神奈川大学/理学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
理学科(数学コース:40名、物理コース:40名、化学コース:70名、生物コース:70名、地球環境科学コース:30名、総合理学コース25名、計275名)
所在地
1~4年:神奈川
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
理学部の偏差値を見るプロフィール
●1学科6コース制で「理学」すべての分野を網羅
●新設「地球環境科学コース」で地球の未来環境について学ぶ
●より広い視点で分野横断的に科学を理解する新しい「総合理学コース」
2023年4月、理学科を開設。200を数える多彩な科目の中から、自身の興味・関心に添った科目を自分で選び、究めることができるようになりました。理学部では「なぜだろう」「どうしてだろう」という問いと専門的な学びを通して、科学的なものの見方を身につけ、論理的思考力を持った人材を育成します。
【キャンパス】
横浜キャンパス
【学生数】
1517名(2023年5月1日現在)
【専任教員数】
教授29名、准教授9名、助教9名(2023年5月1日現在)
【大学院】
理学研究科/理学専攻
理学科
【講義・学問分野】
数学概論、数学演習、解析、線形代数、幾何学、確率論、物理学概論、物理数学、天文学概論、天文実習、化学概論、化学基礎セミナー、量子化学、物性化学、生物学概論、基礎細胞生物学、動物生態学、植物生理学、進化生物学、地球科学概論、ナノサイエンス、気象学、古生物学、地球環境学、地史学 など
入学者・卒業者数
入学者数
288人- 女子生徒数
- 59人
- 男子生徒数
- 229人
- 地元出身学生数
- 170人
- 入学者総数
- 288人
卒業者数
333人- 就職者数
- 250人
- 進学者数
- 51人
学部の特色
1学科6コース制で「理学」すべての分野を網羅
4学科と1プログラムから2023年に理学全域の学びを網羅する1学科となりました。「数学」をはじめ、理科の科目に対応する「物理」「化学」「生物」「地球環境科学(地学)」、さらに、すべての分野を幅広く学ぶ「総合理学」の6つのコースが1学科となるので、分野領域を超えて自分の興味・関心に応じた科目をより自由に幅広く履修することが可能です。同時に、興味・関心に合わせた分野領域のコースを選ぶことで、自分の研究テーマに応じた学びができます。
新設「地球環境科学コース」で地球の未来環境について学ぶ
2023年新設「地球環境科学コース」は、本学初の地学系コースです。このコースが新たに加わったことで、理学部は理学のすべての分野を網羅するカリキュラムを実現しました。
地球環境科学とは、地球全体を視野に入れ、人間の活動が環境に及ぼす影響を扱う学問で、私たちが住んでいる地球を知ることからスタート。宇宙の中の地球、地球の構成、そして化石から地球上での生物の進化について学びます。また、気象や物質循環をはじめとする地球の活動を知り、そこに化学物質がどのように関わるのか、現在の地球環境を深く理解し、科学を通して地球の未来環境を考える力を養います。
より広い視点で分野横断的に科学を理解する新しい「総合理学コース」
新設「総合理学コース」では、従来の数学、物理学、化学、生物学に加えて、地球環境科学を含めたより広い視点で分野横断的に科学を理解していきます。
数学や理科は好きだけど、どの分野が自分に合っているのかがわからない、将来は数学や理科の先生になりたいから、数学・理学の各分野を幅広く学んでおきたい。さまざまなニーズに対応できるコースが、「総合理学コース」です。自然の摂理の奥深さと幅広さを同時に学ぶことができる「総合理学コース」は本学部の特徴的なコースです。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
理学科
1学科6コース体制で、基礎から応用へと体系的に学ぶ
「数学コース」「物理コース」「化学コース」「生物コース」「地球環境科学コース」「総合理学コース」の6つのコースから選んだいずれかのコースを受験し、そのうちの1つに所属します。
●数学コース/全ての自然科学の基礎を学ぶ
解析、代数、幾何、確率・統計の各分野を基礎から応用まで、講義と演習を通して広く深く学びます。特に、3年次前学期の「数理科学演習」で1年次と2年次で学んだ数学の基礎と考え方を再確認することにより、3年次後学期からの少人数ゼミナール科目がスムーズに始められます。「数学コース」のカリキュラムは数学の教員免許状取得にも対応しています。
●物理コース/自然の従う基本法則を見いだす
演習を交え、力学、電磁気学、量子力学、熱・統計力学といった基軸となる4科目を学修。物理学の基礎をもとに、理論、実験、シミュレーションを通じて、宇宙物理学、物性物理学、半導体物理学などの分野を興味に応じて深く学んでいきます。
●化学コース/物質の性質や現象を解き明かす
物理化学、有機化学、無機・分析化学の3分野をバランスよく学んでいきます。実験科目が充実し、実験の経験を段階的に積み重ね、卒業研究へと進むカリキュラムが特徴です。1年次には選択科目「化学基礎セミナー」の授業があり、化学の基礎に自信がない人でも学修しやすく工夫されています。
●生物コース/さまざまなレベルの生物現象を明らかにする
マクロな形態・生態から、発生・生理、さらにはミクロな細胞・分子の世界まで、生物学のほぼすべての分野について学びます。特に実験・実習科目は充実。基礎的・応用的な生物学実験、フィールドワークを伴う臨海実習・森林実習・昆虫実習、本格的な解剖実習・顕微鏡実習などを行います。
●地球環境科学コース/現在の地球環境を深く理解し、地球の未来を考える
宇宙の中の地球、地球の構成、そして化石から地球上での生物の進化について学びます。また、気象や物質循環をはじめとする地球の活動やそこに関わる化学物質についても学んでいきます。現在の地球環境を深く理解し、科学を通して地球の未来環境を考える力を養います。
●総合理学コース/理学を分野横断的に学び、自然の摂理の奥深さと幅広さを理解
従来の数学、物理学、化学、生物学に加えて、地球環境科学を含めたより広い視点で分野横断的に科学を理解していきます。数学や理科は好きだけど、どの分野が自分に合っているのかわからないから入学時に分野を決められない、将来は数学や理科の先生になりたいから、数学・理学の各分野を幅広く学んでおきたいなど、さまざまなニーズにお応えできるコースが「総合理学コース」です。
【授業・講義】
先生からのメッセージ
「分からないこと」を楽しんでみよう
理学部で学ぶために必要なことは、子どものように「なぜだろう」「どうしてだろう」と問う心を忘れないことです。自らの手で、「分からなかったことが分かる」という喜びを味わいましょう。その際に大切なのが、幅広い視野を持ち、学問分野の境界線にとらわれず柔軟に考えていく力です。境界線の先にこそ、科学の学びの面白さがあるのです。
高校では暗記科目と言われる科目でも「なぜ」という問いをたて、「学問」として取り組むと「面白い!」という発見に出会うでしょう。常識から自由になり、「分からないこと」を楽しむのは、好奇心を持って理学部で学ぶ、みなさんだけの特権です。
問い合わせ先
【住所・電話番号】
神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-26-1
入試センター
(045)481-5857(直)