あいちがくいん

愛知学院大学

私立大学 愛知県

愛知学院大学/経営学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

経営学科(290名)

所在地

1~4年:愛知

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●実践的なマネジメント力を磨き、経営者や管理者として社会を動かす
●企業経営に関する一連のプロセスが体験できる「バーチャルカンパニー」などで、経営に必要なスキルを修得する
●グローバル企業で実施する海外インターンシップ

経営学部がめざしているのは、総合的なマネジメント力を備え、社会でリーダーシップを発揮できる人材の育成です。経営を学ぶためには、経営学の「理論」だけでなく「実践」も必要です。理論から得た知識をベースとしつつ、実践を通して経営感覚を研ぎ澄ますことが求められます。そこで、自ら体験することなどを通じて主体的に学ぶアクティブ・ラーニングを重視。「バーチャルカンパニー」「エリア・リサーチ」「ビジネス・ゲーム実習」など、仲間と共に企業や行政、地域の方々と協働したり、ビジネスを疑似体験したりする科目を展開しています。

【キャンパス】

名城公園キャンパス

【学生数】

1237名(2023年5月1日 現在)

【専任教員数】

17名(2023年5月1日 現在)

【大学院】

経営学研究科/経営学専攻

経営学科

【講義・学問分野】

アントレプレナーシップ入門、会計学、経営戦略、バーチャルカンパニー、ベンチャービジネス実践研究、マーケティングリサーチ、プログラミング、中小企業経営論、アプリケーション開発、原価計算、管理会計 など

入学者・卒業者数

入学者数

318人
男女比
女子生徒数
108
男子生徒数
210
地元占有率
地元出身学生数
184
入学者総数
318

卒業者数

296人
就職者・進学者数内訳
就職者数
276
進学者数
0

学部の特色

実践的なマネジメント力を磨き、経営者や管理者として社会を動かす

名古屋都心の「名城公園キャンパス」で実践的な学びを展開

本学部では、多様な専門的観点から経営学の理論と実践を学ぶ「組織マネジメント」「生産マーケティング」「会計」の3コースを設定。社会の要請に応えて、鋭い感性、柔軟な思考力、挑戦できる創造力を持つ個性豊かな人材を育成します。また、企業・団体との連携講座では、プロジェクトマネジメントやビジネスプランの作成・実践など「実学」を行っています。

組織マネジメントコース
企業や官公庁、学校など、人の集まりである「組織」のマネジメントの重要性をふまえ、個人の能力開発と組織におけるコミュニケーションについて学びます。

生産マーケティングコース
商品開発やプロジェクトマネジメント、ビジネスプランの作成・実践など、企業・団体と連携した実学を重視。中小企業の経営、国際的な企業経営なども学びます。

会計コース
基本的な簿記・会計から、金融機関や財務部門の業務、会計・ファイナンスの専門的な内容まで、段階的なカリキュラムによってビジネスでの実践力を養成します。

また、本学部では、名城公園キャンパスの4学部を横断するMKC連携科目を開講。専門性+αの学びを身に付け、「法」と「ビジネス」の多角的な視点から社会課題の解決にアプローチします。現代の経済活動や日常生活は「法」によって支えられており、ビジネスにおいても法的な視点は不可欠です。商学・経営学・経済学の学術的な礎となる法学での学びから、さまざまなビジネスシーンで役立つ思考力を養うことができます。
※MKCは名城公園キャンパスの略称です。

企業経営に関する一連のプロセスが体験できる「バーチャルカンパニー」などで、経営に必要なスキルを修得する

チームで企業経営にチャレンジする「バーチャルカンパニー」

本学部では、自ら体験することなどを通じて主体的に学ぶアクティブ・ラーニングを重視しています。仲間と共に企業や行政、地域の方々と協働したり、ビジネスを疑似体験したりする科目を展開しています。

ゼミナール大会で成果を発表
経営学部の研究発表会「ゼミナール大会」では、各ゼミの学生が個人またはグループで研究した成果をプレゼンテーションします。企業の経営戦略、組織のモチベーション・マネジメント、財務諸表による企業分析など、研究テーマは多種多様。自身の所属ゼミとは異なる専門分野にふれ、経営学への視野を広げる機会となっています。

企業・NPOなどとの連携
財務省東海財務局、愛知中小企業家同友会、日本公認会計士協会東海会など、外部との連携による講座を開講し、実践的な学びを推進しています。

バーチャルカンパニー
企業や団体と連携し、実際の課題に対して学生が新商品・サービスを提案する実践科目です。「VR体験会」「きしめんの商品開発」「名古屋市の複数エリアを結ぶクーポン券」など、各チームがさまざまなアイデアを企画しました。知識を応用する場を設けることで学生の成長を促し、起業家精神を育てています。

グローバル企業で実施する海外インターンシップ

グローバルビジネスの現場に潜入

グローバル時代の経営を学ぶため、海外体験演習を実施しています。現地の経済事情や企業の概要を事前学修した上で、企業や大学を訪問。多国籍企業の経営戦略や日本の企業経営との相違についてレクチャーを受けます。現地の経済インフラがどのように構築され、経済活動に寄与しているのか知ることも目的の一つ。演習を通じ、学生たちは多様な価値観から経済を分析する能力に磨きをかけています。

学べること

経営学科

企業経営に関する一連のプロセスを体験
マネジメントの理論と実践を学ぶ3コース

総合的なマネジメント能力を備え、社会でリーダーシップを発揮できる人材の育成をめざし、社会との関わりを重視した実践的なカリキュラムを展開。3つのコース「組織マネジメント」「生産マーケティング」「会計」を設定しています。

○組織マネジメントコース
企業や官公庁、学校など、人の集まりである「組織」のマネジメントは、所属する一人ひとりの能力を高め、仲間同士の人間関係を構築することが基本です。その重要性を踏まえ、個人の能力開発と組織におけるコミュニケーションについて学びます。組織をどのようにつくり、調整し、動かして成果を上げるか。マネジメントのしくみや方法を理解します。

○生産マーケティングコース
人々や社会のニーズを満たす商品をいかに生み出すか、企業における開発・生産・物流・販売というものづくりの流れから追究。商品開発やプロジェクトマネジメント、ビジネスプランの作成・実践など、企業・団体と連携した実学を重視しています。地域経済に貢献する中小企業の経営、グローバル時代に対応した国際的な企業経営なども学びます。

○会計コース
会計には資金管理のほか、ビジネスに欠かせない経営情報を作成・提供する機能があります。会計コースでは、基本的な簿記・会計から、金融機関や財務部門の業務、公認会計士、税理士、ファイナンシャル・プランナーなどの専門職に必要な会計・ファイナンスの専門的な内容まで、段階的なカリキュラムによってビジネスでの実践力を養成します。

【授業・講義】
ビジネスゲーム実習

コンピュータ上の架空の企業を経営する「ビジネスゲーム」をプレーすることを通じて、企業経営を仮想体験します。1年次の春学期に経営の基本的知識を少し学んだ後、秋学期から履修することができます。数名でチームを作り、他のチームと競いながら、企業の社員研修などでも活用されるビジネスゲームで大きな利益を上げることに取り組みます。販売価格をいくらにするか、広告費をどうするか、販売に備えてどれだけ製造するか、といった意思決定を繰り返し行い、体験的に企業経営を理解します。

アドミッションポリシー

経営学部の求める学生像

地球規模での競争の激化、情報化の進展、地球環境問題の深刻化など、社会を取り巻く環境はかつてないほどのスピードと規模で変化しています。経営学部では、企業を取り巻くこのような環境変化に対応する人材を育成するため、大学の建学の精神である「行学一体」、「報恩感謝」のもとに、下記のような能力・関心を持った人を受け入れたいと考えています。

(1)高等学校等の教育課程における基礎的な知識・技能と、それに基づく思考力・判断力・表現力を身に付けている人。
(2)現代の企業が直面する諸問題に対して興味を持ち、「ヒト(人事・労務)・モノ(生産)・カネ(会計・財務)・情報」といった経営資源を有効に活用する「知識」を身につけ、企業を効率的に運営するための「思考力」を養いたいと考えている人。
(3)主体性をもって多様な人々と協働できる能力を身に付け、リーダーシップを発揮できる人間になりたいと望んでいる人。
(4)将来、会計に関する資格(日商簿記、税理士、公認会計士)、金融に関する資格(ファイナンシャルプランナー、証券アナリスト)、情報処理に関する資格(情報処理技術者)等を取得し、専門的知識を活かして社会に貢献したいと考えている人。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

愛知県日進市岩崎町阿良池12
入試センター
(0561)73-1111(代)

【URL】

http://navi.agu.ac.jp/faculty/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ