ほっかいがくえん

北海学園大学

私立大学 北海道

北海学園大学/就職・資格・進路

就職状況

過去3年間の主な就職実績

経済学部

北洋銀行、ツルハ、北海道信用金庫、イオン北海道、生活協同組合コープさっぽろ、北海道セキスイハイム、東光ストア、明治安田生命保険、ネッツトヨタ札幌、ラルズ、北海道銀行、北海道信用農業協同組合連合会、DCMホーマック、トヨタカローラ札幌、パーソルプロセス&テクノロジー、アインホールディングス、アシスト北海道、苫小牧信用金庫、日本生命保険、日本郵便、北海道コカ・コーラボトリング、北海道旅客鉄道、国家公務員一般職、国税専門官、北海道職員、北海道警察、札幌市役所、帯広市役所、滝川市役所 ほか

経営学部

アインホールディングス、イオン北海道、北海道銀行、HBA、トヨタカローラ札幌、ペイロール、大丸、長谷川産業、北洋銀行、ツルハ、日本生命保険、ホクレン農業協同組合連合会、セコマ、北海道労働金庫、ヤマチコーポレーション、あいおいニッセイ同和損害保険、ドコモCS北海道、三井不動産リアルティ札幌、パーソルプロセス&テクノロジー、日本郵便、北海道漁業協同組合連合会、DCMホーマック、一条工務店、ケイシイシイ(ルタオ)、凸版印刷、国家公務員一般職、北海道職員、北海道警察、札幌市役所、札幌市消防 ほか

法学部

ホクレン農業協同組合連合会、北海道労働金庫、三井不動産リアルティ札幌、常口アトム、明治安田生命保険、北海道信用金庫、北海道銀行、ペイロール、リコージャパン、北海道コカ・コーラボトリング、北海道信用農業協同組合連合会、社会福祉法人札親会、イオン北海道、大丸、北洋銀行、ツルハ、東急リバブル、帝国データバンク、ほくやく、国家公務員一般職、国税専門官、裁判所職員、国立大学法人等職員、北海道職員、北海道警察、札幌市役所、札幌市消防、函館市役所、帯広市役所、当別町役場 ほか

人文学部

イオン北海道、アインホールディングス、生活協同組合コープさっぽろ、日本郵便、北洋銀行、ツルハ、常口アトム、ペイロール、クレタ、社会福祉法人はるにれの里、北海道エアポート、北海道労働金庫、明治安田生命保険、マイナビ、東光ストア、ハミューレ、カナモト、練成会グループ、東急百貨店、ANA新千歳空港、公益社団法人北海道勤労者医療協会、タカラスタンダード、コーセー、加森観光本社、国家公務員一般職、北海道職員、北海道教員、北海道警察、札幌市役所、札幌市消防 ほか

工学部/社会環境工学科

岩田地崎建設、開発工営社、北土建設、中山組、伊藤組土建、日本高圧コンクリート、機械開発北旺、草野作工、ドーコン、田中組、岩倉建設、シビテック、ネクスコ・エンジニアリング北海道、ほくやく、協和エクシオ、戸田建設、中央コンサルタンツ、アイリスオーヤマ、ホクレン農業協同組合連合会、竹中土木、北海道瓦斯、国家公務員一般職、北海道職員、北海道教員、北海道警察、札幌市役所、北広島市役所、旭川市役所、小樽市役所、室蘭市役所 ほか

工学部/建築学科

北海道セキスイハイム、岩田地崎建設、丸彦渡辺建設、大成建設、日本ハウスホールディングス、トランス・コスモス、ロゴスホーム、大和ハウス工業、武ダ技建創、一条工務店、一寸房、大林組、内池建設、ドーコン、中山組、越智建設、アキュラホーム、遠藤建築アトリエ、鈴木東建、コラボハウス、建装工業、荒井建設、三井ホーム北海道、三建設備工業、新太平洋建設、鉄建建設、豊栄建設、北電興業、国家公務員一般職、札幌市役所 ほか

工学部/電子情報工学科

ジャパンテクニカルソフトウェア、アルトナー、SOC、スリーエス、アドヴァンスト・ソフト・エンジニアリング、トランス・コスモス、北海道旅客鉄道、テクノプロ・デザイン社、メイテックフィルダーズ、北海電気工事、エイチ・アイ・ディ、アウトソーシングテクノロジー、NTT東日本-北海道、エイチ・エル・シー、エスイーシー、ジェイテック、システナ、つうけん、日本アイビーエム・ソリューション・サービス、つうけんアドバンスシステムズ、フォレステック、エヌ・ティ・ティ・システム開発、キヤノンシステムアンドサポート、リコージャパン、I・TECソリューションズ、JA北海道情報センター、エヌ・ティ・ティエムイー、ミクロスソフトウエア、日本クリエイティブシステム、札幌市役所 ほか

工学部/生命工学科

SOC、エイチ・アイ・ディ、アウトソーシングテクノロジー、アルトナー、テクノプロ・デザイン社、メイテックフィルダーズ、VSN、HBA、クレスコ、生活協同組合コープさっぽろ、東京コンピュータサービス、スリーエス、北海道旅客鉄道、NTT東日本-北海道、エイチ・エル・シー、GSI、アグレックス、アクセンチュア、学校法人北海道科学大学、アミノアップ、雪印種苗、北海道漁業協同組合連合会、北海道和光純薬、ピックルスコーポレーション札幌、国家公務員一般職、法務教官、北海道職員、北海道教員、北海道警察、岩見沢市役所 ほか

経済学部2部

ホクレン農業協同組合連合会、つうけん、日本郵便、一条工務店、アイティ・コミュニケーションズ、日本生命保険、ニトリ、昭和木材、北いぶき農業協同組合、北海道エナジティック、北海道エネルギー、北洋銀行、イオン北海道、セコマ、国家公務員一般職、北海道職員、北海道警察、札幌市消防、室蘭市役所、大樹町役場 ほか

経営学部2部

一条工務店、トランス・コスモス、北海道信用金庫、生活協同組合コープさっぽろ、、マーキュリー、ニトリ、北洋銀行、イオン北海道、ヨドバシカメラ、北海道クボタ、オカモト、アインホールディングス、クリエイティブ・コンサルタント、ラルズ、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、ハミューレ、ラディックス、国家公務員一般職、北海道警察、札幌市役所 ほか

法学部2部

イオン北海道、ホクレン農業協同組合連合会、ゆうちょ銀行、ヨドバシカメラ、ツルハ、ダイイチ、パーソルプロセス&テクノロジー、生活協同組合コープさっぽろ、ワールドインテック、栗林商会、サッポロドラッグストアー、北海道労働金庫、国家公務員一般職、国税専門官、労働基準監督官、北海道職員、北海道警察、札幌市役所、札幌市消防、根室市役所 ほか

人文学部2部

北海道旅客鉄道、明治安田生命保険、日本生命保険、イオン北海道、ツルハ、札幌市農業協同組合、六花亭製菓、アインホールディングス、北海道セキスイハイム、DCMホーマック、ディップ、渡島信用金庫、セブン-イレブンジャパン、日本キャタピラー合同会社、エイチ・テー・ビー映像、社会福祉法人勤医協福祉会、自衛隊一般曹候補生、北海道職員、北海道教員、北海道警察 ほか

取得できる資格

教職をはじめとし、幅広い専門分野での資格を取得可能

●取得できる主な資格
《経済学科》
中学校教諭一種(社会)、高等学校教諭一種(地理歴史・公民・商業)、司書、司書教諭、社会教育主事(1部のみ)、学芸員(1部のみ)
《地域経済学科》
中学校教諭一種(社会)、高等学校教諭一種(地理歴史・公民)、司書、司書教諭、社会教育主事(1部のみ)、学芸員(1部のみ)
《経営学科》
中学校教諭一種(社会)、高等学校教諭一種(公民*1部のみ・商業・情報*2部のみ)、司書、司書教諭、社会教育主事(1部のみ)、学芸員(1部のみ)、認定心理士
《経営情報学科》
高等学校教諭一種(商業・情報)、司書、司書教諭、社会教育主事(1部のみ)、学芸員(1部のみ)、認定心理師
《法律学科・政治学科》
中学校教諭一種(社会)、高等学校教諭一種(地理歴史・公民)、司書、司書教諭、社会教育主事(1部のみ)、学芸員(1部のみ)
《日本文化学科》
中学校教諭一種(国語)、高等学校教諭一種(国語・地理歴史)、司書、司書教諭、社会教育主事(1部のみ)、学芸員(1部のみ)、日本語教員
《英米文化学科》
中学校教諭一種(英語)、高等学校教諭一種(英語・地理歴史)、司書、司書教諭、社会教育主事(1部のみ)、学芸員(1部のみ)、日本語教員
《社会環境工学科》
中学校教諭一種(数学)、高等学校教諭一種(数学・工業)、修習技術者(技術士補)、測量士補
《建築学科》
中学校教諭一種(数学)、高等学校教諭一種(数学・工業)
《電子情報工学科》
第一級陸上特殊無線技士、第二級海上特殊無線技士、中学校教諭一種(数学)、高等学校教諭一種(数学・情報)
《生命工学科》
中学校教諭一種(理科)、高等学校教諭一種(理科・情報)

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

経済学部

学部共通(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(商業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格

経済学部2部

学部共通(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(商業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

経営学部

経営学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(商業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格

経営情報学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(商業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格

経営学部2部

経営学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(商業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

法学部

学部共通(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格

法学部2部

学部共通(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

人文学部

日本文化学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格

英米文化学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格

人文学部2部

日本文化学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

英米文化学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格

工学部

社会環境工学科/社会環境コース(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
測量士所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
測量士補卒業と同時に得ることができる資格

社会環境工学科/環境情報コース(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
測量士所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
測量士補卒業と同時に得ることができる資格

建築学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(工業)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
測量士所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格
一級建築士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
二級建築士卒業で受験資格が得られる資格
木造建築士卒業で受験資格が得られる資格

電子情報工学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格

生命工学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会教育主事(任用)所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格

キャリア支援

公務員、民間企業ともに就職希望者への細やかなサポート

本学は、すでに約96,000人の卒業生を送り出し、各方面から高い評価を得ています。政財界をはじめ官庁への進出、民間企業では約900人にも及ぶ企業経営者を生み出しています。その実績ある本学の就職部は、細やかな就職支援を行っていることで広く知られています。就職専門相談員であるキャリアカウンセラーを配置し、学生の立場に立った就職支援を展開しています。
GIP~北海学園大学インターンシッププログラム~
キャリア支援センターでは、学生が社会や職業との接点を見いだし、適切な職業・職種を選択するための就業体験「GIP」を実施しています。事前学習、インターンシップ派遣、事後学習を行い、学生の就業意識を高めています。2022年度は企業・官庁100社以上のご協力を得て、総勢400人を超える学生が参加しました。受け入れ企業は、製造業・金融業・マスコミ・エネルギー・サービス業・IT業、官庁は北海道庁・北海道開発局・北海道経済産業局など多岐にわたっています。
公務員ガイダンス
多種多様な公務員試験の試験制度や最新の動向・特徴を発信するほか、開催時期に合わせた勉強方法も解説し、ペースメーカーの役割も果たします。一次試験合格後には、各官庁の特徴に合わせた二次対策ガイダンスも実施。
公務員講座(有料)
札幌の主要な4予備校と提携し、最大409時間以上の充実した講座が、学内で安価に受講できます。地方上級・国家公務員対策を中心に構成され、工学部生向けに技術系職種対策のオプションも設定しています。受講生には最大12回の学内模擬試験を受験できる機会があり、合格実績にも結び付いています。
公務員アドバイザー
公務員試験に現役合格した4年生が、後輩の学習をサポート。30年以上続く学生同士の勉強会の運営ほか、相談会や資料の作成・配付などさまざまな支援を行っています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ