

応用生物化学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(農業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
危険物取扱者(甲種)所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

環境生物科学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(農業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

食品栄養科学科/食品栄養科学専攻(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(農業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

食品栄養科学科/管理栄養科学専攻(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
栄養教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
管理栄養士卒業で受験資格が得られる資格
栄養士卒業と同時に得ることができる資格

生命健康科学部

生命医科学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
臨床検査技師所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

保健看護学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
養護教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
看護師卒業で受験資格が得られる資格
保健師所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

理学療法学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
理学療法士卒業で受験資格が得られる資格

作業療法学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
作業療法士卒業で受験資格が得られる資格

臨床工学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
臨床工学技士卒業で受験資格が得られる資格

スポーツ保健医療学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
救急救命士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

現代教育学部

幼児教育学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

現代教育学科/現代教育専攻(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(知的障害)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(肢体不自由)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(病弱)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

現代教育学科/中等教育国語数学専攻(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

キャリア支援

丁寧な指導と充実したプログラムで、8年連続で就職率99%以上を達成!

学内業界セミナーで学生の約1/3が就職のきっかけをつかむ

2023年度の就職率(就職希望者に対する就職者の割合)は99.8%。そのうち大手企業就職率(資本金3億円以上または従業員300人以上の上場企業および公務員)は74.5%に達します。就職への意欲を引き出すための細やかな指導と充実したプログラムにより、中部圏でトップクラスの就職実績を実現しています。製造業・サービス業から公務員まで、幅広い分野へ学生を送り出し、現在も多くの卒業生が社会で活躍しています。

●早期からキャリアデザインを考える
学年ごとに指導教員を配置し、入学当初から将来を意識するように指導を行っています。全学部で1年次から教育科目に「スタートアップセミナー」や「自己開拓」を導入し、学生のやる気を高めています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ