武蔵野大学/アントレプレナーシップ学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
アントレプレナーシップ学科(60名)
所在地
1~4年:東京
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
アントレプレナーシップ学部の偏差値を見るプロフィール
●教員は現役の実務家が中心
●1年次は全員が教育寮で共に学ぶ
●全員参加の海外研修で、世界の最先端を知る
既存の枠にとらわれず、新たな価値を創造していくアントレプレナーシップ(起業家精神)を持った人材を育成します。
【キャンパス】
武蔵野キャンパス
【学生数】
239名(2024年5月1日現在)
【専任教員数】
20名(2024年5月1日現在)
アントレプレナーシップ学科
【講義・学問分野】
起業家精神、起業、社会起業、地域創生、スタートアップ、ベンチャー、NPO法人・NGO、イノベーティブ、価値創造 など
学部の特色

教員は現役の実務家が中心

本学科の教員には、スタートアップ(ベンチャー企業)経営者、ベンチャーキャピタル社長、NPO創業者/代表、コンサルタント、マーケター、デザイナーなど、現役で活動している実務家たちが、「ことを成す」人を育てるために集まりました。バラエティーに富む専門性や実務経験をフルに活かしながら、教員全員で学生の才能と情熱を解き放つ学部を創造していきます。

1年次は全員が教育寮で共に学ぶ

全員が1年間入寮し、切磋琢磨しながら共に学びます。日本全国・世界各国から集まった仲間たちと、”社会に価値を創造したい”という本気の想いをぶつけ合える空間は、もう一つの学びの場です。三鷹駅まで徒歩5分、武蔵野キャンパスまで自転車9分の好立地。管理人常駐で、寮生活をサポートする先輩学生も在寮しています。家具家電、朝夕2食付きと充実した環境で、初めての一人暮らしでも安心です。
※別途寮費がかかります

全員参加の海外研修で、世界の最先端を知る

2年次に全員が海外短期研修プログラムに参加します。現地のスタートアップ企業を訪問し、グローバル市場におけるスタートアップの現状および海外市場の重要性を体感することで、自身の持つスタートアッププランを磨き上げます。最終日には現地で英語によるプレゼンテーションを行い、帰国後には成果報告会を行います。日本とは異なる環境や人に触れ、刺激を得ることで発想の幅を広げることができます。
学べること
アントレプレナーシップ学科

会社に入るか、社会を創るか。自ら「ことを成す」人になる
アントレプレナーシップとは、高い志と倫理観に基づき、失敗を恐れずに踏み出し、新たな価値を見出し、創造していくマインドです。この精神を現役の実務家教員による実践中心の授業で徹底的に鍛えます。カリキュラムは、実際に起業をすることを視野に入れて事業を生み出す訓練をする「実践科目」を中心に、社会に対する好奇心や挑戦する情熱を育む「マインド科目」、アイデアを実行し実現するための「事業推進科目」の3本柱を用意。ゼロからイチを創り出せる実践者を育成します。
アドミッションポリシー
アントレプレナーシップ学部の求める人材
本学部では、仏教精神を根幹として学識、情操、品性にすぐれた人格を育成するとともに、起業家精神(アントレプレナーシップ)を抱き、既存の枠を超えて新たな価値を創造できる実践的な能力を身につけた人材を育成する。
問い合わせ先
【住所・電話番号】
〈武蔵野キャンパス〉
東京都西東京市新町一丁目1番20号
入試センター
(03)-5530-7300
E-mail nyushi@musashino-u.ac.jp
【URL】
アントレプレナーシップ学部の主な就職先
アントレプレナーシップ学部は2021年設立のため、卒業生はまだいません。
アントレプレナーシップ学部の就職・資格情報を見る