スタディーサポート PlanningBOOK

1年生
スタディーサポート
Planning BOOK 1年生
進路研究を深めよう
PlanningBOOKには、充実した高校生活を送り、納得のいく進路選択をするための情報が満載。まずは自分と向き合うことからはじめよう。

自分と向き合う

志向性チェックの結果から、客観的に自分がどのようなタイプなのかを知ろう。自己分析を深め、何に興味があり、どんな可能性を秘めているのかを探ろう。

文理選択を考える

将来の仕事と大学で学ぶ学問という2つの観点から、文理選択を考えよう。気になった職業や学問について調べてみよう。

社会人の先輩や大学の
研究室の取材記事を読もう!

進路研究の流れの一例

「Planning BOOK」の本文を読む

まず全体に目を通してみよう。充実した高校生活を送り、納得のいく進路選択のためにすべきことがわかる。文理選択などの必要なタイミングで読み返すようにするとよい。

スタディーサポートの個人診断
レポートやマナビジョンを確認する

自分がどのような状態にあるのかを知っておくことは大事だ。学力・学習・内面の状態を客観的に把握しよう。

「マナビジョン ポートフォリオ」や
進路学習情報誌を活用

「マナビジョンポートフォリオ」を活用して、自分の成長を記録しよう。進路について詳しく知りたいときは、「高校生活スタート号」などの高校から配られる進路学習情報誌を読もう。