神奈川大学/経営学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
国際経営学科(530名)
所在地
1~4年:神奈川
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
経営学部の偏差値を見るプロフィール
●国際経営に求められる経営理論とマネジメントを修得する
●将来の目標に応じて4つの専門科目群(ショップ)から選択できる
●向上心を刺激する、3つの新プログラムで実践力を高める
本学部は経営センスや手腕を磨く実践的な学びの場。外国語教育や異文化理解にも力を入れ、グローバル社会で必要な専門知識とスキルを身に付けます。ベンチャーの起業や会計のプロをめざす人など学生のやる気を応援します。みなとみらいキャンパスへの移転に合わせて、2021年度よりカリキュラムを刷新。「なりたい自分」に合わせて科目を選択できる「キャリア・ショップシステム」をバージョンアップするとともに、さらに発展的に学びたい人に向けて、3つの「特色あるプログラム群」を開講しました。
【キャンパス】
みなとみらいキャンパス
【学生数】
2250名(2023年5月1日現在)
【専任教員数】
教授21名、准教授23名、助教3名(2023年5月1日現在)
【大学院】
経営学研究科/国際経営専攻
国際経営学科
【講義・学問分野】
経営分析の基礎、ベンチャー論、国際比較経営論、異文化間コミュニケーション、webプログラミング、ソーシャルマーケティング、多文化社会論 など
入学者・卒業者数
入学者数
562人- 女子生徒数
- 236人
- 男子生徒数
- 326人
- 地元出身学生数
- 271人
- 入学者総数
- 562人
卒業者数
492人- 就職者数
- 435人
- 進学者数
- 5人
学部の特色
国際経営に求められる経営理論とマネジメントを修得する
「ヒト・モノ・カネ・情報・文化」に関する経営の専門知識はもちろん、高度な語学力や情報処理能力を養成。国際舞台で活躍するための土台を築きます。2021年春のみなとみらいキャンパスへの移転に合わせて、カリキュラムを刷新。特許庁が推進している「デザイン経営」にも力を入れ、さらに「生きた経営」を学んでいきます。
将来の目標に応じて4つの専門科目群(ショップ)から選択できる
希望の進路に必要な専門科目が選びやすい独自の「キャリア・ショップシステム」を採用。4つの専門科目群、「マネジメント」「会計」「マーケティング・デザイン経営」「国際理解」から学びのコアを選び、分野横断的に学修します。
向上心を刺激する、3つの新プログラムで実践力を高める
さらに専門的に学びたい人に向けて、「マネジメント体験」「国際ビジネスコミュニケーション」「X-Business」の3つの特色あるプログラム」(特プロ)が開講。キャリアショップ科目と同時に履修することで、さらに実践的な知識・スキルを身に付けることができます。例えば、「マネジメント体験プログラム」では実際の企業や団体の課題に挑戦!マネジメントの面白さと難しさの双方を体験的に学修します。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
国際経営学科
現場に飛び出して、生きた経営を学ぶ
あなたは世界を一新するようなモノづくりに携わりたいと思いませんか?あるいは新ビジネスを創造したくはないですか? それらを在学中に体験できるのが国際経営学科です。例えば「特プロ」と呼ばれる科目群では実際に企業と連携しながらマネジメントを疑似体験するなど、創造的な課題解決の方法を学ぶことができます。こうした経験を通じて経営をリアルに学んでいきます。さらに外国語や情報・メディア教育、デザイン経営にも力を入れ、国際感覚と経営に必要なスキルを育成します。
「生きた経営を学びたい」「世界で活躍できる実力をつけたい」という人は迷わず本学科の扉をたたいてください。
●国際経営に必要な知識を分野横断的に学ぶ
幅広い知識や教養が求められる「国際経営」の現実を見据え、経営学はもとより、社会学、経営工学、政治学など各専門分野の教員を配属。4つのショップによる専門科目群から、学びのコアを自分で決めて分野横断的に学び、国際経営の全体像に迫ります。
●全学年に必修の少人数ゼミ。きめ細やかな学びが特徴
1年次から4年次まで続くゼミナール(専門的なテーマに取り組む少人数授業)で「自ら調べ、発信し、議論する」中で、問題解決力とコミュニケーション能力を養います。ゼミでの成果は、インターゼミナール大会やビジネスプラン・コンテストなどで発揮されます。
●学部独自のプログラムによる海外留学で世界へ
世界6カ国のいずれかに約1カ月の短期留学SAプログラムを実施。一人ではなかなか勇気がでない留学も、万全のプログラムとケアで安心して参加できます。その国の文化や生活を体験的に学び、国際的な視野と教養を身に付けます。
●体験的な学びで、自発的な成長をサポート
ビジネスプラン・コンテストや地域とコラボした商品開発、デジタル機器を備えた実験工房「ラボ」でのモノづくりなど、体験的な学びが満載。多彩な成長の機会を用意しています。
問い合わせ先
【住所・電話番号】
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-5-3
入試センター
(045)481-5857(直)
【URL】
https://www.kanagawa-u.ac.jp/education/faculty/business_administration/