名城大学/大学トップ
ここに注目!
- 10学部22学科4専攻+多彩な学びで独創性に富む世界人材を養成
- 世界の国々の多様な文化や社会を学び、価値観や視野を広げる
- 就職に強い大学!就職&資格をトータルサポートしてくれる
大学の特色

中部圏最大級の文理融合型総合大学で学ぶ

文系・理系合わせて10学部22学科4専攻、大学院10研究科を有する予定の本学では、多様な学びや研究を通じて、興味のある分野を究めることも、さまざまな分野に精通した力を身に付けることもできます。個性豊かな3つのキャンパスでは、約15000人の在学生が、毎日お互いに切磋琢磨し合っています。
●新専攻START!2026年4月、新たな学びの体系が始まります。
2026年4月より、外国語学部・理工学部で新しい学びの体系がスタートします。
外国語学部 国際英語学科は「国際キャリア専攻」「国際英語専攻」の2専攻制を導入。未来を見据えた「世界人材」を育成し、グローバルな価値の共創力を高めるため、英語によるコンテンツ授業を充実させ、留学生交流プログラムを新しく導入します。
理工学部には「化学・物質学科(応用化学専攻/材料機能工学専攻)」が誕生します。高度化する物質科学領域で活躍できる人材を育てるため、化学と物理学を融合。さまざまな物質の性質を原子・分子レベルで解析し、「新規物質」を合成できる技術者や研究者を育成します。

名城大学ならではの4つのプロジェクトで高みへ!

●名城大学チャレンジ支援プログラム
池上彰教授監修のもと「グローバル」「キャリア」「リーダーシップ&連携・協働」の3つのマインドに「時代感覚」を加え、時代を主体的に生き抜く力を養う、1年生を中心とした選抜型の特別プログラムです。また「ケンブリッジ大学リーダー養成プログラム」では、現地の大学生チューターとのディスカッションや個人プレゼンテーションなどを実施、自己の統率力を養います。
●名城大学国際化計画2026
開学100周年である2026年を目標に、さらなる国際化を推進します。世界25ヶ国90大学以上と協定を結び、語学レベル、期間などに応じたさまざまな留学プログラムを提供します。学生の海外派遣、キャンパスの国際化、世界に通用する教育プログラムの開発などを進め、学生にグローバルな視野を獲得してもらいます。また、学内で行うプログラムの開発や奨学金制度の充実にも努めています。
●学びのコミュニティ創出支援事業
「多様な経験を通じて、学生が大きく羽ばたく「学びのコミュニティ」を創り広げる」というビジョンの実現に向け、各部署での諸施策のスタートアップ費用の支援を目的に、採択制による事業の募集を行い、毎年100件以上のプログラムを実施しています。
●Enjoy Learning プロジェクト
課外で仲間と一緒に何かをしてみたいと思っている学生に対し、大学が助成金を配付、活動を支援する事業です。現在、学生が課外で多様な経験をし、自主的な学びを広げています。
*4つのプロジェクトについての詳細は名城大学ホームページをご覧ください。

経済的な学費と手厚い就職支援で学びやすい環境が実現

本学は、中部はもとより、関東や関西の主要な私立大学と比較して学費が安く、奨学金の種類も充実しています。誰もが学びやすい環境が整っていますが、サポートの手厚さは金銭面だけではありません。大学で身に付けた実践的な能力を生かせる舞台を探すために、個別指導で一人ひとりの適性や目標に応じた就職活動支援にも力を入れています。1年次から始まる「キャリア支援プログラム」をはじめ、就職支援グループ職員を担任のような形で割り振り、4年間を通じて同じ学生を支援する「就職指導担当制」も導入。就職活動を経験し、実際に企業で働いている先輩からアドバイスが得られる機会を設けているほか、出身地に戻って地元企業に就職を希望する学生に向けた「Uターンガイダンス」も開催しており、実就職率は、14年連続全国の私立大学で第1位(2010年度~2023年度卒業生)※を誇っています。
※順位は、「大学探しランキングブック卒業生3000名以上の大学」から抽出
アドミッションポリシー
名城大学が求める学生像
名城大学は、高等学校等における学習を通して、次のような資質・能力を身につけている人を受入れます。
(1)大学での学修の基礎となる高等学校における各教科の基本事項を修得している。
(2)入学を希望する学科での学修成果を社会で活かすという目的意識がある。
(3)大学在学中だけでなく、卒業後も学び続ける意欲がある。
教育環境

多様な施設・設備を備えた広大な「天白キャンパス」で大学生活を送ろう

「天白キャンパス」は、法学部、経営学部、経済学部、情報工学部、理工学部、農学部の学生が学ぶ本学のメインキャンパスです。中央にそびえ立つランドマーク「タワー75」は、学生サービス関連事務部門を一堂に集めた学務センターやキャリアセンター、パソコン約700台を備えた情報処理教室、大学院の研究室や演習室、展望ラウンジ、レセプションホールなどを設置したキャンパスの中心施設です。
天白キャンパスにある図書館は、約100万冊の蔵書を擁する地下1階・地上5階の建物。和・洋書、和・洋学術雑誌、視聴覚資料をそろえています。

「八事キャンパス」での薬学6年制教育、「春日井キャンパス」で得る動植物を育てる感動

●八事キャンパス
よりよい教育・研究環境を整備するために建てられた「八事新1号館」には、情報コンセントを備えた講義室やマルチメディア教室、医療情報センターやモデル薬局などを配置。薬学部の6年制教育に対応した設備を誇る、八事キャンパスの中心的施設です。また、研究室や分析センター、実験動物施設、特殊実験施設などさまざまな研究実験施設・設備を集約した「八事新2号館」は、知識や技術が身に付くことはもちろん、卒業研究や薬剤師国家試験に向けた勉強に打ち込める環境です。
●春日井キャンパス
13万㎡を超える敷地で79種以上の花、200種以上の作物や果樹、野菜を栽培している農学部附属農場に加え、資料室や地域との連携を視野に入れた共用多目的室を備えています。

外国語学部・人間学部・都市情報学部は「ナゴヤドーム前キャンパス」で学べる

2016年、名古屋市東区に開設した「ナゴヤドーム前キャンパス」。同年4月には外国語学部がスタートし、グローバルに活躍できる人材の育成を目的にしたALL Englishの英語学習環境「グローバルプラザ」も新設。2017年には天白キャンパスにある人間学部・研究科、可児キャンパスにあった都市情報学部・研究科が移転し、全学約15000人の学生のうち約2500人が通学しています。
JR中央本線、地下鉄名城線、名鉄瀬戸線などが通る大曽根駅に近いため、各方面からの交通アクセスもよく、都心に職場を持つ社会人学生にとっても便利なロケーションです。
学部
【2025年度入学者対象】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
学費・奨学金
【2025年度入学者対象】初年度納入金
●法学部・経営学部・経済学部/1,112,000円
●外国語学部/1,392,000円
●人間学部/1,177,000円
●都市情報学部/1,349,000円
●情報工学部・理工学部/ 1,544,000円
●農学部/1,585,000円
●薬学部《6年制》/2,200,000円
学ぶ意欲をバックアップ
「入試成績優秀奨学生」「学業優秀奨学生」「修学援助奨学生」などの奨学生制度で学生をサポートしています。給付制のため返還の必要はありません。
留学
※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2024年)
昨年度または一昨年度の留学実績
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 387人
1か月以上3か月未満 22人
3か月以上6か月未満69人
6か月以上1年未満3人
1年以上0人
単位認定、奨学金
【単位認定プログラム数】0
【大学独自の奨学金】ある
【奨学金給付人数】341~360人
【奨学金給付金額総額】5,000万円以上5,500万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
海外英語研修
【留学先】アメリカ・カリフォルニア州、アメリカ・その他の州、カナダ、フィリピン、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、マレーシア
【留学先海外大学、語学学校名】カルガリー大学(カナダ)
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】2週間から1か月程度
【対象人数】200~300人程度
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】する
【問い合わせ先】
URL:https://www.meijo-u.ac.jp/international/
部署:名城大学国際化推進センター
電話番号:0528382043
セメスター留学
【留学先】アメリカ・カリフォルニア州、アメリカ・その他の州、カナダ、オーストラリア
【留学先海外大学、語学学校名】クイーンズランド工科大学
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】3か月以上6か月未満
【対象人数】130人程度
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】する
【問い合わせ先】
URL:https://www.meijo-u.ac.jp/sp/foreign/abroad/
部署:ナゴヤドーム前キャンパス事務室(外国語学部)
電話番号:0527686403
交換留学
【留学先】アメリカ・その他の州、中国、韓国、台湾、オーストラリア、ドイツ、スペイン、ノルウェー
【留学先海外大学、語学学校名】ユタ工科大学
クィーンズランド工科大学
オスロ大学
アウクスブルグ大学
ジャウメ1世大学
銘伝大学
北京第二外国語大学
東国大学校
【留学先での学習言語】本人希望の留学先による
英語、韓国語、中国語、ドイツ語、スペイン語など
【留学期間】1セメスター交換留学参加の場合:5か月程度
2セメスター交換留学参加の場合:10か月程度
【対象人数】全学より20名程度
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】出願先大学により異なる
クィーンズランド工科大学の場合:TOEFL iBT90 IELTS6.5
【問い合わせ先】
URL:https://www.meijo-u.ac.jp/international/
部署:国際化推進センター
電話番号:0528382043
住環境
大学近くの本学指定店でアパート・マンションの紹介をしています。幅広い選択肢の中から、自分に適した部屋を探すことができます。また、本学が発行する『紹介状』を利用すれば、仲介手数料が家賃の半額になります。
クラブ・サークル活動

130を超えるクラブ・サークルには多くの学生が所属し、仲間とともに学生生活を謳歌しています。本学女子駅伝部が「全日本大学女子駅伝」7連覇(2017~2023年)、「杜の都駅伝」で6連覇を達成しました!
将棋の大学日本一を決める第46回全日本学生将棋団体対抗戦で本学将棋部が優勝するなど、体育会系・文化系ともに活躍めざましいクラブが多数揃っています。
体育会系クラブ
硬式野球部、女子駅伝部、アメリカンフットボール部、柔道部、バレーボール部、ハンドボール部、ラグビー部、應援団リーダー部、剣道部、準硬式野球部、ヨット部、ライフル射撃部、合気道部、居合道部、空手道部、弓道部、航空部、硬式庭球部、ゴルフ部、自転車部、蹴球部、自動車部、少林寺拳法部、水上競技部、スキー部、スキューバダイビング部、ソフトテニス部、ソフトボール部、卓球部、テコンドー部、軟式野球部、日本拳法部、バーベルトレーニング部、馬術部、バスケットボール部、バドミントン部、フットサル部、舞踏研究会、洋弓部、ラクロス部、陸上競技部、ワンダーフォーゲル部 など
文化系クラブ
管弦楽団、将棋部、アカペラサークル「はもりね」、囲碁部、ギターアンサンブル部、ギターマンドリン合奏団、喫茶愛好会、教職研究会、軽音楽部、劇団「獅子」、茶道部、サブカルチャー研究会、児童文化研究会「かざぐるま」、シネマ研究会、証券研究会、新聞会、世界民族音楽研究会、旅研究会「一里塚」、美術部、放送部、漫画アニメSF研究会、モダンジャズ研究会、落語研究会、ボランティア協議会 など
大学院・併設の大学
より専門的な知識を学ぶ、名城大学大学院
●大学院
法学研究科、経営学研究科、経済学研究科、人間学研究科、都市情報学研究科、情報工学研究科※、理工学研究科、農学研究科、薬学研究科、総合学術研究科
※設置構想中。内容は予定であり、変更になる場合があります。

パンフ・願書

名城大学の概要を紹介するパンフレットです。学部・学科の学びの特色や、就職状況など、さまざまな情報を掲載。さらに、クラブ・サークル活動やキャンパスライフについての情報も掲載しています。
教員数・学生総数
教員数
教授269人、准教授152人、講師722人、助教38人
*2024年07月収集情報
学生総数
15157人
*2024年7月1日現在(学部・大学院の総数)
新入生総数
3551人
*2024年07月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 奨学金 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 約62 | 約68 | 約8 |
所在地・アクセス
天白キャンパス
●名古屋市天白区塩釜口一丁目501番地
地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅下車、(1番出口)徒歩約4分
八事キャンパス
●名古屋市天白区八事山150
地下鉄鶴舞線・名城線「八事(やごと)」駅下車、(6番出口)徒歩約6分
ナゴヤドーム前キャンパス
●名古屋市東区矢田南4-102-9
地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」駅下車、(2番出口)徒歩約3分。JR 中央本線・名鉄瀬戸線「大曽根」駅下車、徒歩約10分。ゆとりーとライン「ナゴヤドーム前矢田」駅下車、徒歩約5分
問い合わせ先
住所
〒468-8502
名古屋市天白区塩釜口一丁目501番地
入学センター(天白キャンパス)
電話番号
TEL.(052)838-2018
TEL.(052)832-1151(代)
URL
名城大学についてのよくある質問
他学部・他学科履修制度について教えてください。
授業料は不要で、2年次生以上が学部ごとに定められた範囲内で履修することができます。詳細はこちら
卒業生の就職状況はどうですか?
2024年度の就職率は99.5%。実就職率14年連続全国私大No.1!詳細はこちら
願書はどうやって手に入りますか?お金はかかりますか?
ネット出願導入に伴い願書は配付しません。詳細はこちら
一人暮らしを考えていますが、大学寮はありますか?
大学寮はありませんが、本学指定マンションはあります。詳細はこちら