武庫川女子大学/経営学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
経営学科(200名)
所在地
1~4年:兵庫
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
プロフィール
●目指すキャリアに応じて自由に組み合わせて学べる
経営に関する総合的な知識と実践力を持って、女性のライフステージと時代の変化に柔軟に対応しながら、 多様な価値観と生活様式の中で自在に活躍できる女性を育てます。
【キャンパス】
中央キャンパス
【学生数】
613人(2022年5月1日現在)
【専任教員数】
17人(2022年5月1日現在)
経営学科
【講義・学問分野】
キャリアデザイン特講、ビジネスシンキング、経営学入門、広告・セールスプロモーション、AI戦略論、財務会計論、グローバル製品開発論、スピーチプレゼンテーション(英語)、Corporate Finance( アメリカ分校履修科目)、パブリックマネジメント、地域ブランド論、環境マーケティング など
学部の特色
目指すキャリアに応じて自由に組み合わせて学べる
●ビジネス・デザイン・スタディーズ
〈自らビジネスのシーンを切り拓く〉
経営学をはじめ、財務・会計やマーケティング、広報・広告、消費者行動、統計、クラウド、AI、各種戦略論など多様な分野を網羅した授業科目です。環境変化に合わせてビジネスをデザインする力を育てます。
●グローバル・マネジメント・スタディーズ
〈海外ビジネスで活躍〉
グローバル社会で活躍するために必要な英語力や国際的な経営知識、国際感覚などを習得する授業科目です。2年次後期に実施するアメリカ分校への留学(4か月間)を軸に、英語でビジネスができる力を育てます。
※アメリカ分校留学は希望者のみ・選択制
●パブリック・マネジメント・スタディーズ
〈地方自治体やNPOでの課題解決〉
地方自治に関連する制度や施策、地域の中小企業、非営利組織など、地域社会で活躍し、地域の課題を解決する力を養成する授業科目です。国家・地方公務員を目指すための対策科目も充実しています。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
経営学科

3つの学びの分野を基盤に、将来像に応じて柔軟に科目を選択し、総合力を身に付ける「経営学科」
思い描く未来や興味に応じて自在に組み合わせる、3つのスタディーズ(学びの分野)を用意。3つのスタディーズが相互補完的な役割を果たし、経営学を幅広く学び、グローバルとローカル(グローカル)な視点・多面的な視点を培い、総合力の高い人材の育成を目指します。
●3つの実践学習科目で、課題解決力と実践力を養成
学内外を学びのフィールドにする3つの実践学習科目(インターンシップ、サービスラーニング、フィールドワーク)を用意。社会の課題を直接体験することと自己の適性に気づくことを目的として1年次後期よりスタート。主体性・実行力・課題解決力・チームワーク・社会性などを習得し、目指すキャリアに近づきます。
●多様な交流を生み出す校舎 Shared Studios
経営学科の校舎のコンセプトは「Shared Studios(シェアードスタジオ)」。学生同士はもちろん、教員や社会で活躍する多様な人たちとの交流を生み出し、共に学び合える環境です。吹き抜けでつながる大空間、自然と交流が生まれるオープンな空間で、自由度の高い学びを支えます。