一般選抜対策レポート
-
2022年度
-
大阪大文学部人文学科
KI 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 国語
- 世界史
苦手科目
- 英語
- 数学
部活動
競技かるた部
英語の民間資格・検定
特になし
英語検定以外の活動実績
部活の団体戦県大会で3位。
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
743点(配点900)
2次試験の受験科目
- 英語
- 国語
- 世界史
苦戦した科目の問題
英作文。そもそも単語をちゃんと身につけるのが遅く、単語が身についてからしっかり練習しようと思っていたら時間が足りなくなり本当に焦りました。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
国語や英語の記述問題をしっかり誰かに添削してもらうこと。
特に大阪大学文学部の二次の小説問題は癖が強く、添削してもらう前の段階ではまったく歯が立ちませんでした。しかし傾向を知りつくした人に添削してもらい、語彙を身につけ、もう一度書き直してみて、と繰り返すことで、本番では得点源にできました。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
英作文はとにかくもっと誰かに添削してもらうべきだった。
英作文の対策を本格的に始めたころにはもう本番まで時間がなく、ほぼ独力で対策しましたが、本番では今までやってきたことに自信が持てず、頭が真っ白になってしまいました。ちゃんと誰かに見てもらっていればと、埋まらない解答用紙を前に後悔しました……。
役に立った教材・サービス
高1・2のチャレンジ
活用ポイント
数学の定理公式集や理社の暗記事項集など、高1のころにもらった教材を受験本番前に眺めたりして、なにかと最後まで活用していました。学校の実力テスト前にも使っていたので、慣れた教材をお守り代わりにしていたようなところもありました。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
もともと世界史が好きだったのですが、大阪大学の世界史、特に西洋史の研究や教育は、とても広域的な視野で歴史をとらえることが特徴であるのにひかれ、この大学で歴史を学んでみたいと思いました。また、他に文学などにも興味があったので、どの分野にも第一線で活躍する先生がいらっしゃって多様な専修があり、入学後に専修を選択できるこの大学の文学部に行きたいと思いました。
閉じる
他の先輩レポートはこちら
外国語学部
SA 先輩のレポート
法学部
YM 先輩のレポート
経済学部
KM 先輩のレポート
工学部
KI 先輩のレポート
基礎工学部
RO 先輩のレポート
基礎工学部
YS 先輩のレポート
医学部
NY 先輩のレポート
歯学部
AY 先輩のレポート
法学部
TM 先輩のレポート
経済学部
NS 先輩のレポート
人間科学部
RI 先輩のレポート
人間科学部
SK 先輩のレポート
工学部
HS 先輩のレポート
薬学部
CO 先輩のレポート
薬学部
MK 先輩のレポート
文学部
NU 先輩のレポート
外国語学部
MY 先輩のレポート
外国語学部
SS 先輩のレポート
法学部
KI 先輩のレポート
人間科学部
HY 先輩のレポート
人間科学部
YN 先輩のレポート
基礎工学部
EO 先輩のレポート
医学部
AS 先輩のレポート
医学部
RK 先輩のレポート
医学部
HS 先輩のレポート