一般選抜対策レポート
-
2023年度
-
広島大教育学部人間形成基礎系学科
HH 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 国語
- 日本史
苦手科目
- 英語
- 数学
部活動
山岳部
閉じる
受験科目と結果
2次試験の受験科目
- 英語
- 国語
苦戦した科目の問題
数学の共通テストでは、時間がとにかく無いので、たくさん問題を解いて時間配分を体に染み込ませました。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
数学のワークを2周すること。
分からない問題は繰り返し解くことです。新しい問題に手をつけすぎないことがコツだと思います。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
英語は前々からやっておいた方がいいです。特に単語。
時間が無くなるので単語をちまちま覚えている時間がもったいないからです。逆に単語をある程度頭に入れておけば、長文読解の練習に入ったときにスムーズに勉強がはかどると思うので、そうした方がいいと思います。
役に立った教材・サービス
大学受験チャレンジ,合格への100題,添削課題,共通テストFinalチェック
活用ポイント
大学受験チャレンジは共通テスト対策に役立ちました。授業でも共通テストの過去問は解きましたが、さらにチャレンジで解いて、詳しい解説もあったので、自習するのが簡単にできてよかったです。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
私はまず家を出たかったので、一人暮らしをすると決めて、県外の大学にしようと思っていました。そして、現段階で興味のある心理学を学びたいと考え、公認心理士の受験資格を得られる教育プログラムを行なっている大学を探しました。周りの友達とも最後まで一緒に頑張りたかったので、一般の前期日程で試験を受けることにしました。広島大学にしたのは広島大学が教育学部が有名で、また心理学において多様な領域を取り扱っていたからです。
閉じる
他の先輩レポートはこちら
法学部
KI 先輩のレポート
法学部
KK 先輩のレポート
法学部
YS 先輩のレポート
教育学部
SK 先輩のレポート
教育学部
TH 先輩のレポート
情報学部
MM 先輩のレポート
情報学部
YT 先輩のレポート
医学部
YI 先輩のレポート
経済学部
NO 先輩のレポート
教育学部
SN 先輩のレポート
教育学部
MO 先輩のレポート
教育学部
YG 先輩のレポート
教育学部
MM 先輩のレポート
教育学部
AM 先輩のレポート
医学部
HH 先輩のレポート
経済学部
AK 先輩のレポート
教育学部
AH 先輩のレポート
教育学部
KK 先輩のレポート
教育学部
AS 先輩のレポート
総合科学部
HK 先輩のレポート
理学部
HS 先輩のレポート
医学部
NO 先輩のレポート