名城大学/就職・資格・進路
就職状況
2021年3月卒業生の主な就職先
法学部
アドヴィックス、イオンリテール、岡崎信用金庫、奥村組、JR東海、資生堂、十六銀行、ダイハツ工業、東海東京フィナンシャルHD、トーエネック、豊田合成、トヨタファイナンス、豊通マシナリー、日本通運、日本生命、日本総合住生活、山崎製パン、厚生労働省 東海北陸厚生局、財務省 名古屋税関、法務省 岐阜地方法務局、法務省 津地方法務局、国税庁 国税専門官、岡崎市役所、岐阜市役所、名古屋市役所、愛知県警察本部、警視庁、岐阜市消防本部、名古屋市消防局、名古屋市交通局 ほか
閉じる
経営学部
愛知時計電機、石塚硝子、NTT西日本、大垣共立銀行、サンゲツ、サンワテクノス、JR東海、システムリサーチ、ジャックス、住友生命、セキスイハイム中部、中京銀行、中北薬品、名古屋銀行、名古屋鉄道、日本郵便、パナソニック、百五銀行、富士ソフト、明治安田生命、メディセオ、ヤマザキマザック、山善、ユアサ商事、リコージャパン、リンナイ、名古屋市役所、愛知県警察本部、名古屋市消防局 ほか
閉じる
経済学部
アイリスオーヤマ、イオンリテール、伊勢湾海運、カナデン、ゴールドウイン、JR貨物、JR東海、清水建設、シャープマーケティングジャパン、Sky、住友生命、積水ハウス、ゼリア新薬工業、トーテックアメニティ、トヨタエンタプライズ、名古屋銀行、なごや農業協同組合、日本アクセス、バッファロー、フジパングループ、マキタ、丸大食品、名港海運、愛知県国民健康保険団体連合会、岐阜県庁、岡崎市役所、名古屋市役所、愛知県警察本部、名古屋市消防局、静岡県教育委員会 ほか
閉じる
外国語学部
伊勢湾海運、荏原製作所、岡崎商工会議所、花王グループカスタマーマーケティング、近畿日本鉄道、JR東海高島屋、JR東海ツアーズ、JR東海ホテルズ、JTB、ナイキジャパン、日本アクセス、日本郵便、ニデック、はごろもフーズ、百五銀行、フジトランスコーポレーション、明治安田生命、名鉄インプレス、名鉄観光サービス、ヤマザキマザック、リゾートトラスト、国立大学法人東海国立大学機構、法務省 名古屋出入国管理局、春日井市役所、名古屋市役所、愛知県警察本部、兵庫県警察本部、愛知県教育委員会、三重県教育委員会、名古屋市教育委員会 ほか
閉じる
人間学部
一条工務店、ATグループ、岐阜信用金庫、佐川印刷、三十三フィナンシャルグループ、JR東日本、JAあいち経済連、十六銀行、スズキ、住友不動産販売、中部国際空港旅客サービス、槌屋、デンソーエレクトロニクス、東海ソフト、豊田信用金庫、名古屋銀行、日立物流中部、フジキカイ、三井不動産リアルティ、メイドー、モリリン、名古屋市教育スポーツ協会、防衛省 航空自衛隊、犬山市役所、刈谷市役所、知多市役所、岐阜県警察本部、一宮市消防本部、愛知県教育委員会、岐阜県教育委員会 ほか
閉じる
都市情報学部
愛知銀行、アルフレッサ、インテック、NTTデータMSE、岡崎信用金庫、システナ、システムリサーチ、Sky、瀬戸信用金庫、ディーエイチシー、デンソーテクノ、東邦ガス情報システム、トーエネック、ドコモCS東海、トヨタシステムズ、トランスコスモス、名古屋鉄道、日本アクセス、バッファロー、マキタ、三菱電機メカトロニクスソフトウエア、リコージャパン、国立大学法人東海国立大学機構、総務省 中部管区行政評価局、三重県庁、恵那市役所、関市役所、愛知県警察本部、岐阜県警察本部 ほか
閉じる
情報工学部
伊藤忠テクノソリューションズ、ジェイテクト、システムリサーチ、デンソー、トーテックアメニティ、JR東海、トヨタシステムズ、トヨタ紡織、名古屋鉄道、日立システムズ、ボッシュ、村田機械、名古屋市役所 など
※理工学部情報工学科での就職実績となります。
閉じる
理工学部
アイシン、愛知製鋼、アドウィックス、伊藤忠テクノソリューションズ、イビデン、SCSK、大林組、キヤノン、京セラ、KDDI、建設技術研究所、JR東海、ジェイテクト、シャープ、新菱冷熱工業、住友電装、積水ハウス、大成建設、大和ハウス工業、高砂熱学工業、竹中工務店、中部テレコミュニケーション、中部電力、東海理化電機製作所、東邦ガス、トーエネック、ドコモCS東海、トヨタシステムズ、トヨタ自動車、トヨタ車体、トヨタ紡織、名古屋鉄道、NIPPO、日本IBM、日本ヒューレット・パッカード、NEXCO中日本、ノリタケカンパニーリミテド、マキタ、三菱自動車工業、三菱電機、ミネベアミツミ、メニコン、ヤマザキマザック、ユニ・チャーム、ライオン、LIXIL、愛知県庁、名古屋市役所、愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会 ほか
閉じる
農学部
アピ、いであ、伊藤園、井村屋グループ、OATアグリオ、オークマ、キッコーマンソイフーズ、岐阜造園、三和化学研究所、JAあいち経済連、JA全農三重、ツムラ、トヨタネ、鳥居薬品、日本食品分析センター、フタバ産業、マルサンアイ、持田製薬、山崎製パン、UCC上島珈琲、UHA味覚糖、厚生労働省 医薬・生活衛生局、農林水産省 名古屋植物防疫所、法務省 出入国在留管理庁、環境省 ※自然保護官補佐、愛知県庁、長野県庁、北海道庁、愛知県教育委員会 ほか
閉じる
薬学部
愛知医科大学病院、アイングループ、アストラゼネカ、安城更生病院、ウエルシア薬局、エーザイ、海南病院、岐阜県総合医療センター、協和ケミカル キョーワ薬局、クオール、グラクソ・スミスクライン、桑名市総合医療センター、江南厚生病院、公立陶生病院、スギ薬局、スギヤマ薬品、総合病院南生協病院、総合メディカル、大雄会、たんぽぽ薬局、中部徳洲会病院、中部労災病院、ツムラ、豊川市民病院、名古屋第二赤十字病院、日本調剤、藤田医科大学病院、三重大学医学部附属病院、愛知県庁、岐阜県庁 ほか
閉じる
取得できる資格

力強いサポートで資格取得をめざす
本学では、公務員試験・資格取得にチャレンジし、自分の可能性を広げようとする学生のために、学部の授業に直結するものから実務的な内容のものまで、公務員対策、各種資格取得対策などの多様な課外講座を開講しています。講座は学内で受講できるため、通学時間はゼロ。受講料も経済的。毎年、多くの学生が受講しています。
閉じる
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
法学部
法学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
経営学部
経営学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
国際経営学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
経済学部
経済学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
産業社会学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
外国語学部
国際英語学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
人間学部
人間学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
都市情報学部
都市情報学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
情報工学部
情報工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
理工学部
数学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(数学)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(数学)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
電気電子工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
材料機能工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
応用化学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
機械工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
交通機械工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
メカトロニクス工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会基盤デザイン工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
測量士 | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
測量士補 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
建築学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
一級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
二級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
木造建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
環境創造工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
測量士 | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
測量士補 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
一級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
二級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
木造建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
閉じる
農学部
生物資源学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(農業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
応用生物化学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(農業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
生物環境科学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(農業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
閉じる
薬学部
薬学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
薬剤師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
閉じる
キャリア支援

入学から卒業までのトータルサポートが受けられる
夢の実現を4年間を通してサポートしてくれる心強い存在が就職支援グループ。1年次から実施される進路支援講座や、全学生に担当職員が付いて具体的な進路・就職支援を行う指導体制や、資格取得をサポートする講座の開講など、きめ細かなサポートを行っています。
○就職指導担当制/就職支援最大の特色。学生全員に、進路や就職について就職支援グループ職員が担任の形でサポートします。
○就職アドバイザー制度/4年生就職内定者および卒業生が就職相談にあたります。
閉じる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!