ちば

千葉大学

国立大学 千葉県

千葉大学/情報・データサイエンス学部の詳細情報

新設※2024年4月開設

学科・定員・所在地

学科・定員

情報・データサイエンス学科(100名)新設※2024年4月開設

所在地

1~4年:千葉

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

情報・データサイエンス学部の偏差値を見る

プロフィール

●2コースを設置し、緊密な連携のもとで教育を実施
●本学の強みを生かした実践的なカリキュラム
●在学中1回以上の海外留学が必須

本学部はデータサイエンスの本質を理解し、社会的課題の解決に応用できる人材(実践的データサイエンティスト)および情報工学の専門性を備え、データサイエンスの実現と高度化に応用できる人材(データサイエンス及び周辺技術の高度化を担う人材)を養成します。

【キャンパス】

西千葉キャンパス

情報・データサイエンス学科※2024年4月開設

【講義・学問分野】

力学基礎、力学基礎演習、電磁気学基礎、電磁気学基礎演習、確率論、確率論演習、統計学、統計学演習、数値計算、符号理論、オートマトン、オペレーティングシステム、コンピュータアーキテクチャ、時系列信号処理 ほか

入学者・卒業者数

入学者数

100人
男女比
女子生徒数
9
男子生徒数
91
地元占有率
地元出身学生数
43
入学者総数
100

学部の特色

2コースを設置し、緊密な連携のもとで教育を実施

情報・データサイエンス学科の1学科とし、その中にデータサイエンスの応用に関する能力を強化した人材を育成する「データサイエンスコース」と、データサイエンスの実現技術に関する能力を強化した人材を育成する「情報工学コース」の2コースを設置し、緊密な連携のもとで教育を実施します。

本学の強みを生かした実践的なカリキュラム

本学の強みとして実績のある3つのカテゴリー「医療・看護」、「環境・園芸」、及び「人間・感性」に対応する「データサイエンス系専門科目群」とデータサイエンスの基幹的技術に対応する「情報工学系専門科目群」等から構成される実践的カリキュラムを横断的に履修します。

在学中1回以上の海外留学が必須

本学部を卒業するためには、「千葉大学グローバル人材育成“ENGINE”」の方針に基づき、在学中に1回以上の海外留学が必須となります。留学目的や語学力に合わせた多様なプログラムを活用して、国際的な感覚を身に付けることができます。

学べること

情報・データサイエンス学科

実践的なカリキュラムを全学的な連携のもとに提供

大学全体がカバーする専門分野のうち、データサイエンスによる変革への期待が高く、千葉大学の強みとして実績のある「医療・看護」、「環境・園芸」、「人間・感性」の3分野の専門科目群と情報・データサイエンスの基幹的技術をカバーする専門科目群により構築される実践的なカリキュラムを全学的な連携のもとに提供します。

アドミッションポリシー

入学者受け入れの方針

情報・データサイエンス学部では、情報工学分野が育成してきた人材の知識・能力に加えて、データサイエンスの理論的基礎となる統計学をはじめとした応用数学に関する知識・能力、データサイエンスを様々な専門分野の新しい展開やビジネスにつなげるための知識・能力を身につけ、変化し続ける広範な社会的要請に応えられるデータサイエンスの専門教育システムの確立に努めています。そして、「なぜ」を問い、「何をなすべきか」を考え、「いかにして」を構想し実践できる情報・データサイエンス技術者・研究者の育成を目指します。
このような情報・データサイエンス技術者・研究者を育成する本学部では、
1.「なぜ」を問う好奇心・探究心
2.「何をなすべきか」を主体的に考える力
3.「いかにして」を構想し、実践する力
を修得することに興味と資質を有し、情報・データサイエンスの基盤である数学の高い能力
に加え、応用先である他の全ての科目にも興味を持ち、かつ最先端の技術を常に追い求める姿勢をもつ人材を求めます。

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ