かんせいがくいん

関西学院大学

私立大学 兵庫県

関西学院大学/教育学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

教育学科(幼児教育学コース140名、初等教育学コース140名、教育科学コース70名)

所在地

1~4年:兵庫

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●「子ども理解」を軸に、実践力・教育力・人間力を持った教育者に
●新カリキュラム始動。4年間で小・中2つの免許取得をめざす
●「世界市民」を育成する独自の「国際共生科目」

「子ども理解」を基本理念とし、幼稚園の教員、保育士をめざす「幼児教育学」、小学校の教員をめざす「初等教育学」、中学校(社会・英語)、高等学校(地理歴史・公民・英語)の教員をめざす「教育科学」の3コースを設置。コース間連携による総合的な学びを展開します。

【キャンパス】

西宮聖和キャンパス

【学生数】

1,472人(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

41人(2023年5月1日現在)

【大学院】

教育学研究科

教育学科

【講義・学問分野】

[幼児教育学コース]
保育職・教職概論、幼児理解の理論と方法、保育原理 I・II、子どもの健康と安全、子どもと表現、キリスト教保育 I・II など
[初等教育学コース]
生活、初等英語科教育法、プログラミング教育論、算数科教育特論、初等教員キャリア入門、理科、学級経営論 など
[教育科学コース]
教育科学特殊講義、人間形成論、学校臨床心理学概論、教育社会学、教育哲学、青年心理学 など

学部の特色

「子ども理解」を軸に、実践力・教育力・人間力を持った教育者に

これからの社会に求められる教育者を養成するため「子ども理解」をベースに、講義と実習・演習を組み合わせたカリキュラムを編成。少人数教育によって教育者に必要な資質を育みます。これらの学びによって優れた指導力で行動する「実践力」、子どもへの教育・支援を行う「教育力」、広い視野と総合的な判断力、思慮深さと豊かな人間性・人権意識を身に付け、高いコミュニケーション能力で教育に当たる「人間力」の3つの力を修得。「子ども理解」を基礎にさまざまな問題が複雑に絡み合う教育問題に向き合い、解決に貢献できる「教育者」の養成をめざします。

新カリキュラム始動。4年間で小・中2つの免許取得をめざす

本学部では世界市民としての視野とコンピテンシー(行動特性)を身に付け、社会で活躍する教育者・保育者をめざせます。

POINT1)中・高一種免許(英語)が取得可能
子どもたちの国際的対話力を育成するための実践力、教育力、人間力ある英語科教員をめざします。初等英語を専門とするゼミナールも開講。本学の豊かな国際性が「英語」という専門性で社会や教育現場に生かされます。
POINT2)4年間で小・中2つの免許が取得可能
人間形成に関わる長期的な展望と深い理解を備えた、しなやかな教育者をめざします。初等教育、中等教育を密に連携させたカリキュラムで、小学校教諭免許・中学校教科の免許を4年間で取得できます。

〈教育学部で取得可能な資格・免許〉
幼稚園教諭一種、小学校教諭一種、中学校教諭一種(社会、英語)、高等学校教諭一種(地理歴史・公民、英語)、保育士資格、特別支援学校教諭一種(知的障害者、肢体不自由者、病弱者)※
※基礎となる免許の取得が必要になるなどさまざまな要件があり、必ずしも4年間で取得できるとは限りません。

「世界市民」を育成する独自の「国際共生科目」

国連の採択したSDGsに基づいたESD(Education for Sustainable Development)、国際理解、海外ボランティア実習、世界の幼児教育、第二言語習得などを幅広く学べる、「国際共生科目」を3つのコースに共通した学部のカリキュラムの中核に置きます。国際的な視野と教養を持って教育現場で活躍できる「世界市民」としての教育者を育成します。

学べること

教育学科

体系的に「教育」の学びを深める4年間

教育学部の学びの大きな特長は、乳幼児期、児童期、思春期までを総合的に捉える「子ども理解」と4年間にわたるゼミナールでの少人数教育です。所属するコースの枠を超えて、子どもの発達過程全体を学ぶことができます。ゼミナールでは卒業後の進路を見据えつつ、こまやかな指導により、学術書を読み、理解し、プレゼンテーションやディスカッションの技法を身に付けながら、「卒業研究」の執筆を行います。

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ